初めてのお菓子に出会うとワクワクします。
日本全国のお菓子を集めたら、何種類位あるんでしょうね~。
きっと一生かけても全部は食べきれないんでしょうね。
巡り合ったお菓子は、ある意味、ご縁があるということ、
もしかしたら、一期一会かもしれません。
ちょっと前に先生のお宅でお稽古の時に頂いた干菓子は
食べにくいけれど面白いお菓子でした。
信長、秀吉、家康の紋を昆布でまとめてあるというもの。
ちなみに、信長=木瓜、秀吉=千成瓢箪、家康=三つ葉葵のようです。
お菓子もアイデアですね~。
いかつい武将たちもこんな風にパステルカラーで、一括りにされてしまうとは。
”お友達からの頂き物”とのことでしたが、どこの何というお菓子か、忘れてしまいました。
ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
今回のお菓子で見た紋についてネット検索してみたら、以下のページにたどり着きました。
色々な歴史の場面や場所を深堀されている方がいらっしゃるようで、
どの記事もなかなか面白かったです。
楽しめるのでシェアさせて頂きます。
私は日本史が大好き。
史実に基づく部分と、未来の人間の想像で付け加えられた部分と、世界が広がります。
織田信長の木瓜紋
織田信長の家紋の意味や由来【木瓜紋の読み方や種類なども解説】
https://tromolo.jp/nobunaga2/
豊臣秀吉の千成瓢箪の由来
ここが秀吉の馬印・千成びょうたん発祥の地!それは信長との秘密の合図
https://masayanei.com/sennaribyotan/
【豊臣秀吉の家紋の意味】五七桐を日本政府が使っている理由は?徹底解説!!
https://nihonsi-jiten.com/toyotomi-hideyoshi-kamon/
徳川家康の三つ葉葵
【徳川家康の家紋の意味】「葵紋」の由来・なぜ三つ葉葵なのか?徹底解説!!
https://nihonsi-jiten.com/tokugawa-ieyasu-kamon/
徳川家康の家紋の意味や由来【葵紋の種類なども解説】
https://tromolo.jp/ieyasu3/