凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

環境

2008-07-11 06:32:59 | Weblog
イランが再びミサイル発射実験(時事通信) - goo ニュース
サミットが閉幕するタイミングに合わせたのか、「そんな物」眼中に無いのか。
一方、六カ国協議ではミサイル技術を提供したとされる北朝鮮への制裁解除を進めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識

2008-07-10 06:25:46 | Weblog
ガス自殺…でも生きてる…なぜ?…点火したら爆発・重傷(朝日新聞) - goo ニュース
が朦朧とした状態で目覚め、取り敢えず煙草でも吸おうと思い、マッチを擦った直後にガス自殺しようとしていた事を思い出す、といった古典的なコントがあるが、そのバリエーションの一つと思わせる事件だ。
「生きてて良かった」とか言いながら一服しようとして事故を起こすのがオチとしては一番効いているが、確認しようとして、しかも死ななかった点が今回の事件の間抜けさを際立たせている。
山梨県「富士スバルランド ドギーパーク」の倉庫でソレをやったのは東京都町田市に住む二十歳の職業不詳の男だそうだ。
(写真は見た通りの無関係)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康

2008-07-09 21:12:15 | Weblog
たばこ1000円 JTなど反論(産経新聞) - goo ニュース
の為とか言うなら、百害の素である筈の「物」の販売を禁止してしまえば良いだろうに、増税する事で依存症の喫煙者を節煙させようとしている、との口実は、ガソリンを高価にする事が地球に優しい、といった言い草と同じだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカ

2008-07-08 06:53:45 | Weblog
参加国もテーマも多過ぎ=独紙が洞爺湖サミット批判(時事通信) - goo ニュース
首脳を始め来日する多数の各国の代表の中に中国もインドも含まれて、日本と二国間の話し合いをしても問題の具体的解決案がその場で決められる筈も無く、サミットの議題に上っても先送りされる公算が高い。
だいたい道路を作る為にガソリンに税を課している矛盾が罷り通る国が世界に向けて何を提言出来るのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGO

2008-07-07 05:55:03 | Weblog
「サミットは最貧層救済を中心議題に」…法王訴え(読売新聞) - goo ニュース
(非政府組織)が主催する「市民サミット2008」が札幌市で行われているが、市民活動家等の参加者達が入国を拒否されているそうで、「世界への提言」は裏表が完全な形で北海道から発信されるのが難しくなっている様だ。
ついでに行われた日米首脳会談も退陣間際の大統領相手に「拉致問題」や「牛肉問題」等が御座なりに交わされたらしいが、「形」になって現れたのはブッシュ大統領の誕生日を祝って送られたケーキだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする