Mikkoの日記

日々の生活を大切に。。。
Mikkoが日々感じた事や出来事をのんびり綴っていきます。

ハロウィン@アレンジメント

2007-10-31 18:05:28 | 趣味
月曜日がお子達の振り替え休日で今週は、やっと今日通常通りな感じ。
昨日は、長女の音楽教室などがあり一日中バタバタだったし


………気を取り直して今日は、フラワーアレンジメント
「昨年に引き続き2回目だから『自由』にやって」と先生@ママ友
えっとぉ。。。いつもながら暫し硬直時間あり~~~。
得意の≪ドーム≫の形で挿してみた。

おおっ我ながらそれなりの形になってきたんじゃないの~~ ドライ物やピックも刺してみたら出来たわ。


花材は…
バラ・カーネーション(2種)・ガーベラ・ブプレリウム・ピンポンマム・SPマム・ミスカンサス

塩焼っ子秋まつり

2007-10-27 22:15:01 | 長女&長男
今日土砂降りの中、お子達の小学校で『塩焼っ子秋まつり』が開催された。
午前中は、それぞれのクラスで発表や展示等。
午後は、PTAや自治会主催のイベントや模擬店。
毎年この時期に行う運動会に次ぐ大きなイベントだ。
日頃授業参観や懇談会には私が出席しているので仕事が休みの夫が学校へ行き、お子達の様子を見学するのは夫にとってもお子達にとって嬉しいひと時らしい



先ずは、長男のクラスへ~
テーマ【あきとなかよし】…秋のもの(木の実・葉・つる)使ってかざりや遊ぶものを作る。

……
…………
………………

展示物の説明を…していません
もうその場にいることが飽きている?やる気ゼロのクラスメートとおしゃべり中の長男を発見
私と夫を見つけて。。。『男スイッチオン』のままちっちゃくしていたわ~。
まぁ、とりあえず脱走せず長男なりに課題をこなしているようだった
<最低レベルだけれど~~
 やる気ごじゃいましぇん。。。


次に長女のクラスへ~
テーマ【やるっきゃないす みんなのらいす】…米について調べ発表する。
長女のグループは≪アイガモ農法≫についての発表。

……
…………
………………

発表の順番待ちしていて、いつになく緊張の面持ち
私達に全く気が付いてなく一点を見つめていて、友人の話し掛けにも上の空~
私と夫がいる事がわかった途端、もっと固まっちゃったよ。。。
発表は、滞りなくミスもなくこなし高学年という事で安心して聴くことが出来た
<長女もこうやって見ると結構しっかりしてきたかな?
 アイガモ農法と他農法比較表
 緊張ふっ切れたわ~~ 
 

台風接近中の豪雨の中、特に自治会の模擬店@軽食販売が雨の中でかなり不便だった。
いつもは天候が良いので気にならなかったが、悪天候の場合の対処の仕方をもう少考慮しないと今後クレーム続出だろうな。
少なくとも我が家はあと5年間はお世話になる予定なので…大きなイベントを開催するってとても大変!と特に今年は痛感した

ハロウィンまでに間に合うか!?

2007-10-26 21:16:57 | 趣味
今日は久しぶりにトールペイントお稽古日だった。
ほぼ出来上がっているが…ドッドやハイライト等を入れたら出来上がり~~
あとはニスを塗って。。。

あり…?ハロウィンって10月31日だったはず…。
それまでに間に合うのか~~そんな時間あるのか~~
早朝・夜間でもやるっきゃないわ


さて…次の作品は。。。ドアプレート予定なり



そういえばカリキュラムに沿ってのトールの講座は先送りにした。
作品を作るのにキット購入代に結構値が張るから
現在の我が家の経済状態じゃ~無理無理であります
お子達の手が離れたら…先立つものや時間に余裕があったらやってみたいわ~ 

ホームベーカリー@大活躍中

2007-10-24 22:22:12 | 生活全般
だいぶ涼しくなったので毎朝HBで食パンを焼くようにしている。
前の晩に材料を容器へ入れてタイマーをセット翌朝には焼きたての食パンが出来上がっている。
焼き上がり時間を6時40分にして…その時間に近くなると本当に美味しそうな香りが家中に漂う。
その香りのお陰なのか、お子達の寝起きが良いのよ~~
加えて朝が特に弱い夫も釣られて起きてくる。

最強の目覚まし時計になってくれている@ホームベーカリー
明朝は、お子達のリクエストでレーズンパンが焼きあがる予定。朝からレーズンの香りに鼻をくすぐられ…きっと寝覚めが良いかも 

長女の怪我

2007-10-23 17:46:15 | 長女
昨日長女が体育の時間終了後ハードルを片付ける時、ハードルに足を引っ掛けてしまい右足のふくらはぎ部分をザックリ切ってしまった

自爆で怪我してしまったのなら仕方がないのだが、担任と長女の話を合わせて聞けばクラスメートの男子が長女が転んでいるところ、長女が起き上がるのを待たずわざとハードルを引っ張るようにして長女を怪我させたようだ。
直後に担任が長女に謝るように促されてやっと「ごめん…」と言ったきり。。。
その男の子からの保護者からの謝りのなど無く、今日も長女は学校でその男子からは特にリアクションはなかったようだ。
その男子は家庭事情が複雑とはいえ、都合の悪いことは一切報告しないそうで…。
そういえば、小1の時もよく長女に背中を飛び蹴りしていたっけ 口喧嘩になった時長女が男子の保護者の悪口めいた事を言ったら、その保護者が怒鳴り込んできたわ~~。
<逆に飛び蹴りの話をしたら、すごすご帰っていたっけ。

小5になっても悪ふざけの境界線がわからないヤツと同じく机を並べていなくちゃいけないなんて…自分の身は自分で守らなくちゃいけないのか
長女の場合鍵盤楽器@エレクトーンを習っているので特に手足を怪我させないように細心の注意を払って生活してるのに、こういうことで怪我させられて…その後何もナッシングと思うのは親として大袈裟に考えすぎなのかな~~

長女はというと…いつもなら今日がレッスン日なのだが、幸い?レッスンが無いのでエレの先生に叱られなくて済む~~とちょっぴりホッとしているよ。

男スイッチ

2007-10-18 21:04:08 | 長男
我が家の長男6歳小学1年生、良く言えば『気が優しい』悪く言えば『女っぽい
家族の前では「あのね、ボクね…」「ママ~~~」「お姉ちゃ~~~ん」と可愛い声を出して喋る。

だが、しかし…ランドセル背負って黄色い帽子被って玄関のドアから1歩外に出たならば。。。






男スイッチ・オン♪




途端に「オレね~○○なんだぜ~~」「オレのかあちゃんだーーー!!」「あっ!お姉ちゃん!!」と口調態度が180度変わる。
<二重人格かと我が目を疑うことしばしば

今日も学校からの帰り道迎えに行ったけれど、長男は気が付いていないからそーーーっと付いて行ったらすっかり『男スイッチ』入っていたわ
クラスメートのこと別れて私に気が付いたら「あっ!ママ~~~迎えに来てくれたの~?ボク嬉しい~~~」だって。
使い分けているのね~~~

( *゜▽゜)/°・:*【祝・11歳】*:・°\(゜▽゜* )

2007-10-17 21:16:00 | 長女
今日は、長女の誕生日無事に11歳を迎えることが出来た。
只今反抗期真っ最中の長女だが、日々壁にぶつかり・親にもぶつかり・悩みながらも成長はしているようだ。

日頃、帰宅の遅い夫がマゼランの『季節のタルト』と『パイシュー』をお土産に早々に帰って来た。
夕食は、先日作った『ロコモコ@定食』<長女希望メニュー

誕生日のプレゼントは、以前から欲しがっていたお札も入るお財布
中学生まで大事に使ってくれるそうだ。
その他、公文教室の先生やクラスメート、実家ジィジ・バァバからもプレゼントを頂戴した。
昨日のエレのレッスンでは先生から「お誕生日おめでとう!」とお祝いの言葉を頂いたようだが、そうとう手こずっていた曲をが暗譜もOKで合格を貰ったみたい…。エレの先生も「ひなちゃん、今波に乗っているから頑張ってレパートリー増やしましょうね」と話してくれました。
<エレの先生にこんなに褒めてもらえて本人誇らしげだし…

これから色々あると思うけれど、真っ直ぐ誠実に『普通に』大きくなって欲しいわ~~~これが母として一番の望みよ 

入学して初めて・・・

2007-10-15 19:08:37 | 長女
長女の小学校から(上画像)こんなお手紙を頂いた。
入学して5年目、初めてよ~~~小学校の名前入り封筒なんて。。。(
正式な書類等に使用するであろう封筒があるのは、認識していたがまさか我が子宛に来るとは…。

夏休みの自由研究の作品が近くの公民館に展示されるとのこと。

昨日、お子達とで見に行ってきた。

折りしも公民館は年に1回の文化祭を開催しており、長女のクラスメートの男子の生け花@2作品展示されていた。
その他絵手紙やレザークラフト・水彩画・切り絵・陶芸などが所狭しと展示されて、またフォークダンスや民謡の発表もあった。

訪れる人達に自分の作品を見てもらえて、長女も大変満足しているように見えた。 


遠足へGO!とミシンサポーター

2007-10-12 22:39:15 | 長女&長男
昨夜からやや興奮気味の長男は、今朝5時起床。
「遅れちゃうからママ起きて!」と私より早々にお着替え完了!
<おいおい…まだご飯炊き上がっていないよ~

どうにか宥めてもう一度お布団へ入れたけど。。。鼻歌を歌ってるし
<余程嬉しいのね~。

長女と同時刻に登校して、その後徒歩で最寄の駅まで行きそこから東西線に乗って行船公園へ。

久しぶりのお弁当作りだったが、お弁当箱のキャパが決まっているかね~色々詰めることは出来ないから結局いつもと一緒になってしまった。
長女と長男合わせて延べ4年間弁当作りのお陰で、ちゃっちゃと作れちゃったわ
お弁当中身は…
菜飯@おにぎり・たまごふりかけ@おにぎり・ウィンナー・たまご焼き・プチトマト・ブロッコリー・みかん

一つも残さず食べてきて「ママお弁当ありがとう~とっても美味しかったよ」…と何よりのお礼の言葉だわ
<こちらこそ、ありがとう!元気に遠足に行って来た様子が顔を見ればよくわかるわ 



本日の家事@始動時間が早かった私、お子達と夫を送り出して…
眠い。。。めっさ眠い、眠すぎるーーーーーー(
こういう日は1日が長いんだよね~。
何も用事がなければ家事を済ませてぼーーーっとしたかったのだが、長女のクラスの家庭科授業へGO!ミシンが不得意なのに我が家のミシンを壊したことがあるのに、ミシンサポーター。。。
<はて?自分に出来るのかと一抹不安が過ったり

…という理由は許してもらえない~学級長はとりあえず行かなくちゃならん……らしい

3~4校時だったので、12時までに終わらせて~~~サポーターのママ達と休憩@お茶差し入れ
そのまま帰宅せずスーパーに買出しへGO!
<距離的にはとっても近いお子達の小学校、なかなかに到着しないぞ。

13時過ぎの遅めの昼食。やっぱり眠いよ~~~と、暫し仮眠
長男が帰宅したら速攻音楽教室へGO!
とりあえず今日のレッスンは、親同伴じゃないから良かったわ~何故って?これで一緒にレッスン受けたら確実に私寝るわ…エレクトーンに突っ伏して爆睡必至

帰宅後、夕食作って食事してお子達をお風呂と寝かしつけて、もう電源切れそうじゃ~~@自分
今日も今日とて盛り沢山な1日だったわ~でもお子達が元気に過ごせたからOK! 







欲のないヤツ

2007-10-11 20:28:09 | 長男
夕方、明日の遠足に備えて学校から帰ってきた長男を連れて、お菓子やお弁当の材料を買いに大型スーパーへ

長男のお弁当のリクエストは、おにぎり2個・たまご焼き・ウィンナーが入っていればあとは私の好きなものを入れていそうだ。
<食べるのはママじゃないのですけれど~~

『おやつのお菓子は、自分の好きなものを選んでOK!でも150円までね!!』との約束にカゴを持ったまま暫し呆然。
<150円じゃ少ないのか!?

……と思いきや、沢山ありすぎて見ていたらお腹いっぱいになったそうだ。
色々考えながら選んで…120円也
<あと30円分買えるよ~~

「食べきれないから~いいの、残りの30円はお姉ちゃんのおやつ代にしてあげて」と長男。。。
ふぅ~~~相変わらず欲のないヤツだわ。

これが長女だと予算オーバー必至の上、絶対にオーバーした分を削れなくてバトル決定だわ~~~