ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

正夢

2007年02月25日 | スポーツ

今日は、宮崎に行ってました。
東国原知事も宣伝している通り、宮崎には色んな球団がキャンプしています。
ヤクルトスワローズは西都という所で2軍のキャンプをやってるんですが、
今日は巨人の2軍との練習試合があるということで、
サンマリンスタジアムの隣にある「ひむか」という球場に行ってきました。

同行者はいつもの野球仲間。そして、今回はその旦那さんの車に乗せてもらったいました。は~、楽チン
朝から薄曇。そして、パラパラと小雨が降っています。
そんな中で試合前の練習が行われていました。

われらが土橋さんもトスバッティングなどの練習の相手をしていました。ふと見ると、なんと、フリーバッティングの投球までやってるではありませんか!

確か、高校の時には専門ではなかったけど、投手もやってたんですよね。たまに暴投もあって、コーチ陣から
「おいおい、(選手を)壊すなよ~」と野次られてました。
2時間ほど練習があり、先発バッテリーが放送されました。

今年からコーチ陣から外れたけど、岡林さんも来て、投げていました。
元気そうな姿が見られて嬉しい!
スワローズの先発は、松岡投手。熊本出身の投手です。入団はしたものの、ここ2年全くといっていいほど名前を聞きません。どうしたのかなと心配していたところでした。その松岡クンが投げるなんて、これは楽しみ!

隣のサンマリンスタジアムでは、巨人とホークスの1軍の練習試合が行われていますので、こちらの球場は散閑としたものです。こちらに来ているのはよっぽどのファンの方なんだろうなあ、と思ったら、どうも、ご家族の方がいらしていたようです。私の前に座ってらした二家族は間違いなく家族でした。どの選手の家族かすぐに分かりました。そっくりだったもん。

雨は小降りのまま降り続いています。
そろそろ始まる頃だな、と思って待っていた、その時です。
私の目の前に広がる風景に見覚えがあるのに気が付きました。
あ、あれえ?どっかで見たぞ、こんな風景の夢。
そうだ、この間沖縄に行った時、明け方にこんな夢を見たよ。
確かアナウンスがあって…

と少しずつ思い出していくのに重なるように、
アナウンスが聞こえてきました。
聞き終わる前に、放送内容は分かりました。


試合中止です。

正夢です。

ああ、またこんな役に立たない正夢を見てしまいましたよ。

でもまあ、土橋さんのバッティングピッチャーの姿も見れらた事だし、良しとします。寒かったけど。仕事をしない日を作ることが大切なんだと、自分を納得させよう。
松岡君の勇姿は次回の楽しみに取っておきます。
頑張って、調整してくださいね。

3月にはいればオープン戦も始まるし、
元気出していこう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本弁

2007年02月25日 | Weblog
解答編です。


おめく=わめく。  ちなみに、「わめく」も「おめく」も、「喚く」に文字変換されました。

ほめく=蒸し暑い

おもや(おもやい)=分け合う  「母屋」ではありません。

なば=しいたけ。   ところがこれが

なばんごつ(なばのように)となると、=山ほど、たくさん  という意味になります。


あああ、もっとレベルの高い、マニアックな(?)熊本弁連発してたんだけどな。
酔っ払ってしまっていたので、忘れてしまいました。
今回はこれくらいで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然ですが、熊本弁クイズ

2007年02月25日 | Weblog
先日、「同窓会の打ち合わせをするから出てこい」と呼び出しがかかりました。
何の事はない、只の飲み会でした。
さて、その時の会話の熊本弁のレベルの高いこと!
生粋の熊本県人でも若い人にはワケわからないのでは?


という訳で、熊本弁クイズです。

おめく
ほめく
おもや(おもやい)
なば
なばんごつ

意味、分かります?
とりあえず、5問。解答は、次回。
v(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウエンとムゼイ

2007年02月21日 | 本のハナシ

2004年12月26日、インド洋スマトラ沖の海底地震で大津波が発生。
大きな被害が出ました。
その犠牲になったのは人間だけではなく、野生の生き物たちも同様です。
その地震で独りぼっちになってしまった赤ちゃんかばが心を開いたのは、
なぜか亀のムゼイでした…。

オウエンとムゼイ

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

知り合いから紹介されて読んでみたんですけど、文章もとても読みやすく、興味深い本でした。


先日、「英語でしゃべらナイト」というNHKの番組にゲストで出ていたビッキー。この本の翻訳をしたそうです。知らなかった~。
英語と日本語、直訳しても気持ちが通じにくい部分が多々あるそうです。
ちゃんと伝えようと詳しく訳しても、くどくなったりしますしね。
翻訳する時の苦労が少しではありますが理解できた気がします。

テレビでも数日前紹介されていました。
本に掲載されている写真もとてもいいですが、
実際にオウエンとムゼイが寄り添ってあまがみしあう動く姿は、
心が慰められるようでした。

最近心がささくれ立っているので、
もう少し、気持ちをゆっくりにしてあげないといけませんね。
亀とカバが心を通じさせることが出来るんだもの。
人間同士もいつかきっと…
と思いたい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるもの色々 スワローズグッズ編

2007年02月20日 | Weblog

沖縄の話、しつこく引きずります。

キャンプに限らず、試合観戦でも、
何か新しいグッズはないかなと、必ずショップをチェックします。
「あ、沖縄だ!」と思ったのが、
スワローズのマスコット、ツバ九郎のイラスト入り三線。

「ほ、欲しい!」と思いましたが、決死の思いで踏みとどまりました。
この三線を、私の部屋の一体どこにおけるというのか。
でも、写真左上のツバ九郎パーカーは買ってしまいました。

そして、浦添に来るようになって、ずっと気になっていたのが、
食堂の「ヤクルトラーメン」

なんでも、クロレラ入りだそうです。
今回、長年の願い(?)が叶って、食すことができました。
麺にクロレラが練りこんであるそうで、緑っぽい色をしています。
でも、クロレラの味は分かりません。
緑色をしたインスタントラーメンでした。
ずっと、「どんなラーメンだろう」思っていたので、
今回謎が解けて、満足です

一番気になっていたのが、スタッフやマスコミ関係者などがかぶっている帽子。

帽子の前面は、スワローズの「S」がデザインしてあるもののようです。
側面にはちゃんとスワのロゴが。
いいなあ。欲しいなあこれ。
でも、売ってありませんでした。
もしかして、関係者タグの代わりに使われているのかも。
販売したら、結構売れると思うんだけど。

グッズが少なかったスワローズも、最近少しずつ色んなものを作ってくれるようになりました。
出来れば、選手関係のグッズももう少し増やしてもらえればなあ。
責任もって、買いますから!って、一人じゃ駄目か
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の人々

2007年02月18日 | 旅のハナシ

今回の沖縄行きで出会った人たちを紹介(?)します。

まずは、なんと言っても、leileiさん

沖縄在住で、元気いっぱいのブログを書いておられる方です。
私のブログに最初のコメントを頂いたガーベラさんのところにお邪魔していて、
そこでコメントを書いていらしたleileiさんのところに私がお邪魔するようになりました。で、私のブログにも、ちょくちょくコメントを頂いています。

そのleileiさんに沖縄行きの直前に連絡を取り、お会いすることになりました。
お遊戯会でお疲れのところを呼び出してしまいました。
すみません。
で、当日お昼ののメールでは、
国際通りで会いましょう、としておきながら、
直前になって、DFSの3階にいきなり変更。
またまたすみません。
私とその連れの勝手な行動にも拘らず、気持ちよくおいでいただきました。

第一印象は「ブログ、そのまんま!」でした。
私がイメージしていた通りの方で、嬉しかったです。
「エイサーを踊るから、沖縄の人は肩こりしないんじゃないか」
とか、
「冬は暖かいし、夏は九州より涼しいんだから、
長生きする人が多いんだと思う」
とか、後で思い出すと、とっても失礼なことをバンバン言っていたような…
ひらにひらにお許しくださいませ。

leileiさんは、やっぱりガーベラさんつながりでお知り合いになった、
ピンクぶたさんともお会いになっています。
ほんと、ブログをやっていなかったら、
ガーベラさんがコメントしてくれていなかったら、
お会いすることも無かっただろうな、
そう思うと、本当に不思議な縁です。
いずれ浜松まで出かけて、ガーベラさんともお会いできたりしたら、
本当にすごいよね、ってお話ししたところです。
leileiさん、お時間いただいて本当にありがとうございました。

それにしても、沖縄って、美人さんが多い!
男の子も女の子も眼がきりっとしていて、かっこいいです。
そんな中、浦添の球場で眼に留まった、5歳くらいの男の子。

じいっと野球の練習を見ていたその子の後ろ頭のラインの絶妙さ。
私の絵では、美形さんは描けないのが残念です。
よおし、君も立派な野球少年に育ってくれよ。


沖縄では、もう一人。
浦添のスワローズのキャンプで練習を見ていた時のこと。
私の目の前に、2歳ぐらいの男の子とその父親らしい方が座りました。

その時にその子と目が合ってしまって、練習を見ながら、
「すごいねー、はやいねー」
と父親に話しかけながら、私のほうを一回一回見るんですよ。
そうなると、私、小さい子にちょっかい出すの大好きですから、
「すごいねー、早いねー」と一つ一つ返していきました。
飛行機も好きなようで、球場の上空を飛ぶ飛行機を見上げて、
知っている限りの飛行機の名前を挙げ始めました。
でも、その中に、理解できないものが。
「プロペラろかき」って何?としばらく考えて、分かりました。
「プロペラ旅客機」だわ!難しい言葉知ってるねえ。
楽しそうに練習を見ていたので、
「ヤクルト、好き?」と聞くと、
「好き!」と即答してくれました。よし、いいぞ!と頷くと、
おいしいねえ。今日も、飲んだ」ですと。
そっちのヤクルトですか。
とってもかわいい男の子でした。

ああ今年の沖縄は、例年以上に楽しかった。
(これで土橋さんもいれば、言うことなしですが)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏検2次結果

2007年02月15日 | フランス語

実は、沖縄ネタ、まだまだ続きます。
次の話を準備中です。

が、今日は中休みではないですが、別の話題を。

どうでもいいですが、今日、転んでしまいました。
地面にへこんだところがあって、そこに見事に足を挟み、
すってんころりん。
足をくじいてしまいました。
くじいた足首はもちろん、ふくらはぎやら反対側のむこうずねやら、
瞬間的に力が入ったせいでしょうね、筋肉痛状態です。
腰も痛いです。ここもまた筋肉痛。
昔は転んだくらいで筋肉痛になんてなってなかったのに。
体力落ちてるなあ。

さて、本題です。
本日、仏検2次の結果が届きました。
受かっていても落ちていてもおかしくない、と予想としてました。
妹に言わせると、私の自己採点はかなり確実なので、
私がそういうのなら、間違いなかろう、とのこと。
実際、自己採点を下回ることはまずありません。
で、大きく上回ることもまたありません。
問題は、合格基準がどのくらいか分からないことですが、
落ちるにしても受かるにしても、2,3点の差という感じでした。

で、結果です。

合格基準点30点満点中16点。
私の得点      20点。

合格でございます。

ああ、危なかった。合格基準点がもう少し高ければ、本当にぎりぎりでした。
でもまあ、これで一安心。
出来れば2級までは合格したいと思っています。
仏検は年2回、春と秋に行われています。
次回春季はともかく、秋季までに受かることが出来れば言うことなしだけど。

フランス語の教室、会話中心だったんですが、
もう少し文法もやりたいという生徒さんの希望を受けて、
このところ、テキストの聞き取りを中心にやってくれています。
私にとっては、レベルが高すぎるんですが、
ここをある程度クリアできれば、2級合格も見えてくるかなあ。
取り敢えず、頑張らなきゃですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるものいろいろ 沖縄編

2007年02月14日 | 旅のハナシ

今日は大雨でした。

さて、私には色んなこだわりがあって、例えば、沖縄に行くと、
社会で教わったように、戸建ての家の屋根にも貯水タンクがあるのを見て、
ついつい写真を撮りまくります。
で、どんどん何をしに行ったのか、わけの分からない写真がたくさん溜まります。



また、マンホールのふたなどに地方色が出てるのを見つけると、また、パチリ。
これには、にっこり太陽マークが3つ付いています。
沖縄の日差しをイメージしたものでしょうか。



社内広告にも目を引かれます。これは歯医者さんの広告。
歯並び矯正のキャラクターが、シーサー。
これも沖縄ならではですね。



植物の種類が違うのも面白いですね。
この写真は緋寒桜。かんひ桜とも彼岸桜とも言うと聞いたことがあります。
違ったかな?
もちろん九州にも緋寒桜はありますが、沖縄の青い空をバックにすると、
色鮮やかさが増す気がします。



全然詳しくないですが、鳥にも興味があります。
これ、なんていう鳥なんでしょう。
桜の木に止まったところを撮りました。
人なれしているようで、結構近づいたのに、微動もしませんでした。
植物や鳥に詳しい人と旅行すると楽しいだろうなあ。


デジカメっていいですよね。どんなに変な写真をたくさん撮っても、
全然かさばらないし、気楽にバンバン撮れます。
でも、シャッターを切るタイミングが微妙に遅くなるのが玉にキズだな~。
スポーツシーンをうまく撮ることができません。
いや、単に腕が悪いだけですが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦添キャンプ報告その2

2007年02月13日 | スポーツ



11日(日)は、野球教室が行われていました。
青木選手も、バッティングの指導。



子どもに実際にバットを振らせてアドバイス。
結構うまい子どもも多かったです。
アドバイスは、青木選手より、宮出選手の方がうまかったかも。
ちょっとバランスが崩れがちな子に、
「ふらつくのは、足の力が弱いせいだから、もっと足腰を鍛えるように」
とアドバイスした宮出選手に、
「お前もな」とすかさず突っ込みを入れられていました。


全ての日程が終わった後で、青木選手は、取材に来ていた金村さんと対談。
この日、スポーツ番組をチェックしたけど放送されませんでした。
え~、まさか、録画だけしてボツになったの~
とか思ってたら、昨日、放送されてました。
この日はみのもんたさんも来られていたようで、
みのさんが出没(失礼)した場所では、歓声が上がっていました。


12日は元ジャイアンツの宮本さんも来ていました。
友人は、一緒に写真も撮らせてもらってました。
写真撮影には、気さくに応じてらしたようです。

春のキャンプには、解説者の方々が実際に見て回っているらしいのは
テレビでも見ていましたので、知っていましたが、
実際に目の前で見たのは初めてでした。
私がぼ~っと見てるのとは全く違った目で見てるんだろうなあ、
って、当たり前か。あちらは専門家ですもんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦添キャンプ報告その1

2007年02月12日 | スポーツ

ああ、も、
書くことがたくさんありすぎて、どうしよう状態です。
で、長々と書いてもアレですから、何回かに分けて書きたいと思います。



キャンプの楽しみの一つは、練習をぼおっと眺めることです。
室内練習場の入り口には、各選手の練習メニューが貼ってあるんですが、
今年はそれに練習メニューの用語解説も付いていました。
ティーバッィングとか、トスバッティング、シートノックなど。
ああ、野球の練習のパターンを知らない人には、こういう用語解説も必要なのよねえ。
こういう細かいところも大切な「ファンサービス」になるんでしょうね。



ウォーミングアップでじっくり体をほぐし、トレーニング。
私の後ろの席に座っているおじさん(?)が、
「うわー、よく動くねえ。俺たちだったら、もう息が上がるよ」
「結構ハードだね。すごいねえ」
「まだやるんだ。こんなにたくさん練習するんだとは思わなかった」
としきりに感心していました。
そうよー。選手たちはたくさん練習するのよー。


バッティング練習をしている横ではいつの間にかスライディングの練習が始まっていました。
ダブルプレー崩しといって、自分がアウトになると分かった場合、ダブルプレーをさせないように、
次の塁に投げるのを邪魔するために、守備をしている選手に向かってスライディングすることがあります。この写真はその練習をしているところ。ジャンプしているのはコーチの馬場さん。軽くジャンプしています。う~ん、若い!



練習しているのは、選手だけではありません。
練習の場面に合わせて、アンパイアの人たちがコールの練習(?)をしていました。
以前、アンパイアの人たちは、鏡に向かってストライクやアウトなどのコールのジェスチャーの練習をしていると聞いたことがあります。分かりやすいコールをしたり、ストライクゾーンの確認をしたりと、入念に練習するのは選手たちだけではないようです。

こんなシーンを見られるのも、キャンプならでは、かも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする