車に乗った途端、
「メリークリスマス。今日は12月25日木曜日です」
とナビさんに挨拶されてしまいました。
びっくりですよ。
11月からこっち、1ヵ月半もずっと、ブログにノータッチ状態でした。
いや~、月日が経つのは早い
で、ここ一月半何をしてたかと言うと、大したことはしてないんですが。
大体、仕事と家の往復で。
11月中旬ぐらいからちょっと喉の調子が悪くなって、

今日は風邪をひいてしまったから~
君への電話はよすよ~
なんて、とってもふる~いさださんの歌を脳内BGMにして
仕事してました。
仕事する時にはさださんの曲がいいんですよ。
結構集中できるんです。なんでだろ。
で、体調を崩していたのかと言えばそうでもなくて、
中途半端に風邪気味で、でも、良くもならず、悪くもならず。
12月に入ってから病院にも行って、薬ももらいました。
鼻づまりだけは良くなりました。

でも、まだ全快はしていません。
風邪なんてのは、薬飲んで治そうなんていうのがそもそも間違っている気がする。
さてさて。
この夏に実家に帰ってきた理由の一つが、
両親の年齢ってのがあります。
まだまだ元気ではあるものの、
やはり二人だけにしておくのは心配で。
家に帰っても何の役にも立たないのは分かっていたけれど、
とりあえず、家にいるだけでもいいからと、
姉と妹に言われまして。
特に父が私に家に帰って来て欲しかったようで、
まあ、いろいろ先走る。
押さえるのが大変でした。
で、家に帰るに当たって、
「できるだけ一緒に食事ができる時間に帰る」
っていうのを自分に課していたんです。
そしたらね、案の定、仕事が込んで込んで、
12月に入ってからは、やっぱり休日自主出勤。
家庭サービスを頑張るパパさんたちって、えらいわあって、
つくづく思いましたよ。
はあはあ。
そんなこんなしている間に、
ちょっと父が病気なんかしたりして。
まあ、そんな時でも私が役に立てることって大してないんですが、
それでも、家にいるだけでもいいのかなあ、なんて思ってます。
意外だったのは、母との折り合いが以前より良くなったことで。
以前は母も私も忙しさのピーク時で、
ちょっとした事でカチンときたりしていたんですが、
私が帰ってから母の表情が和らいだと、姉やら義弟やらが言うので、
それだけでも帰ってきた甲斐はあったかなと思います。
後の課題は、
食事の時間をキープしつつ、
仕事のペースを落とさないことですね。
以前の休日出勤のときは、やっぱりどこかダラダラと仕事していたので、
もうちょっと効率化しなきゃなあ。
それと、ここに色々書くのも、私の楽しみの一つなので、
(書こうと思っていたネタ、いくつもあるんだけど、時期外しちゃった)
そのためにも、仕事を効率化しなきゃね(

おい

)
とりあえず、今夜はここまで。
ひいらぎ、ちゃんと生きてますよのご報告でした(

えっ

そうだったの

)