![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/517c992edbe6dbefad6679b65972ad56.jpg)
![]() | 昨日(11/6)の紅葉狩り、シリーズの2回目は「やまびこ吊橋」です。 |
![]() | 「長老湖」から「やまびこ吊橋」までは1km足らず。歩いて行けるところだし、その間もさまざまな紅葉を楽しめるんですけど、今回は車で行きました。 |
![]() | ここ数年は、まず「やまびこ吊橋」に行き、そこから歩いて「長老湖」に行くというのがパターンでした。それが正解だと思います。 |
![]() |
距離としては同じ1km足らずですけど、吊橋から湖までは上り勾配、湖から吊橋までは下り勾配になります。 歩いて行くのはいいんだけど、戻って来なければならないわけで、戻って来るときに上りっていうのは、気分的にちょっと辛いんですね。 |
![]() |
何はともあれ、今回は「やまびこ吊橋」です。 今回も、「15枚の組写真」で紹介させてもらいます。 |
![]() |
時系列も、撮った順番のままです。 橋の下をウロチョロした後、橋を渡って、戻って来ます。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/d9582532116ac8822c862839cd09193f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/1f40d3092523aa090a3508907848e0e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c8/2dc2568b1aecc061cb73256a093c02b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/35705c140e7379cf415833a51f947d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/df6d5c713c739f6f524e43b4fc1971da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/5947c60ca63f797cfaa9e0503da41256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/19/3e0f424e9514971fa4bf79eb2288e81b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bc/f46cbeaa2bea25d93b18041ecaecb064.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/564f8827f353505cc595e8d78af83331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/37878c592786ed7fc7b9a51eb5213823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/d02b2d7873126ab03d1c377f242b45ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/58db261d10e0086806f5378b70c31995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/583e8b413bb025003714a1cbac4b1a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7d/7ae7055615bcf50cd5ba049b512c99aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/aabe7f69ffa81745af03b880907f74ff.jpg)
![]() | 正直なところ、長老湖を見た後だと、やまびこ吊橋はイマイチという感じがしちゃいます。 |
![]() |
やっぱり、まず、やまびこ吊橋に行って、そこから長老湖まで歩いて行くというのが正解だと思いますね。上り勾配で息が切れたりもしますけど、それだけに、辿り着いた長老湖での紅葉が素晴らしいわけです。すべてを忘れさせてくれます。 戻って来るときは下り勾配なので、のほほんと歩いていれば済みます。 |
![]() | もちろん、歩かずに車で移動してもいいわけですが、その場合でも、やまびこ吊橋が先で、長老湖が後だと思います。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます