カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

雪だわ~。

2009年12月19日 | ★仙台市の風景  
 12月19日(土)です。 最近、リアルタイムでのUPにはまっています。  今日は、小春日和・・・でしょうね。  雪はちらついてますけど、まずまずのお天気です。  近所の公園で撮りました。 土の上だと、雪がしっかりと残っています。  バスケットボール、「・・瀬・・、男子」とか書いてあるんですけど、近所の子どもが盗んできたものと思われます。 近所に泥棒が住んでいるなんて、嫌ですね。   . . . 本文を読む

雪だね~。

2009年12月18日 | ★仙台市の風景  
 12月18日(金)の朝、自宅の庭で撮りました。  結局、タイヤ交換もしないままに出勤時間となり、余裕をもって通勤したいから、写真を撮ってる余裕なんてないんだけど、フロントガラスを解凍するまでに時間がかかるので、じゃあ・・・ということで撮ってみました。  事故も起こさなかったし、遅刻もしませんでしたよ~。  職場で撮った紅葉(もみじ)の木です。  こいつ、ついこの間までマッカッカだったんで . . . 本文を読む

Photo Funia

2009年12月18日 | ☆合成写真とか  
 上総さんから『Photo Funia』っていうサイトのあることを教えてもらいました。  まあ、こんなことができます。 簡単にできちゃいます。 まいっちゃいます。  こういうことがお手軽にできちゃったりすると、カエサルくんが日夜懸命に励んでいるのは何なの・・・なんて思ったりします。  カエサルなんて、燃やしてしまうしかない・・・ってことでしょうかね。  みなさん、こんにちは。  こちらが . . . 本文を読む

ネオン

2009年12月18日 | ☆合成写真とか  
 ジングーベー、ジングーベー、スーズーガーナルー・・・。  もうすぐクリスマスですね~。  ・・・って、カエサル、クリスマスには全然興味がないんですよ。 クリスチャンじゃないし・・・っていうか、宗教というものが嫌いなんですよ。 お葬式とか、お墓参りとかも、大嫌いです。 でも、法事とかに行ったりもしますよ。 社会人ですからね。 おつきあい、おつきあい。 おつきあいって大切ですよね~。  ・・・ . . . 本文を読む

盲点

2009年12月17日 | ☆その他いろいろ 
(1)顔を画面から20~30cmくらいに近づけてください。 (2)右目を閉じ、左目が●の真上に来るようにしてください。 (3)数字を1・2・3・・・と順番に見ていってください。  ある数字のところで、●が見えなくなります。  その数字を過ぎると、また見えるようになります。  盲点・・・というやつですね。 (ケータイとかで、画面がちっちゃい場合)  画像だけを表示させて、顔を5~10cmくら . . . 本文を読む

雪だよ~。

2009年12月17日 | ★仙台市の風景  
 昨日も、一昨日も、雪がちらついたのでした。  やばいな・・・とは思っていたのですが、今日(12/17)、とうとう降り出しちゃいました。  明日の朝は、たぶん、積もってますね。  雪大好きのカエサルくんですけど、まだタイヤを替えてないのですよ。  明日は早起きして、タイヤの交換しなくっちゃ。 わぁ、たいへんだね~・・・という人は→  ←応援クリック、よろしくお願いしま~す。 . . . 本文を読む

ギニアヒヒ

2009年12月16日 | ☆動物園とか   
 これ、画像処理とかしてません。 合成とかしてません。 生の画像です。  動物が口を開けると、キバがあらわになったりして、怖い顔になったりするのだけど、こうして白目までむかれちゃうと・・・、言葉もありません。  10月に撮った写真ですけど、ろくにチェックもしていなくて、最近になって、この写真があることに気がつきました。 ここんとこ、1回の記事に十枚近くの画像をつかったりしてるわけですけど、これ . . . 本文を読む

ペディストリアンデッキから

2009年12月14日 | ☆その他いろいろ 
 飲み会まで時間があったので、夜の街でも撮ってみようと思ったのでした。  仙台駅前の歩道橋はグルリとつながっていて、ペディストリアンデッキ・・・なんて呼ばれてるんだけど、そこから撮ってみました。  駅前のタクシープールです。 こんな風にタクシーが集まってると、それなりに壮観ですよね。 まあ、こんな感じの写真を撮ってみようと思ったのですよ。   エスパルの右側に・・・っていうことは、メト . . . 本文を読む

アリスの庭/猫

2009年12月13日 | ☆屋外彫刻とか  
 宮城県美術館、アリスの庭。  雨上がりのとき、猫さんも泣いているんじゃないかな・・・と思ったんだけど、涙というより汗ですよね。 でも、猫は汗をかかないはずだし、よくわからない絵になっちゃいました。  フェルナンド・ボテロさんの『猫』です。  同じボテロさんの『馬に乗る男』には「きけん、のぼらないでください」という表示があったのに、こっちにはありません。 乗っていいのかな・・・なんて思 . . . 本文を読む

ウマ

2009年12月12日 | ☆動物園とか   
 タイシュウバ、または、ツシマウマ・・・ってよばれているウマさんです。  ウマさんには、サラブレッドとか、アラブとか、いろんなのがいるけど、「種」としては、みんな「ウマ」みたいです。  ウマさんって、なんか、ホントに、やさしい目をしてるよね。  卒業写真のあの人・・・みたいだ。 界門綱目科属種学名 動物脊索動物哺乳奇蹄ウマウマウマEquus caballus  ←応援クリック、よろし . . . 本文を読む

回転するジミー

2009年12月11日 | ☆合成写真とか  
 「往復するジミー」に続いて、「回転するジミー」です。  同じエフェクト(膨張)をつかっているのだけど、変化させるパラメーターが違っています。  GIFアニメの場合、ほんの数秒分を繰り返して表示することになるわけだけど、できることなら連続させたいわけです。 変化させていった後、元に戻したいわけですが、その基本が「往復」と「回転」ということになります。  往復は、1→2→3→4→5→6→5→4→ . . . 本文を読む

アリスの庭/二歳

2009年12月10日 | ☆屋外彫刻とか  
 宮城県美術館です。  本館の方から「アリスの庭」に降りていって、最初に現れたのがこの光景でした。  光の加減とか、背景の紅葉とか、いろいろとあるんでしょうけど、なんか、ハッとさせられました。  佐藤忠良さんの「二歳(大)」です。  (大)ということは、(小)もあるのかな。  ん、待てよ・・・。 この子、上着は着てるけど、下半身はマルダシじゃないか。 ・・・ということは、(小)じゃ . . . 本文を読む

ダチョウ

2009年12月09日 | ☆合成写真とか  
 ダチョウさん、なかなかイケメンに撮れている・・・とは思うのだけど、イマイチ、面白さに欠けます。  猿芝居シリーズみたいなのをつくろう・・・とも思ったのですが、あれ、そう簡単にはできません。  こういうのは、わりと簡単にできます。  これ、何の変哲もない写真に見えたりするところがいいでしょ。  調子に乗ってみることにしました。  こういうのも、できます。  ダチョウさん、横目でジロ . . . 本文を読む

Peace!!

2009年12月08日 | ☆合成写真とか  
 数日前から“Eureka”をタイトルロゴとしてつかってるわけですけど、これを発見したときは、本当に「ヘウレーカ!!」でした。 このパターンで、バリバリとつくりまくろう・・・と思っていたんですけど、なかなかうまくいきません。 原画を選んじゃうみたいなんですよね。  今回のは、女子高生たちのピース・・・。 どうですかね?  昨日から、ブログ村の「仙台情報」にも参加しています。  カエサルの世界 . . . 本文を読む