茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

『茶遊庵』 グループ稽古始まる

2024-04-16 22:32:05 | 茶遊庵おしらせ

桜も散り行き、若葉の待たれる頃となりました。
一雨ごとに温かさを増していきますね。
すっかりご無沙汰してしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。

私はなかなかゆっくりパソコンに向かうゆとりがなく、ですが、
茶遊庵は順調に(?)お稽古を継続しております。


初心者ばかりで始まった茶遊庵でしたが、3年目を迎えて濃茶を始める方もあり、
今後は主客のやりとりなども学ぶ必要があり、
6月よりグループでのお稽古形態に変更する体制が整いました。

3月より木曜日クラスは既にグループレッスンを開始しました。
午前中3人、午後3人というゆったりとしたグループですが、お互いのお点前を見たり、
お客様に集中することができたり、教え合ったり譲り合ったりと
プライベートにはない良さが見られます。
新たなステージを迎え、生徒たちがお互いに高め合っていけるよう
私も頑張っていきたいと思います。

具体的なコースの内容はHPに記載しましたが、以下の通りです。

これまで、全てプライベートでのお稽古にて、継続コース(月1~2回のお稽古)と短期コース(全3・4回完結稽古)を設けておりましたが、短期コースはなくします。

これまで月1~2回継続コースで薄茶平点前まで進まれた方はプライベート稽古からグループ稽古に変更となります。

茶道初心者で新規入会希望の方は全8回のプライベート稽古を受け、薄茶平点前をマスターした時点でグループ稽古に移行頂きます。

経験者の方(薄茶平点前まで出来る方)はすぐにグループレッスン(月・木・土いずれか)に入会可能です。

つまり、初心者と経験者で入り口が二つになるということになります。


この度3名の初心者の方が全8回のお稽古を開始されることになりました。
あと2枠準備があります。
ご希望の方はお問合せ下さい。

今後、初心者の新規でのご入会はほぼ4か月毎となる予定です。
体験は随時受け付けておりますが、お稽古開始のタイミングはその時点でお話させて頂きますので宜しくお願い申し上げます。


① 畳での茶道(『茶遊庵』伝統クラス)
<新設> 初心者の方向け プライベート稽古 8回コース  ”募集”


(1) 月曜日 15:30~16:30 全8回  枠 1名  〆切4月末
     5/13,5/27,6/10,6/24,7/8,7/29,8/5,8/26 

(2) 土曜日 12:30~13:30 全8回  枠 1名  〆切5月15日
     6/1,6/16,7/13,7/27,8/10,8/31,9/16,9/28

   和室での所作・盆略点前   全4回   一時間/回
   風炉 薄茶平点前      全4回   一時間/回
    *必要に応じて追加稽古あり

それぞれの枠、申込があった時点で〆切とさせて頂きます。


② 4月・5月の茶遊庵 体験枠のお知らせ

4月22日(月) 11:30~12:10  残り1名
        15:30~16:10  満席
5月13日(月) 11:30~12:10  
5月27日(月) 11:30~12:10

ご希望の方は、3日前までにお問合せ下さい。


③ テーブルでの茶道 (『茶遊庵』カジュアルクラス)

体験は随時受付しておりますので、正座や和室の雰囲気が苦手な方、まずは茶道の世界を覗いてみたいという方は、お問合せ下さい。
洋室テーブルでのお茶を楽しみ、心を整えながら、日本の教養を身につけましょう。


amebaowndのHPの規定が変わり、3ページしか掲載されなくなってしまいました。
無料だとこういう急な変化があるので、しっかりHPを作らなければと思いつつ、
お稽古の方に重心を置くと後回しになっております。
やりたいことはいっぱいありますが、時間の使い方が下手なのかなあ。。。。。

茶遊庵HP
https://sayuuan.amebaownd.com/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の茶会2024 開催のお... | トップ | 春の茶会2024 盛況のうちに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶遊庵おしらせ」カテゴリの最新記事