アフガニスタンで暫定政権を樹立したイスラム主義勢力タリバンが新たな国連大使を指名し、国連総会で演説の機会を求めている事が分かった。(日テレNEWS24)
曼殊沙華(マンジュシャゲ)、シビトバナ、ユウレイバナなど、地方ごとに500以上の名が在るとも言われるヒガンバナ。田のあぜや川の土手などで群生するのを見かけるが、古い時代に大陸から渡来した植物と考えられて居る。花は1つに見えるが、実は5つから7つの花が茎を包むように咲いて居る。(KSB瀬戸内放送)
自民党総裁選(29日投開票)に立候補した4候補は19日のフジテレビ番組に出演し、「新たな抑止力」等をテーマに討論した、米国が中国抑止の為アジア太平洋地域で計画する地上配備型中距離ミサイル網に附いて、正式な配備要請が在った場合、高市早苗前総務相のみが「受け入れる」と主張。「日本を守る為に必要だ。積極的にお願いをしたい」と述べた。(産経新聞)
大滝詠一:カナリア諸島にて
19日、大西洋のスペイン領カナリア諸島ラパルマ島で、クンブレビエハ火山が噴火した。同火山の噴火は1971年以来。20日、地元当局は周辺住民ら約5千人が避難したと明らかにした。人的被害は回避したと見られるが、住宅やインフラへの被害拡大が懸念されて居る。(共同通信)
流星 吉田拓郎(歌詞あり)
16日、菅義偉首相は首相就任から1年を迎えた事に附いて、「新型コロナに明け暮れた1年だった」と振り返った。首相は自民党総裁選(17日告示、29日投開票)への不出馬を表明。総裁交代に合わせ、首相を退く予定で、「最後の1日迄国民の為に働く内閣として全力で働いていきたい」と語った。(朝日新聞)