このあいだ、カメラ、買っちゃいました!
野球シーズンが始まるというのに、
ディマージュ君のズームが効かなくなってしまったのですよ。
困る。修理に出したら、しばらくかかるし。
実はそろそろ新しいのが欲しくなってたところだったり。
買ったのはこれ。
悩みました~。
基本的に野球観戦と草花の写真を撮りたい。
となると、望遠とマクロ、両方欲しい。
これ、なんと、光学20倍!!マクロは1センチ。
この、カメディア以外に候補に挙がっていたのが、下の二つ。
こちらは、SDカードとXDピクチャーカードの両方が使えるらしい。
単3電池も使える。光学18倍。マクロ1センチ。
こちらはオートフォーカスの性能が高いらしい。SDカードも使える。
光学18倍。マクロ1センチ。
でも、単3電池は使えない。
あああ、悩む~
さんざん悩んだけど、結局一番上のカメディアのにしました。
決め手は光学20倍と、乾電池が使えること。
SDカードは使えないけど、広角側が26ミリと言うのも魅力的。
光学20倍がどのくらいかというと、
広角側で撮ったのがこれ。

「ココ」と書いた部分をズームアップする。20倍。

こ~んな感じ。よっしゃ!
さらにマクロはこんな感じ。

よっしゃ!
価格コムでは、画質の評価が低いようでしたが、
私的には、これで十分。
これを買うくらいだったら、一眼買った方がいいんじゃ?
と言う人もいるけど、
26~520ミリをカバーしつつレンズ交換しなくていいのは魅力。
最近の一眼はずいぶん軽量化されているらしいですね。
でも、レンズも込みで、交換レンズもとなると、結構重い。
この間、高価な一眼を使わせてもらう機会があったんですが。
そりゃあ、もう。使い心地良かったですよ。
でも、1時間使ったら、腕が痛くなりました。
私、筋力が極端にないので。あ、高級機種だから、緊張したのもあるかも。
一眼の入門機も、ずいぶんと手軽なお値段になっては来たものの、
どのみち私では機能を使いこなせないでしょうし。
今の所、カメディア君の使い心地はいいです。
もっと色んな写真を撮ったら、UPしたいと思います。
あ、ディマージュ君は、今、5年保障で修理中です。
万が一の時のサブ機として待機してもらう予定。
ああ、入ってて良かった5年保障。
当然カメディア君も5年保障に入りました。
でも、使わないで済むのが一番です。
元気に働いてくれたまえ。
野球シーズンが始まるというのに、
ディマージュ君のズームが効かなくなってしまったのですよ。
困る。修理に出したら、しばらくかかるし。

実はそろそろ新しいのが欲しくなってたところだったり。

買ったのはこれ。
![]() | OLYMPUS デジタルカメラ CAMEDIA (キャメディア) SP-570UZオリンパスこのアイテムの詳細を見る |
悩みました~。
基本的に野球観戦と草花の写真を撮りたい。
となると、望遠とマクロ、両方欲しい。
これ、なんと、光学20倍!!マクロは1センチ。
この、カメディア以外に候補に挙がっていたのが、下の二つ。
![]() | FUJIFILM デジタルカメラ FinePix (ファインピクス) S8000fd 800万画素 光学18倍ズーム FX-S8000FD富士フイルムこのアイテムの詳細を見る |
こちらは、SDカードとXDピクチャーカードの両方が使えるらしい。
単3電池も使える。光学18倍。マクロ1センチ。
![]() | Panasonic デジタルカメラ LUMIX (ルミックス) ブラック DMC-FZ18-K松下電器産業このアイテムの詳細を見る |
こちらはオートフォーカスの性能が高いらしい。SDカードも使える。
光学18倍。マクロ1センチ。
でも、単3電池は使えない。
あああ、悩む~
さんざん悩んだけど、結局一番上のカメディアのにしました。
決め手は光学20倍と、乾電池が使えること。
SDカードは使えないけど、広角側が26ミリと言うのも魅力的。
光学20倍がどのくらいかというと、
広角側で撮ったのがこれ。

「ココ」と書いた部分をズームアップする。20倍。

こ~んな感じ。よっしゃ!
さらにマクロはこんな感じ。

よっしゃ!
価格コムでは、画質の評価が低いようでしたが、
私的には、これで十分。
これを買うくらいだったら、一眼買った方がいいんじゃ?
と言う人もいるけど、
26~520ミリをカバーしつつレンズ交換しなくていいのは魅力。
最近の一眼はずいぶん軽量化されているらしいですね。
でも、レンズも込みで、交換レンズもとなると、結構重い。
この間、高価な一眼を使わせてもらう機会があったんですが。
![]() | Nikon デジタル一眼レフカメラ D300 AF-S DX18-200 Gレンズキットニコンこのアイテムの詳細を見る |
そりゃあ、もう。使い心地良かったですよ。
でも、1時間使ったら、腕が痛くなりました。
私、筋力が極端にないので。あ、高級機種だから、緊張したのもあるかも。
一眼の入門機も、ずいぶんと手軽なお値段になっては来たものの、
どのみち私では機能を使いこなせないでしょうし。
今の所、カメディア君の使い心地はいいです。
もっと色んな写真を撮ったら、UPしたいと思います。
あ、ディマージュ君は、今、5年保障で修理中です。
万が一の時のサブ機として待機してもらう予定。
ああ、入ってて良かった5年保障。

当然カメディア君も5年保障に入りました。
でも、使わないで済むのが一番です。
元気に働いてくれたまえ。

きっかけはやっぱり
私も今年、LUMIXのFZ-18を購入しました
でも、やっぱり
それにしてもマクロの写真、まるでポストカードのようですね
そうそう
私はまだまだカメラを使いこなせずにいますが、ひいらぎさんの「腕前」をとくと堪能させていただきたいと思います
マクロな画像が接写のように鮮明に写っていることに感動!!
これがあれば、野球シーズンも楽しく過ごせそうですね
私の友人(♀)がファーターズのシーズンチケットを
購入し、ドームでの開催日は欠かさず観戦に行ってます。
そんな彼女の姿勢を見ていると、なぜかひいらぎさんを
思い出します・・・・
今年もお互いに思いっきり野球観戦を楽しみましょうねー
これは多分ナイスな選択だと思いますよ。
フォーカスの速さはぴか一だと言う噂ですし。
試合に夢中になると、カメラはそっちのけになってしまいますが、いい写真撮りたいと思うと、試合の内容が…。
痛し痒し。
両方楽しめたら言うことなしですよね。
このお花の写真は、頂き物のブーケを撮ったものです。
半分以上は、お花屋さんの腕前です。
でも、こういう写真を素人でも撮れるようになったのは、カメラの進化のおかげですね。
たくさん撮って楽しみたいと思います。
地元に球団があるから出来ることですよねえ。
実は今年から藤井投手や坂元投手、三木選手が日ハムにトレードされてまして。密かに応援し続けていたんで、稲葉選手のように日ハムで活躍してくれるといいなあ、と思っています。
楽天も台風の目になってくれそうで、パ・リーグ、絶対面白くなりますよね。
野球だけでなく、お花の写真や鳥の写真もたくさん取れたらいいなあと思います。