昨日、長女に長男のエレの練習を一部見てもらった。
<私は夕食の仕度があったので階下へ~
長女「じゃぁ、さっきママが言っていた曲を弾いてみようか」
長男「~~~」
長女「そこっ!指使い違う!『5の指』で!!」
長男「~~~~」
長女「はいっ!歌いながらっ!はいっ!諦めないっ!!」
長男「・・・・」
長女「あーーもう!男が泣かない!!はいっ!頑張って!!」
長男「」
長女「やったーー!!出来たね~~~凄い凄い!!ゆう、頑張ったね、上手だよ~~」
小5なのに厳しい指導@エレクトーンを習得しているよ。。。そして褒めて伸ばしているし…私より上手だわ~~
私が練習に付き合うのが手っ取り早いのだが、長男も私に対して『甘え』が生じてしまうのでなかなか覚えようとしないところがある。
長女が担当講師に受けているレッスンと変わらないスタイルで長女が長男の練習を見てくれるし、更に子供同士なので『甘え』禁物みたいで効果絶大
長女も『教える』と自分の練習の再確認になると練習後そう感じたみたい。
たまには…長女にお願いしようかな~~ <ストレス軽減@一石二鳥
<私は夕食の仕度があったので階下へ~
長女「じゃぁ、さっきママが言っていた曲を弾いてみようか」
長男「~~~」
長女「そこっ!指使い違う!『5の指』で!!」
長男「~~~~」
長女「はいっ!歌いながらっ!はいっ!諦めないっ!!」
長男「・・・・」
長女「あーーもう!男が泣かない!!はいっ!頑張って!!」
長男「」
長女「やったーー!!出来たね~~~凄い凄い!!ゆう、頑張ったね、上手だよ~~」
小5なのに厳しい指導@エレクトーンを習得しているよ。。。そして褒めて伸ばしているし…私より上手だわ~~
私が練習に付き合うのが手っ取り早いのだが、長男も私に対して『甘え』が生じてしまうのでなかなか覚えようとしないところがある。
長女が担当講師に受けているレッスンと変わらないスタイルで長女が長男の練習を見てくれるし、更に子供同士なので『甘え』禁物みたいで効果絶大
長女も『教える』と自分の練習の再確認になると練習後そう感じたみたい。
たまには…長女にお願いしようかな~~ <ストレス軽減@一石二鳥
飴と鞭を使い分けるヒナちゃん、良いお姉ちゃんだわ~~
ご長男君も『お姉ちゃん大好き』ですよね
なんだかMikko様のお家の中は穏やか~~な雰囲気に満ち溢れてて、聞いていてホッとしますわ
ウチの悠ちゃんもヒナちゃんにご指導してもらおうかしら~~~あ、逃げちゃいや~~ん(爆)
ほーーーっ、ひなちゃん やりますなぁ
5年生で飴と鞭を心得てるとは~~
将来、指導者の道はOKですね。
我が家だとこうはいきませんわ
姉弟の仲が悪いので言うこと聞きやしません
喧嘩が始まるのが関の山かな~
うちの長男にもひなちゃんお願い~~(え?もっとイヤ?)
レスが大変遅くなりました~
相変わらず雑事に追われて…前にてゆっくり出来る時間には既に夫に陣取られ。。。
<今夜遅い~~でも夕食はあるの~~
先日の練習の成果は、ちゃんと出来たらしく担当講師からも「ゆうちゃん頑張っていますね!この調子で行きましょう!!」と言われました。
竹内ママ様。。。長女の飴と鞭の使い分けは大人顔負けです天性の仕切り屋さんだからだと思う。
いやいや…穏やか空気は我が家には流れていませんよ~裏は大変なことになっています。
く~たんママ様。。。『飴と鞭』鞭の割合が多いのですが、その分飴を大袈裟にするとか…(これ極意)まぁ、自分が長年担当講師にやってもらっている事を長男にちょこっとやっただけのこととか…。
<K先生恐いわ~~
ウチの長女は外面が良いのできっとママ様宅のご長男には飴の量が多いかも~~