すぐにでもかけつけたかったのだけど、そういうわけにもいかず、8月になってようやく行くことができました。
それが、4ヶ月での再開館。関係者のみなさんには拍手、拍手です。
たとえば、この画像の真ん中あたりに「空き地」がありますけど、去年の画像を見てみたら、芝生だったところですね。
前からイベント用の屋外ステージが欲しかったそうなんですけど、瓦礫を集めてつくっちゃったそうです。何とも「たくましさ」を感じる話ではありませんか。
潮目の海のトンネルも、ちゃんと入れましたよ。
この夏、岩手県には1カ所だけ海水浴場があるらしいのだけど、福島県と宮城県には海水浴場がありません。でも、福島県では、ここで海水浴ができますね。
埠頭の法面のところが波打っているのですよ。これ、震災によるものではなく、もともとこういうデザインなんだそうですけどね。
でも、このへんを散策するなどということはできません。そのへんは、まだまだです。なにしろ、周辺の道路は通行止めになっていたり、信号機が故障したままで消えていたりします。そんな中での再開館、すごいですよね。
がんばろう、福島! がんばろう、小名浜! みんな、アクアマリンに続け!
美しい建物ですよね。建物自体にはほとんど損傷がなかったということで、美しいだけではなく、力強い建物でもあります。
「応援ありがとう」というメッセージが掲げられていましたけど、お礼を言いたいのはこっちです。
ありがとう、アクアマリンふくしま!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます