今年の3月に財布を落として、翌日に戻って来たとは言うものの、とんでもない思いをしたのでした。そのとき、財布は2つあった方がいいよというアドバイスをもらい、そうかもしれないと思っていたのでした。以来、ネット通販の広告とかを見たりしていたのだけど、良さそうなのがあっても高いです。試しに買ってみようという気にはなれません。
そんなこんなの日々を送っていた4月、100円ショップに行ったときに買ったのが「新しい財布」です。108円でした。
でも、使っているうちに、使い方が変わってきました。
硬貨を分別して入れておくと取り出すときに便利なわけですけど、おつりをもらったときに分別しながら財布に入れるということは難しいです。おつりをもらったときは、もらったままの状態で財布に入れるべきだと思います。
たとえば駐車料金を払うときは速やかにお金を取り出したいわけですけど、そういうときのための専用ポケットにしようと思っています。
硬貨と千円札は、こっちの財布に入れることにしています。必要に応じて、何枚かの1万円札も入れておくことにしています。
カードは、ワオンとイクスカの2枚を入れています。必要に応じて、動物園のパスポートなどを入れたりしています。
そんな程度の使い方ですけど、なかなか使い勝手がいいので気に入っています。これからも使い続けることになるんじゃないかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます