Mikkoの日記

日々の生活を大切に。。。
Mikkoが日々感じた事や出来事をのんびり綴っていきます。

新たなるアレルギー

2006-12-29 23:50:07 | 長女
今年の春先に花粉症デビューを果たした長女は、今夜新たなるアレルギー判明。

『急激な寒暖の差に伴い痒みのある発疹発症』
ことの始まりは、昨日ホットカーペットの上でお昼寝。
あまりの痒さで目が覚め、顔から首、腕、お腹、背中…蚊に刺されたかのような発疹。
<昨晩、蚊がいたみたいだからね。。。餌食になった?

とはいえ、1匹2匹の蚊でこんなに刺される?な発疹の数。
我家では“痒い=ムヒ塗布”が日常なのでコレを塗ったら痒みも殆ど無くなった。

今日買い物から帰宅後、リビングのホットカーペットの上でゴロンと横になっていたところ、みるみるうちに発疹が~~~~~
年末で休診の病院が多い中、近所の皮膚科へGO!
で、前述の診断となった。
たまたま開いていた病院は、東洋医学を中心としたアレルギー専門の医院だった。
これから気長に治療に専念だ~~~~





決壊寸前!?

2006-12-27 22:38:41 | 生活全般
昨夜の豪雨と雷マジ凄かった。

バケツを引っくり返したようなどしゃ降りが長時間。。。
34年振りの12月の集中豪雨だったそうな。

我家の目の前にはザリガニも住まう用水路?があるのだが、近くの江戸川の満潮時間と豪雨時間がビンゴすると。。。
その用水路が決壊してしまう。


!Σ( ̄ロ ̄lll) <マジ?


<決壊!?そんなぁ~大きな河じゃあるまいしぃ

地形的なものもあって結構海抜が低い我家地域。
水が上がってしまうとあっと言う間に陸の孤島になるらしい。
あと15cmくらい?のところで雨足が弱くなったので…少し安心。
雷がバリバリ轟いてる中、ドッキドキで用水路と睨めっこしてた~~





何年か前床下浸水寸前で救助ボートが出たそうな。








芳しい香り

2006-12-26 12:03:54 | 生活全般
30年以上の友人からお花が届いた。
ここ何年かはお互い忙しくて(彼女は私以上に多忙を極めているはず)手紙やメールなどのやり取りしかしていなかった。
そんな彼女から白を基調としたアレンジ花かごを贈られた。

先月義父が亡くなって以来、日常生活もバタバタしていたせいか本当に嬉しかった
5月頃から習い始めたフラワーアレンジメントの影響もあり、我が家はお花を絶やさなかったのだが…。この1ケ月ほどは花を飾る余裕も無かったから。。。
もうじき義父もあちらの世界に行ってしまうので、お供えするつもりで飾らせて頂いた。

夫も日々の仕事と諸々の残務整理等の用事があって、かなり疲労が溜まっている模様。
頂戴した花を愛でて芳しい香りで癒されたい。



追記
Yちゃんへ(敢てここでは本名で呼ばせて頂きますね
お心遣いに厚く御礼申し上げます。貴女と出逢ってもう30年。。。月日はあっと言う間ですね。お優しい心にいつも助けて頂いています。
これからも宜しくお願いします。

クリスマスケーキ

2006-12-24 13:42:39 | 長男
本日、日曜日、クリスマス・イブ。
我家は、殆どクリスマス当日にクリスマスケーキを食べる事が多いのだが、土日の予定と25日が月曜日という関係で昨日(23日・天皇誕生日)に前倒しで食べてしまった。

これら上記の事情を良く判っていない長男は、もう1回クリスマスケーキを食べられるチャンスが巡ってくると勝手に判断した模様~~

夫と長女に「違うよ!!」と指摘されて…酷い落ち込みよう。。。

<ごめんねぇ、今年は違う動きをして…ソレに付いて来れなかったんだね~5歳児は。。。

でも、今夜はサンタクロースが持って来てくれるはず!
楽しみだね~~~




…………まだ、落ち込んでるよ。。。そんなに楽しみにしちゃったんだね~~~

クリスマス会

2006-12-21 17:00:10 | 長女&長男
長女と長男それぞれ『クリスマス会』があった。

長女は、クリスマス会と称した『お楽しみ会』
クラスメートと歌を歌ったり、ゲームをしたり出し物やったりと…。
「司会係」の長女は色々裏方で大変だったそうだ。
でも「とても楽しかった!!」とやり遂げた充足感を十分に感じているようだ。

長男は、サンタクロースも登場し園長先生を始め諸先生方の合唱。
クラスでクリスマスケーキを堪能したそうだ。
小4の長女の影響もあってか『サンタクロースの存在』に疑心暗鬼になっていたが、今日幼稚園にサンタクロースが登場しプレゼントも貰って…また『サンタ存在説』は彼の中では定着したようだ。

<やれやれ…(≧ ≦)Ω ヨッシャ!



じゃぁ、あとは24日の夜を待つだけだね


クリスマス・ソング

2006-12-18 21:43:37 | 長女&長男
季節柄、ほぼ毎日家の中でもクリスマス・ソングをBGMとして流している。
2人の子供達はそれぞれ好きな曲があるのだが…。
長男が『サンタが町にやってくる』を口ずさんでいた。

♪“さぁ あなたから メリークリスマス
私から メリークリスマス
サンタ・クロース イズ カミング トゥー タウン

ねぇ きこえて来るでしょ
鈴の音がすぐそこに
サンタ・クロース イズ カミング トゥー タウン

待ちきれないで おやすみした子に
きっとすばらしいプレゼントもって

さぁ あなたから メリークリスマス
私から メリークリスマス
サンタ・クロース イズ カミング トゥー タウン ”


…というのが正しい歌詞なのだが。。。
長男の耳には「サンタ・クロース イズ カミング ニュー ハーーフ」





(°▽°;) エッ!?




『ニューハーフ』ですか………………



これを聞いていた長女が「違うよ!サンタ・クロース イズ カミング トゥー タウン だよ!!」

<お姉ちゃん!正しい!!


「“トゥー タウン ”でTDLのミッキーが住んでいる所だからね!(断言)」




\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース





           彼らにはこんな風に解釈され、そんな風に聞こえてるのねぇ



ニューハーフなサンタでも我家は大歓迎よ





子供会

2006-12-16 15:00:22 | 生活全般
今朝は、長女が入会している子供会の【クリスマス映画鑑賞会】だった。
『ライアンをさがせ』『森のどうぶつたち』のどちらかを選べる。
長女は『森の~』を鑑賞しお土産(お菓子<コレ目当て)を貰って昼頃帰宅した。

最近この子供会は、少子化の影響を受けてか近隣地区の子供会と合併した。
季節ごとに色々イベントを催してくれるが、習い事や家族の所用で参加できないことが多い。
「自治会に入っていれば子供会には入らない」という考え方の人が多い。
我家も来年長男が小1になるので入会資格があるのだが、子供達の年間スケジュールを考えると少々悩んでしまう。。。

私が子どもの頃の『子供会』はほぼ毎週何かしらイベントを児童館中心にやっていたせいか、どうも物足りないような印象も持ってしまう。
さて…来年の3月までに継続入会(長女)と新規入会(長男)が悩みどころである。

お洒落度

2006-12-15 19:46:46 | 
「見て見て!このジーンズ俺に誂えたようでしょう?ウエストたっぷりだから【腰履き】も出来るよ♪」

……これは、昨日の夕方少し早めに帰宅した夫の言葉。
それを見ていた長女が「パパ、スーツ用のベルトでジーンズ履くのやめてよ!イケてないから」

<またいつもの長女のダメ出しという名の“爆弾投下”

長女の言葉に反応した夫。
夕食まで時間があるので急遽近くのダイエーまでベルトを買いにお出掛け。
程なくして帰宅。

「見て見て!このベルト良いでしょ?“パパ・サイズ”だし♪」

帰宅した夫を見て長女が一言。
「パパ、コレでお洒落度が上がったと思ったら大間違い!ボーダーラインだからね~~」

<更に“地雷”を踏んだ模様



特にパパに手厳しい長女の発言に耐える夫なのでした。
      パパ頑張ってぇ!

餅つき会

2006-12-14 18:42:53 | 長男
今日は、長男の幼稚園で『餅つき会』があった。
お餅が苦手な長男は、今朝から超ブルー
眉間に皺を寄せて溜息ばかり… 

<10歳くらい年取るぞ!<ってことは15歳!?

参加参観だったので、私の朝から『お雑煮係り』でお手伝い。
いよいよもち米も蒸しあがって、搗き手のボランティアのパパやママ達、子供達と順に搗き始めた。



“お餅苦手長男”は…いたいた!
ちっちゃい子供用の杵で少々腰が引けてる状態でペッタンペッタン………。
今朝の憂鬱な顔はどこへやら?お友達同士楽しそうに歓談中。
その後搗き上がったお餅は、『磯部もち』『きな粉餅』『あんこ餅』『お雑煮』となり子供達に振舞われた。
『お雑煮係り』の私は長男の組に配膳に行き、長男も含めてに搗き立てのお餅を美味しそうに堪能する子供達の表情を見ることが出来て良かった。<役得役得

お餅苦手な長男は、『磯辺もち』『あんこ餅』『きなこ餅』は食べたようで…
お雑煮は手付かず。。。



幼稚園の行事で苦手な物がまたまた克服できて良かった。
周りのお友達が食べているのを見て、釣られて食べてみて…「食べられた!」なら尚良いことである。
“お友達の力は偉大なり!!”

母としてありがたやありがたや~~~な気分である




ノロウイルス対策

2006-12-13 17:34:09 | 生活全般
日本各地で猛威を振るっている『ノロウイルス』
潜伏期間は約1日だそうだ。



………ということは、感染したら一両日中には症状が出るってこと?
そういえば、コレに長女→夫→私の順に罹って30分遅れで症状が出た時があったっけ。。。
当時長女は2歳半…自分の腹痛などを我慢しながら看病したのを覚えている。


感染予防として「熱処理をしていない貝類などを食さない」「特に抵抗力の弱い乳幼児は人ごみを避ける」「手洗い・うがい励行」などがあげられるそうだ。
インフルエンザのように予防接種が出来ないかな~~~。
今年の冬は、インフルエンザとノロウイルスの脅威に慄きながら生活。。。勘弁してくれ~~~~






ここは敢て声を大にして言いたい
厚生労働省さん、この状況を打破出来るような特効薬と予防接種の開発をお願いします!!!





…………多分、みんなそう願ってると思う。。。。<違う?