ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

ウォーキングスタイル

2007年03月06日 | 健康
昨年は万歩計を洗濯機にかけて壊してしまい悲しい思いをしましたが、
意を決して(?)、新しい万歩計を買いました。

オムロン ヘルスカウンタ ウオーキングスタイル HJ710IT

オムロン

このアイテムの詳細を見る


前回持っていたものと同じシリーズですが、
一つ違うのは、パソコンで歩いた記録を管理できるソフトが付いていることです。
毎日の歩数だけでなく、一時間毎の歩数も確認でき、
目標を設定もできるので、毎日の張り合いも出ます。
でも、時々枕元に置き忘れて出かけますので、そういう時は当然歩数は0です。
今日も、絶対部屋の中にあるはずなのに、
ブラックホールに飲み込まれたかのように、見つかりません。
きっと、明日か明後日辺り、何度も探した場所から見つかるんだわ。

ところで、先日ポケットに万歩計を忍ばせているのを
ウチの職場の若い女性に見せたら、
「ひいらぎさんらしい」と笑われました。
どゆ意味だ?

毎日の目標は、今の所6000歩に設定してます。大体クリア。
10000歩歩くのは、ちょっと難しいです。
休日、アパートで一日過ごすと、1000歩にもなりません。
どうかすると、200歩ぐらいのことも。い、いかん。
健康を保つためにも、仕事に外に出るのは大切みたいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木蓮

2007年03月04日 | 季節の花々
さて、復活したカードで、お試しの写真撮り。
ずっと気になっていた白木蓮の写真を撮ることにしました。


ついこの間まで蕾だった木蓮が一斉に開き始めました。
ふと周りを見渡すと、結構白木蓮の木ってあるんですよね。








紫木蓮の木もありました。
こちらは数が少ないです。


実際に見ると輝いて見える白木蓮。でも、その美しさを写真に撮るのは難しい~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリーカード騒動

2007年03月03日 | Weblog
メディアは壊れるものだと思って使え。

ええ、確かに私のパソコンの師匠からは、そう言い聞かされてたんですけど、
高をくくってました。


私のデジカメのメモリーカードはSDです。
2枚のSDカードを交互に使ってるんですが、
そのうちの1枚が最近どうもおかしくなってました。
画像をパソコンで見ようとしても見られなかったり、
カメラで見ようとすると、ある画像の所で「システムエラー」が出て、
電源が勝手に切れてしまったり。
説明書を読むと、「システムエラー」が何回も出る時は故障の可能性があるとの事。
でも、もう一枚のカードの方はちゃんと使えるので、
カード自体の不調のようです。
これは、カードをフォーマットすれば、どうにかなるかも。
でも、フォーマットする前に、どうにかデータを保存しなおさなければ。
カードには写真データだけではなくて、文書類も保存していたので、
それもコピーしなおさなくては。
そうは思うのですが、まとめてコピーしようとしてもなかなかうまく行きません。
しょうがないので、少しずつコピー。さらに、コピーできるものと出来ないものをメモして、時間を置いて再挑戦。
いざという時のためにカメラの相談窓口番号を横においての作業。
あ、念のために断っておきますが、就業時間外にやってます。
どうにか大体のところをコピーし終わって、
エラーの原因と思われる画像(いつもそこで「システムエラー」が出る)を消去。
これでどうにかなるだろう、と思ってカードをカメラに戻したら、またエラー。
時間を見たら、ちょうど相談窓口が閉まったところでした。涙。
コピーできるだけはやったので、移動できなかった分は諦めて、
カードをフォーマットしなおしました。
そしたら、カードにアクセスするだけで数分かかっていたのが、すんなりアクセスできるようになりました。写真を撮っても大丈夫のようです。ああ、よかった。
今度からはこれを教訓に、データはマメに保存。
大事なデータは二重三重に保存。
師匠、確かに承りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日のようなひな祭りの日

2007年03月03日 | Weblog

今日は3月初めとは思えないくらい暖かい日でした。
せっかくだからお布団を干そうと思ったんですが、
花粉の飛散量も多いとの事。
迷いましたが、お布団ふかふかの誘惑には勝てず、午前中干すことにしました。
で、洗濯物は浴室乾燥にかけることに。
中途半端な決断ですね。

実は今日車の中にチョコを置きっぱなしにしてしまったのですが、
お昼に車に戻った時には、どろどろに解けていましたよ。
その時の温度計の表示は、26度でした。
ん?これって、夏日じゃ?
熊本の気象台の公式の記録は23.7度だそうです。
う、うへえ。

ところで、今日はひな祭りですね。
でも、なんと言うことも無く過ごしています。

あ、今日は母の誕生日でもあります。
母、誕生日、おめでとう。
お願いだから、服のサイズ、正直に教えてね。
探すの大変だから。
妹とちょうどいいのはないかと物色し、姉と電話で相談。
「これだったら入るんじゃない?」
「いや、でも、お母さんは嘘つきだから、怪しいよ。
もう一サイズ大きいほうが…」
という私らの会話を聞いて、店員さん、大うけでしたよ。
どうにか、母好みと思われる春物のニットを購入。
ちゃんとサイズが合いますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする