今日から、青葉まつり。カエサルは、この記事をUPした後で出かける予定ですけど、楽しみ楽しみ・・・と言うよりは、撮影ポジションが確保できるか、とか、体力が持つか、とか、不安でいっぱいです(笑)
今回の記事は「いちばん踊り」の番外編ということで、一番町通りで撮った山鉾(やまぼこ)の特集です。
5月14日(日)、青葉通一番町駅からサンモール一番町に出たところです。そうか、山鉾を展示してるんだ・・・などと思いました。
いちばん踊りが始まるまでに時間の余裕があったので、撮ってみることにしました。まあ、いつものことです。
仙台水産「御神船山鉾」
勝山企業「唐獅子山鉾」
JR東日本「雅山鉾」
阿部蒲鉾店「大鯛山鉾」
日専連仙台会「政宗公兜山鉾」
ここまでが、いちばん踊りの始まる前に撮ったものです。
いちばん踊りの後、市民広場に行ってみると、「閾」さんが和太鼓の演奏をしていました。国際ハーフマラソンの関連イベントです。
こういうイベントがあるということは知っていて、見に行きたいと思っていたんですけど、2~3日前になってもプログラムがわからず、いちばん踊りだけを見に行くことにしました。さんさ踊りや花笠踊り、見たかったですね。
この後、市民広場へ行ったのですが、総踊りは中止とのことでした。
トボトボと帰る途中、山鉾が展示されているということを思い出し、撮ってみることにしました。
NTT東日本「囃子山鉾」
菓匠三全「青葉駒山鉾」
報道六社「大黒天山鉾」
仙台観光国際協会「政宗公山鉾」
円形広場と定禅寺通りの間の歩道のところに置いてあったむすび丸です。誰かが落とし、誰かが拾って、置いたんだと思います。かわいいと思ったので持っていこうかとも思ったんですけど、そんなことしたらドロボーなのでやめました。
五月雨に 主待つてふ むすび丸(中島敦子)
さて、「すべての山鉾を撮ろう」などと思っていたわけではありませんが、ひょっとしたら全部撮っているんじゃないかという気もしていました。この記事を書くために調べてみたら、11台の山鉾のうち9台を撮っていました。
ちょっと悔しかったので、いちばん踊りの背景として写っている山鉾を探してみました。1台だけ見つかりました。
七十七銀行「七福大太鼓山鉾」
11台中10台の写真が揃ったということになります。
11台中1台だけ写真がないということにもなります。
このままではこの記事を終われないと思いました。
昨年の青葉まつりでの写真を引っ張り出してみることにしました。
藤崎「恵比寿山鉾」
「残り物には福がある」という言葉もありますので、今年の藤崎さんの山鉾巡行は素晴らしいものになるのではないかと思います。
できることなら、去年はなかった「好きさ、この街が、今でも~」というのを復活させて欲しいと思ったりしています。
今年の青葉まつりでの山鉾巡行は、下記のスケジュールのようです。
5月20日(土)18:00~19:45 一番町通り~定禅寺通り
5月21日(日)12:10~15:30 青葉通り~東二番丁通り~定禅寺通り
この記事を面白いと思ったら → ← 遠慮なくクリックしてね。
そう言えば、昨年、カエサルさんのお写真で、報道6社の大黒様の側面の七福神のアップリケがなかなか良い表情なのを思い出して、今年、よくよく観察してみたら、左右それぞれ手縫いの味があって、微妙に違って面白かったです。特に、寿老人の髭が、向かって左側の方が、激しくもじゃもじゃしていました。楽しいです。
青葉まつり(宵まつり)から帰って来たところです。藤崎さん、市民広場ステージの演舞では「好きさ、この街が、いまでも~」を歌ってくれました。嬉しかったです。