カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

・裏庭にワニはいません

2014年03月18日 | ☆植物とか    

 さっき、庭を散歩して来ました。

 このブログの記事っていうのは、前日までにつくっておいて、当日の朝にUPする・・・というのが基本パターンなんですよ。でも、昨日は本日分の記事を書かずに寝てしまって、しかも、どんな記事にするかさえ考えていなかったのです。
 今朝、起きてから、どうしようかな・・・と思って、よし、庭へ散歩に・・・なんてことになったわけでした。


 玄関を出て、左側のところです。北東の角ということになるでしょうか。考えてみれば、丑寅の方角、鬼門ということになりますね。


 裏庭です。カエサルんちの北側ということになります。
 「裏庭」という言葉を聞くと、どうしても、「うらにわにはにわにわにはにわにわとりがいる」っていうのを思い出しちゃうのですよ。
 でも、カエサルんちにニワトリはいません。ワニもいません。


 北西の角です。
 このへんにはフキが生えてくるんですよ。実は、「庭を散歩してみよう」なんてことを思ったのは、「ふきのとう」があるかもしれないと思ったからなのです。


 いました。
 このへんが食べ頃なんでしょうかね。


 西側です。
 自分の家の庭とは言いながら、このへんに来るのは年に2~3回です。


 「表庭」に出たところです。
 こっちにもふきのとうがいました。


 このへんは、チューリップが出てくるところなんですけどね。
 時にあらずと顔をだしていませんでした。


 これは、何と言うんでしたっけ?
 雑草と言えば雑草なんだけど、可憐な花の咲くやつです。


 庭木です。
 いつもはベランダで上から目線で見ているやつですけど、たまには見上げてみることにしました。


 ← 応援クリック、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごとうおやじさん、こんにちは。 (カエサル)
2014-03-19 09:37:29
 カエサルは勘違いしてましたね。このへんにはハナニラとかムスカリとかが生えてくるので、それかと思っていたのですよ。
 そうか。リュウノヒゲというのか。グラウンドカバーとして使えるというやつですね。女装しなくてもいいと言うのは便利ですね。
返信する
リュウノヒゲ (ごとうおやじ)
2014-03-19 08:34:30
リュウノヒゲ、これを増やして裏庭全面を覆えば、助走の必要もなくなるし、除草の必要もなくなるそうだ。
返信する

コメントを投稿