夕食時の話。。。
食事する手がふと止まった夫。
茶碗をテーブルに置き、暫しおかず等をジーーーッと見つめる。
その間、お子達や私はお喋りをしながら食べる。
お子達から「牛乳ください
」「お茶ください
」「スプーンください
」etc.
夫の周りは忙しなく動いているのに、全く動かず。
少々心配になったので
私 「どうしたの?
」
夫 「醤油が欲しい
」
私 「欲しければなんで言わないの?
」
夫 「・・・・・
」
長女「どんだけ王様なのよ~~~
」
長男「僕のパパだもん『王様』だよ
」
長女「あぁ、そうだね~~ゆうが『王子』だから、パパは『王様』か~~じゃぁ私は?
」
私 「ひなもチョー我がままだから『王女』じゃん?
」
長男「お姉ちゃんは強いから『女王』だよ
」
長女「じゃぁ、ママは
」
私 「・・・・召使?『メイド』だわ
」
そう言いながら私、夫に「王様(ご主人様)、お醤油でございます
」と手渡したら家族3人にドン引きされた。。。
おばちゃんメイドで悪かったわね~~~~

食事する手がふと止まった夫。
茶碗をテーブルに置き、暫しおかず等をジーーーッと見つめる。
その間、お子達や私はお喋りをしながら食べる。
お子達から「牛乳ください



夫の周りは忙しなく動いているのに、全く動かず。
少々心配になったので
私 「どうしたの?

夫 「醤油が欲しい

私 「欲しければなんで言わないの?

夫 「・・・・・

長女「どんだけ王様なのよ~~~

長男「僕のパパだもん『王様』だよ

長女「あぁ、そうだね~~ゆうが『王子』だから、パパは『王様』か~~じゃぁ私は?

私 「ひなもチョー我がままだから『王女』じゃん?

長男「お姉ちゃんは強いから『女王』だよ

長女「じゃぁ、ママは

私 「・・・・召使?『メイド』だわ

そう言いながら私、夫に「王様(ご主人様)、お醤油でございます


おばちゃんメイドで悪かったわね~~~~

ゲラゲラ~
メイドかぁ~~~そうなのよねぇ・・・母は。
私は常々お子達に“ママはお手伝いさんじゃありません”と言ってますわ
じゃないと『勘違い』されますよね、ほんと。
いままでダイニングテーブルはキッチンに一番近いところに(つまり下座よね)座っていた私も今年の春に奥に座ると宣言しました
取りたいものがあったら自分で取りなさいとお子らに言いましたわ(むろんダンナにも)
なのでテーブルに座ったらテコでも動きません。私
悪妻だわぁ
「王子の父は・・・?」のタイトルに、ついついヒッタイト王を連想しちゃったじゃないですかーーーっ
「Mikko様のご主人様=ヒッタイト王」と思って読み進めると…???
いやぁ~全然違うじゃないっスかぁ。
あぁ~ビックリさせないでくださいよ~
しかし、家族のメイドとはまだいいじゃないですか。
私なんか奴隷?下僕ですわ~~~
本日もメイドな私。。。
朝から使われましてよ~~~夫に。。。
詳しくは本日のブログにて。
れい様。。。そうなんですよ!私(母親)はお手伝いさんか何かと勘違いしていますよね。
下座に座らないのはイイ考え
でも我が家の場合、そりは~~無理でごじゃりまする。
「あれ取って」「これお願い」と言うのに、私が手伝いを頼むと皆横柄です
夫にはやってあげますが・・・お子達は別格です。
<でも今朝のことは別問題よん
ウセルアンク様。。。ウチの夫は王子パパンほどロン毛じゃないです。
<そこ?重視
言われてみて・・・そういえば~なタイトルですね
さし当たって私はムーラ?
う~~むぅあそこまで顎が尖がっていないぞ
<重視するところがおかしい