昨日は長男の誕生日だった。
12歳になりたてで中学入学式を迎えようとしている。
最近では『あの頃は素直で可愛かったのに・・・』というのが口癖になるくらい
反抗期に突入した。
<長女の時よりまだまだ生ぬるいが
通らなきゃいけない道だから"母親業"頑張るよ
誕生日プレゼントは。。。
先日浅草に行った際に見つけた『十手』
ミレニアムベビーの平成生まれっ子なのだが中身は昭和生まれのような感じ。
<やたらオッサンくさい
<いつも友達とチャンバラごっこに興じてる
すれていないと・・・そう思ったほうが良いわね。
13歳の誕生日までどれほど親子バトルを繰り広げるのか~~今から少々慄いてる自分であったり。。。
この日は小学校の離任式だった。
校長先生や多くの先生方が異動となった。
長男が6年間お世話になった担任のうち1人を残して3人が異動となった。
彼の性格・資質だからこういう先生とめぐり合ったんだ。。。と思うようにした。
<5~6年では色々ありすぎた
それでも長女も含めて延べ10年間お世話になった小学校の先生には、親子共々お世話になったと同時に楽しませていただいた。
お子達が成長するにつれて"学校"に保護者が赴く機会がグッと少なくなる。
サポートできることがあればこれからも参加していきたいわ。
12歳になりたてで中学入学式を迎えようとしている。
最近では『あの頃は素直で可愛かったのに・・・』というのが口癖になるくらい
反抗期に突入した。
<長女の時よりまだまだ生ぬるいが

通らなきゃいけない道だから"母親業"頑張るよ


先日浅草に行った際に見つけた『十手』
ミレニアムベビーの平成生まれっ子なのだが中身は昭和生まれのような感じ。
<やたらオッサンくさい

<いつも友達とチャンバラごっこに興じてる
すれていないと・・・そう思ったほうが良いわね。
13歳の誕生日までどれほど親子バトルを繰り広げるのか~~今から少々慄いてる自分であったり。。。
この日は小学校の離任式だった。
校長先生や多くの先生方が異動となった。
長男が6年間お世話になった担任のうち1人を残して3人が異動となった。
彼の性格・資質だからこういう先生とめぐり合ったんだ。。。と思うようにした。
<5~6年では色々ありすぎた

それでも長女も含めて延べ10年間お世話になった小学校の先生には、親子共々お世話になったと同時に楽しませていただいた。
お子達が成長するにつれて"学校"に保護者が赴く機会がグッと少なくなる。
サポートできることがあればこれからも参加していきたいわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます