Mikkoの日記

日々の生活を大切に。。。
Mikkoが日々感じた事や出来事をのんびり綴っていきます。

社会復帰活動中なり

2009-04-27 17:15:30 | 自分
只今、私、約15年ぶりに社会復帰するための活動中なり
こんな風に思うようになったのは、何よりお子達の教育費にお金が掛かること、貯金が出来ないこと、それと・・・今年度の本部役員が全員仕事に就いているということ。
3番目のことが、結構後押しいてくれていると思う。
そいうのも前年度の筆頭副会長さんが専業主婦で毎日でも本部に顔をさせる状態だったので~お仕事持ちの人も結構大変そうだったし。

それでもね~時期が少しずれてしまっているせいか、希望通りのものを探すのも大変だったりする
とりあえず週3日からぼちぼち午前中と土日中心やっていくしかないわ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
就活♪ (竹内ママ)
2009-04-28 00:43:24
Mikko様、こんばんは。
プチご無沙汰でございますわv

おおおっ就活中?!いよいよですわねえ。
私の周りも今月からクリニックや公立病院で医療事務(資格ないけど)の仕事を始めたとか、ちょっとみんな動き出してる?な感じなんですよ。
Mikko様ってヤマ〇の受付のイメージがあるんですが、いかがかしらvv

↓音楽の世界もいろいろありますわねええ。。
温度差の違う?親子もいたり。
愚痴ってすっきりv言っちゃってくださいまし~~
返信する
わー、頑張ってください~! (ミルキー)
2009-04-28 16:54:26
いつも、学校関係の激務、本当にお疲れ様です~。<(_ _)>
そして、おお~、ついに、Mikko様も就活戦線ですか!!!
確かに大変な時期ですが、それでも、いいですよねぇ。やりがいのある人生、生き生きと活躍しておられる方って、本当に輝いておられます☆
わたしも、韓国より応援しておりますですよ~~vvv
返信する
上手くいかないものですね~ (Mikko)
2009-05-05 00:04:20
竹内ママ様、ミルキー様、こんばんは。

メッサ、レスが遅くなってしまって申し訳有りません。
一応PC前に座っていたのですが・・・ずーーっとワード&エクセルと共に過ごしていました
就活のほうは、結構難しいですね。やはり年齢がネックかも。。。

竹内ママ様。。。ヤ○ハの受付も良いのですが、お子がお世話になっているだけに少々難しいのですよ~。私情介入が懸念されるのかな~。まぁ、お子達がもっと大きくなったらそれも有りかもしれませんね
お稽古仲間の温度差の違いの人なんですが、これが結構クセモノで・・・。
『何でも講師の所為にする』傾向があるらしいのですよ。コンクールに出場するのも講師に怒られるから・・・と子供が言っているのを窘めるどころか親も一緒に言っているような人です。じゃぁ、向上心がないのかと想いそうですが、その子供は自分が1番になれないとわかれば、その場にいたくないとまで思うような子ですの。。。才能に恵まれているのに、残念ですわ~。

ミルキー様。。。ええ、私もアラフォー@就活です。1週間のうち2日は大概学校に時間を取られるというのに、週3日~と考えています。いや~家事がそっちのけ状態です ミルキー様のように夢を実現なさってそれをお仕事とされている方が羨ましいですわ
返信する

コメントを投稿