凡庸な私

時々思う事 個人的な趣味 印象に残った物の記憶

Simon & Garfunkel - America (Audio)

2020-10-09 18:11:14 | Weblog
Simon & Garfunkel - America (Audio)
7日、米ミネソタ州で黒人男性ジョージ・フロイドさん(46)の首を押さえて死亡させ、第2級殺人罪に問われて居る元警官デレク・チョービン被告(44)=事件後に免職=が拘留先の施設から保釈された。同被告の家族は先月、クラウドファンディングサイト上で保釈金の為の寄付を募るページを開設。ただ、7日夜時点で4500ドルしか集まっておらず、保釈金の100万ドルをどの様に工面したか明らかに為って居ない。家族はサイトに「次のステップはデレクが真実の為に戦うのを助ける事。保釈に依って制約無しに弁護士と面会出来る」と記した。(朝日新聞DIGITAL)
真実は追及しとかないとね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰のトランプ氏、攻撃投稿連発コロナ軽視警告受ける、側近感染

2020-10-08 18:41:43 | Weblog

7日、ロシアは極超音速巡航ミサイル「ツィルコン(ジルコン)」の発射実験をバレンツ海で成功させ、ワレリー・ゲラシモフ軍参謀総長がプーチン大統領68歳の誕生日に当たる7日、テレビ会議を通じ大統領に報告した。(ロイター)
みんな、何を遣ってるんだろうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来日中のポンペオ氏、中国の「有害な活動」を非難日米豪印会談

2020-10-07 03:47:20 | Weblog

6日、中国は日米豪印の4カ国が東京での外相会合を通じ連携を強める事に警戒感を強めて居る。新型コロナウイルスの感染拡大後に日本を除く3カ国との関係が其々悪化する中、トランプ米政権が呼び掛ける「中国包囲網」の強化に繋がる恐れが在るからだ。中国は米国等への反発を強める半面、日本には接近姿勢を見せる等圧力回避へ態度を使い分けて居る。(産経新聞)
其れじゃダメだろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ市、新型ウイルス警戒を最高レベルにバーなど営業禁止へ

2020-10-06 18:58:08 | Weblog

4日、新型コロナウイルスに感染し入院中のトランプ米大統領(74)専属医が記者会見し、早ければ現地時間5日にも退院出来る見通しを明らかにした。(時事通信)
何だったんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の都ベネチアで「モーゼ計画」浸水防ぐ巨大水門稼働

2020-10-05 18:47:59 | Weblog

「水の都」ベネチアでは、昨年も冬の風物詩「高潮による水没」が起こり、サンマルコ広場が数十センチの高さまで浸水した。ベネチアでは冬にシロッコと呼ばれる南からの風が吹き、其の影響で高潮が発生しやすく、其処に大雨が重なると水没が起きる。そこでアドリア海の海水を巨大な可動壁で堰き止め、高潮の際に海水がベネチア市内に流れ込まない様にするプロジェクトが「モーゼ計画」である。(DIAMOND onlone)
マジンガーZみたいだな。(何処が?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする