goo blog サービス終了のお知らせ 

凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

2006-12-26 05:37:33 | Weblog
怪盗アンデス?実は「回答案です」…変“漢”ミス大賞(読売新聞) - goo ニュース
子供の頃に流行った「なぞなぞ」の一つに「いのちを取られた人が生きているのは何故?」(言い回しは異なるが)というのがあり、答えは「命」じゃなくて「胃の血」でした、とかいう他愛の無い物だったが、ワープロすら無い時代だったので誤変換などという意識は無く、言葉の遊びとして自分で考えていたのである。
現代人は色んな分野で与えられる事に慣れて行く様だ。
私の場合PCの性能の問題かどうか知らないが「ち」と「つ」に濁点が打てず、以前ブログで「地続き」と書こうとしたら「膣好き」と出て、眼が点になった事がある。(何で知ってるんだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-12-25 06:13:07 | Weblog
談合容認発言「説明不足だった」 そのまんま東氏が釈明(朝日新聞) - goo ニュース
「そのまんま東」と言う芸名は師匠に当るビートたけし氏(当時はそう名乗って居た)が弟子軍団に命名する際に、名字が変わっている東氏(東国原と書いて、ひがしこくばると読む)だけ「そのままで良い」と言ったのを筆記係が誤って記録したと聞いた事がある。
宮崎県知事選に立候補を表明しただけの一般芸能人の発言が全国区のニュースになるのは彼の名前あっての物だが、談合ネタがシャレにならない事を解って居なかったのか、注目を集めるだけの計算なのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-12-24 19:41:59 | Weblog
スペインのクリスマス宝くじ、1等続出の町は大騒ぎ(ロイター) - goo ニュース
昨晩、久し振りに飲みに行ったらクリスマスだそうで五千円で飲み食いし放題だったから、と言う訳でも無いが、飲み過ぎたらしく一日寝ていた。
海外の宝くじはスケールが大きいなと何時も思うが、同じ当り番号が1800枚あった、と聞くとシステムも少し変わって居る様だ。
写真はクリスマス休暇を迎えて花火の上がるマドリードであるが、ライトアップされているのは中央郵便局だそうだ。
変な、いやファンタスティックな国である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-12-23 06:09:27 | Weblog
トヨタが医療助成同意へ 東京大気汚染訴訟(共同通信) - goo ニュース
来年は生産、販売台数が米GMを超えて世界一になる見込みのトヨタ(ダイハツと日野を含む)自動車である。
環境問題の風当たりは世界からも強く受けている筈だが、それにもさぞや誠実に対応しているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-12-22 06:48:02 | Weblog
メキシコ国民が「炭酸飲料課税案」に騒然(ロイター) - goo ニュース
炭酸飲料はコーラだけでは無い筈だが、記事はコカ・コーラの値段が上がる事にメキシカンが騒いでいる様な書き方だ。
「薬臭い」とか「骨が弱くなる」とか「○○ポになる」とか良くない評判が裏情報として流れながらも売り上げを伸ばして来た日本だが、飲料水業界の中のコーラの現状は知らない。
オマケ欲しさに買ったコーラのペットボトルが私の家の中にはゴロゴロしているが飲む気がしない。
一人で年間150リットル飲むなど考えられない。
正にメキシコ・コーク民だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする