凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

洞爺湖

2008-07-06 07:39:05 | Weblog
反サミットデモに3000人 警備陣大動員、逮捕者4人(朝日新聞) - goo ニュース
で7日から開催される主要国首脳会議で日本がリーダーシップを発揮すれば、福田首相の支持率アップに繋がるかも知れない事が、今迄首相がその地位に踏み止まっている理由だとしたら、地球温暖化対策としての世界全体の温室効果ガスの排出量を規制する会議の場に中国とインドが参加していない事の不備を仏大統領が指摘しているのを無視した時点で、サミットの議題が環境をテーマにした単なる政治イベントであると窺える。
日本政府の支出する経費600億円はエイズ患者400万人を一年間治療できる金額に換算されると英紙タイムスも皮肉って居る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度

2008-07-05 17:46:52 | Weblog
夜空引き裂く閃光 福岡で未明に雷(朝日新聞) - goo ニュース
の事ではあるが、彼女と食事に行くと飲み過ぎてしまい、翌日は二日酔いに苦しむのだが、台所で温度計を見ると32度あり、少し吐いてエアコンを効かせた部屋に閉じ篭っていた。
午後には岩手と茨城に続けて地震が発生し、体調不良と相俟って何かと不安な要素の気配を嗅ぐ。
何しろ昨夜レストランでトイレから戻った時に彼女が4本目のワインを店員から受け取っているのを見た辺りから記憶が曖昧だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会人

2008-07-04 04:26:06 | Weblog
再結成の英バンド「ポリス」、スペインでコンサート(ロイター) - goo ニュース
の宿命でT君が職場を配置換えになって一月程経ち、私の日常から音楽の話題が上る事は無くなった。
もう一人居たバンドリーダーのI係長は昨年の暮れに「夢を追う」とか言って会社を辞めている。(といっても音楽に進む訳では無く、単なる脱サラだ)
大きな会社内は小さな社会だな、と時々思う。
Blue Rayのホームページは何時、復活するのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少女

2008-07-03 05:50:21 | Weblog
中国の隠ぺい疑惑、「少女は自殺、暴行なし」と現地報道官(読売新聞) - goo ニュース
がオタク族にとって重要なアイテムなのは、思い込みを投影し易い曖昧なキャラクターだからかと思うが、歳を取らないと言う意味で、死んでしまった生身の存在が残された画像で固定したまま神格化される場合も在る。
貴州省で起きた暴動のきっかけになった少女の死は、強姦殺人を否定した公安局報道官の発表をもって幕が引かれる模様だが、問題は原因に拘らぬ暴徒達と、それを力で押さえ付けようとする国家権力がセットになっている中国の現実だ。
そして、それは中国に限らぬ現実でも在る。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理由

2008-07-02 05:53:15 | Weblog
若い男が警官5人刺殺=窃盗取り調べの仕返しか-中国・上海(時事通信) - goo ニュース
がハッキリしている点が「解り易い」が、北京出身の28歳の男が襲った9人の警官が全部、男の「自転車泥棒」の取調べに関わったとは考え難い(しかも八ヶ月前の事だ)と思うと、現状に鬱積した怒りの感情を持つ若者による「無差別殺人」の上海バージョンと見る事も出来る。
しかし、中国で屈強な筈の警官を五人も殺してしまったのには感心するが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする