Mikkoの日記

日々の生活を大切に。。。
Mikkoが日々感じた事や出来事をのんびり綴っていきます。

ふらふらする~

2010-01-28 12:34:52 | 自分
本日完全にプライベートモードの私。
昨日の頭痛の延長なのか?
起きてるとふらふらする。

なので…
夫、長女、長男、ごめんね~(;´д`)
妻&ママはしばらく…といっても2時間ほど冬眠します~(-.-)zzZ

頭痛が痛い(-"-;)   (追記あり)

2010-01-27 22:17:11 | 生活全般
只今、職場の休憩中なり。
今朝から頭痛がしていた…。
そして今、もう頭痛が痛いってレベル。

昨日の長男の学習参観についてはのちほど~





(o・ω・o)ノ++++++++++ヽ(o・ω・o)

職場で頭痛に苛まれた私。。。
頭痛薬を服用してどーにか復活
気を取り直して~~~。


昨日は長男の学習参観だった。
5時限の授業は『国語』絵文字について。
先ず授業の導入から、全体で授業を進めていく担任。
グイグイと子ども達を引っ張っていく。
そして班に分かれて『子どもミニ会議』(司会進行役がちゃんといる)で話し合いがもたれていった。

で、ウチの長男が司会役。。。
大丈夫なのか?
表情を見れば・・・というか全然こっちを見ないんですけど―――――ッ
<やっぱな・・・スイッチ入っているし

長男の班よりだいぶ離れていたので近づいてみたら。。。
案の定、みんなに押されている感じだよ。

家では見せない顔をしている事が嬉しいような寂しいような
そういえば。。。
長男が幼稚園を卒園する頃、字は読めない書けないで一時期悩んだわ。
脳レベルでこういうことができないのかなんて思ったこともあったが、とりあえず人並みに出来るようになってきた。
改めて『学校ってスゴイ!』と思った。

夕食の準備

2010-01-22 13:59:08 | 生活全般
本日2回目の投稿なり。
今度はPCから。

只今、今夜の夕飯のお稲荷さんのおあげを煮てる。
いや~甘い香りが部屋に充満しているわ~~。
今日は長男の音楽教室があるのでそれが終わる時間が18時。
それから軽く買い物して帰宅すればもう19時近くとなるので、火曜日・金曜日は大概作ってしまう事が多い。
因みに先日の火曜日は、PTA作業が8:10~15:30(@お弁当持ち)あったが帰宅後煮込みハンバーグを作ったわ

今夜はお稲荷さんと昨日大量に作った筑前煮とお汁。
まぁ、音楽教室の帰りに職場で買い物するので軽くつまめるものを買ってこようかな。
ぼちぼちご飯が炊き上がるから酢飯を作ろうかな~~。
『具』は何にしようか・・・?
<今日は五目稲荷にはしな~~い

お仕事休み~

2010-01-22 09:46:46 | 自分
いや~天気イイね~
携帯から投稿なり。

久しぶりの休みだ。
仕事ない日は学校だし…(ToT)

こ~んなに天気良いからどっかふらりと行きたいが…
お子達が帰宅するまで家事をし続けてるようなf^_^;

さてやっちゃいますか!
本日もファイティン!

孤独な?作業

2010-01-21 21:50:34 | 自分
本日は『現金係』なり。
8:30~14:30までみっちり昨日の売上を一纏めにするべく作業に徹した。

この作業って他社はどうかわからないが、ウチは1人で全てを遣り通す。
出納室と大金庫を行ったり来たり
たまに?入金室に行ったりしてね。

今月は”No残業月間”なのでとにかく全ての行程を14:30までに仕上げなければならないためにそれはもう時間との闘い@孤軍奮闘

ここのところPCか精算事務の係りが多かったので、最初時間配分が悪かった。
「これじゃ、間に合わん」と感じたのが10時過ぎ。。。
<気が付くのが遅いって

奥歯のスイッチオンで頭の中でシュミレーションしながら余計な動きをせずどうにかやり終えた。
15分の猶予はあるのでその間にIDカードをスキャンさせた。

私以外の人はこの係りのときは14:30に上がるシフトは組まれていない。
このド素人私がなぜこんな無茶なシフトなのか・・・。
とりあえずPCの方にかなり時間をとられてしまっている現状なので仕方ないのかな~~

ちょっと社員さんにこの時間がいっぱいいっぱいだと・・・この旨を伝えたが。。。
「Mさんは皆よりすごく仕事が速くて手際が良いからこれで頑張って!」
うぅ~~~むぅ、うまい事のせられた感があるな~~。

手話

2010-01-20 21:51:48 | 長男
長男の担任は手話をマスターしているらしい。
で、帰りの歌@ウルトラマンのテーマに手話の振り付けが付いている。
それをクラス全員で歌うらしい。

こういう形で手話を覚えていくってイイ
私自身、大学は児童福祉を専攻したが・・・。
今となってはなかなか改めて学ぶ事が困難となったので、子ども達にこういうことを触れる機会を与えてくれた担任に感謝である。

世の中、健常者だけいるのが当たり前じゃない。
その他の人もいるということ。
それを素直に受け入られることが真の心のバリアフリーだと思う


余談だが。。。
嵐の『One Love』の振り付けも手話だよね~~。
皆、優しい顔で歌っているのが~~~


久々の二度寝

2010-01-15 22:55:38 | 自分
ここのところ仕事の無い日は、殆ど学校の用事やその他の予定が入っていた。
しかし本日は長男を夕方音楽教室に連れて行くまで全く予定無し
夫とお子達を送り出してハイスピードで家事をこなし、11時半前には終了
<やれば出来るじゃん自分

とっとと、早お昼ご飯を済ませて~~。
昨日から続いている寝不足を解消すべく『二度寝』を敢行
何十日ぶり
一応携帯電話のアラームを2時間後に鳴るようにセットしおやすみなさ~~い。




               





ダス○ンさんの呼び鈴でちょっぴり早めの起床になったが、お目覚めスッキリ
特に夫には悪いな~と思いつつ二度寝を満喫したわ。
明日からまた3日連勤の日々。
ほんのちょっと贅沢した気分。
明日も一日ファイティン<PC担当よ~ 

年明けて早2週間;;

2010-01-14 18:35:37 | 生活全般
年末年始の慌しさから解放されると思っていたが・・・。
じぇんじぇん解放される事もなく~~むしろそれに拍車が掛かったような
相変わらず仕事は忙しいし、本部もあるし、家事はどんどん溜まるし。。。

もう1人『私』という人間が欲しいっ!
いや・・・もう2人?それもスタイル抜群・物覚え抜群なヤツ(爆)

バタバタと過ごしているうちに花粉飛散時期に突入するんだろうな~。
今から対策のためのサプリメント摂取しなくちゃ。


~年末年始のコメントレス~

れい様、く~たんママ様、かいちゃん様、竹内ママ様、ウセルアンク様、みんみんまま様、コメントレスが遅くなり申し訳ございません。
こちらにてまとめてご挨拶とさせてください。
今年も3箇所のブログ(もうHP開設した方が得策?)の更新はのろのろですがよろしくお願いします。気長にお付き合いいただけたら嬉しいです。

ドナドナ@帰省 報告 2009年末

2010-01-03 17:30:41 | お出掛け
※本日のブログにかなりの罵詈雑言・悪口てんこ盛りです。苦手な方・嫌悪される方は是非するーなさってくださいね。



今回の最短期間の帰省のおかげで私の体力は疲弊しきってる・・・・。
だがしかし、精神力は健在
やはり、あそこに行く事によってダメージを受けていたのは精神の部分だったのね~。

↓の記事にも書いたが今回もやってくれたよあの人達。
初孫に言う言葉かよと思ったよ。

【義母発言】
「こんなにわからないんじゃこの子は高校に入れないと思う。」


この発言を本人・長女の前で言ったのよ。
仮にも初孫よ
目の前で一所懸命勉強しているのに。。。
更に細かい事とかはわからないのに、特に芸術方面は1日休めば取り戻すのに3日掛かると言うのに長女の前で。

義母「ヤマハもいい加減やめたら?勉強のほうが大事でしょ?」
私 「確かに大事ですが、本人が習いたいと言っているのでやっているんです。」
義母「それより家庭教師を頼みなさいよ」
夫 「家庭教師なんか必要ない!」
義母「こんなんじゃ、高校に一発で入らなかったらみっともないじゃないの?」
夫 「誰に対してみっとのないんだ?」
義母「Y(夫の名前)の子どもなのに『こんな高校?』と言われるのがイヤなのよ」
夫 「言わなきゃ、わからないだろう」
義母「だって同じ千葉県内に親戚いるじゃないの?」
夫 「くだらないっ!」
義母「こんなにわからないんじゃこの子は高校に入れないと思う」
私 「今、ここで勉強している子に言う言葉ですかね?」
義母「・・・・・」
夫 「いい加減に黙れよっ!」
義母「まぁ、お母さんは一緒に住んでいるわけじゃないからどうなろうと関係ないし」


はぁなんだよその発言は
最後の捨て台詞を言うのなら最初から言うべき事じゃないとわからないのかね
まぁ、もともとあの人が地元のレベルのチョー低い高校卒で東京の学校に通ったなんて言っていたけれど、そこも洋裁学校だし。
『博』の無い人間が言っている事だからね~。

かわいそうだったのは、目の前で勉強している長女が唇かみ締めて一所懸命泣かないようにして苦手な英語の問題集を解いていたこと。
『優しい心』『真心』のない人っているんだね~。
それもめっちゃ身近に




【義妹発言】
「せっかく新しいタオル貰ってきたのになんでカレーうどん用のエプロンにするのよ!信じられない!何度も洗濯してボロのタオルあるのに・・・よりにもよってコレをつかうことないじゃないの?」

信じられないのは、それを長女の前で言うあんたの態度だよ。
年越しそば用にお子達がカレーうどんを食べていたのだが、長女の洋服が白っぽかったので義母にタオルを借りる事にした。
義母が「これを使いなさい」と出してきてくれたのがブランド物のフェイスタオル@おろしたて。

義母「ブランドだからイヤなの?」
義妹「そうじゃないけれど私が貰ってきたのになんで最初にH(長女の名前)に使わせるのよ?」
私 「代わりのものを貸してください」
義母「こっちにしてくれる?」
私 「これなら大丈夫?Yちゃん(義妹の名前)」
義妹「まぁ、いいんじゃないの?それにしても信じられないわ!」


長女が食事している前でこんなことがあった。
信じられないのはあんたの態度だよ
かわいい姪にタオルを貸すのも惜しいのかい?
それもおNEWで使うことが出来ないんなら自分の引き出しにでもしまっといてよね。
誰でも使っても良いところにあるから義母が出してくるんじゃん

常々こいつは救いようのない欠陥人間だと思っていたが、益々それに拍車がかかって来たようだよ。
ドケチで独占欲が強くて、この人にも優しさなんて無縁なんだね。
本当に気の毒で残念な人だね。



今回の帰省で私より長女に集中砲火だった。
もうじき帰宅予定だからしっかり甘えさせてあげなくちゃね。
<そっちの体力残っているか自分

謹賀新年

2010-01-01 21:44:02 | 生活全般
明けましておめでとうございます。

昨年はこの亀更新な私の生活ブログにご訪問していただきありがとうございました。
今年ものんびり更新ですが、よろしくお願いします。


ただいま夫実家にドナドナ帰省中なり。
義母も義妹もはっきり言って…
「地獄に墜ちろ!」って元旦…いや大晦日から暴言吐きたくなるようなことがあった。

なんだろうね~
あの人達には《真心》というものがないんだね。
気の毒に…今更ながら残念な人生なんだね。
でも夫にはその毒牙に侵されていないから安心だよ。



☆↓コメントレスは帰宅後します~