明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

どう続けるべきか…

2022-06-07 | 雑文
あ、このブログのことではなく
薬剤師としての話😅

公私共になかなかの
出来事が多すぎて
うっかりすると
大波に持っていかれそうに🌊

私には少ない公の部分、
つまりは薬剤師としての悩みも
果てることはなく…

ひとつの原因は
所属している店舗が
忙しすぎることで
何となく流していることが
溜まりに溜まっている感じ💣️

もうひとつの原因は
年齢的なものから来る不安…
ぶっちゃけて言えば
記憶力がもの凄い勢いで
低下しているのを実感😓

いつまで働けるのかな、
というより
いつまで働こうかな😅

以前は漠然と
足腰が立たなくなったら
引退だわなんて思っていたけど
体の問題よりも
記憶力、脳の問題の方が
深刻かもと思える今日この頃

患者さんとお話しした内容を
記憶にとどめ
次の来局時に困らないように
薬歴に記載する作業
…この記憶はまだ大丈夫👍️

次から次に発売される
新薬の名称・薬効を覚える
…これはずいぶん前から諦めて
メモ帳を持ち歩くことで対処😅
しかしこの方法も
メモ帳が分厚くなる一方で
どこに何を書いたか探すのも
一苦労となりつつあり
…近いうちに終焉?😱

新しい治療法もしかり
高価な先発品のジェネリックが
発売になる情報もしかり
昨今はジェネリックの欠品情報も💀
機器の操作方法もしかり
覚えることだらけ😣

興味は尽きないけど
記憶が追い付かない😭

周りに迷惑を掛ける前に
辞めるのが正しい退き方だよね
…とわかっているつもりでも
その線引きをどこでするのか

そんなことをここ1年ぐらい
なんとなく考えてみたり
していたのだけど
1ヶ月ほど前だったか
本部の役員と面談する機会があり
…店舗で働く人たちの意見を
聞きたいというのが趣旨だった
らしいのだけど、見事な一方通行で
聞きたいことだけ質問され
こちらからの質問は無しで終了
なんじゃそりゃ???
質問されたひとつが
『今後どのように働きたいですか』

こりゃまた どうとでも取れる
質問だわね

あれもやってこれもやって
バリバリ働きたいです!

ウチの会社の場合、体育会系なのでこう言うのが正解なんだろうけど
そんなこと本当にしたら死んじゃう
パートで過労死は笑えない💦

咄嗟に出てきたのは
新しいことをどんどん吸収して
積極的に働くのが
正解なんでしょうけど←牽制
年齢的にも記憶の点で
限界に来ているので
新しいことというよりは
今までの経験を若い人たちに
伝えて支えていく方をメインで
したいと思ってます!

おぉ、そうなのか
私はそう思っていたのか😆
思ってないことは言わないもんね

役員さん『僕より一回り以上も
若いんだからまだまだやれるん
じゃないですか?』

勉強は続けていますけど
記憶や老眼の問題は
どうにもならないので
経験で勝負します
ほぼ自虐😁

『経験を伝えるのは大事ですね。
確かに覚えることも膨大で
僕らの仕事よりも大変かも
しれないですね』

最近読んだ本の名前が
出てこない人に
言われたくないわ💣️
面談の冒頭で『最近読んだ…えーっとなんて
本だったかな、うーんと…タイトルが
思い出せません』という件があったので😅

あのおっちゃん役員さん、
おいくつだったのかな?

そんなこんなで
なんとなく道が見つかったような
今まで通りのような
まだちょっとモヤモヤ感がありつつ
日々研鑽に励んでいると
薬剤師向けの情報サイトにあった
エッセイに心惹かれるものが👀

患者さんとして薬局に来ていた
かなりご高齢のご婦人が
実は薬剤師で
しかも今も勉強を続けて
認定研修薬剤師の資格を
維持しているという

私の今の仕事には
要らないんじゃないか、
もう更新しなくても
いいんじゃないか…などと
思っていた認定研修薬剤師の資格

最近システムが変わって
更新面倒だななどと怠け心が
むくむくと頭をもたげていたところ

しかもそのご高齢のご婦人、
ちゃんと資格を証明するカードも
携帯していたとか

特に提示を求められることもないし
別料金だし←これ重要💦
申請しなくてもいいかと
思っていたのだけど
なるほど、【誇り】だわ

反省

ちゃんと更新します

などと背筋が伸びた矢先、
咳の症状が続いているという
患者さんの処方せんが持ち込まれ、
最近開業した耳鼻科さんからの
処方せんだったので

在庫がない!とスタッフが
走り回って手配しているところを
横目で見ながら
他の患者さんの薬の監査をして
投薬して戻ってくると
その患者さんのカゴに遭遇
カゴの中に薬はもちろん処方せんや薬袋など
一式が入っているので
カゴに遭遇=担当するということです

どれどれと処方せんを眺めると
何か違和感…

咳が出て痰が絡んでるから
せき止めと痰切り
吸入も使うのね
…咳喘息かなと推測

で、最後に抗生物質…

見慣れない処方せんの書き方、
通常は抗生剤が先頭にきていることが多い
先生も不馴れなのかな?
迷って付け加えた?

でも違和感は順序じゃない

この抗生剤
…そんな規格があったのね
新発売?
そんな話は聞てないな…
この飲み方でいいの?
怪しいから調べておこう!

添付文書をネットで検索💻️

飲み方は…なんか違う
適応症は…えー💦
絶対これじゃない!

初期監査した
=調剤室で最初に処方せんをチェック
中堅の社員さんに
ねえ、これ間違ってない?
と声を掛けると
『在庫なくて手配かけてるんです』
と頓珍漢な答え😓
じゃなくて、この規格で合ってる?
この規格だとこの患者さんの
症状に合わないんだけど
というと『?』という顔で
初めて添付文書を覗き込む➰
『確かにこれじゃないですね。
いつものだったら
在庫あるので渡せますね。
在庫のないのが出た!と思って
そっちに気を取られて
適応調べませんでした』
疑義だよね?疑義する?
『疑義してください』

自分でせんのか〰️い💥

電話すると時間外のアナウンス
だから夜の仕事は嫌なのよ😣

患者さんには先生に確かめないと
出せない薬があることを説明して
手配中の吸入と一緒に渡す
ということでいい?
明日朝イチで疑義してね
などと言ってると
まだ潜んでいたのか
先生から直々の折り返し電話

確認内容を伝えきらないうちに
あー
やっぱりそっちじゃないですよね。
通常の方で出してください

お〰️い
当てもんちゃうで😓

今日も過誤から
患者さんを守った!
患者さんから時々凄い勢いで
症状のことは先生に話しているし、
先生が薬を間違うことなんてないんだから
うだうだ質問なんかしないで
そのまま渡してくれたらいいの!
と世の中を知った風に言われますが
敢えてなのか、マジ惚けなのかわからない
怪しげな処方せんは確認せざるを得ない…
裏では薬剤師、仕事してます😁

まだまだ若いものには
任せられない?
いやいや、処方せんの前では
いつでも冷静に頼むわ😅

以前の職場の門前の先生のお陰で
抗生物質は結構勉強したもんね😁
経験はどこかで役に立つ✌️

勉強し続けることも
資格を更新し続けることも
どこかで誰かの役に立つことが
あるのかないのかわからないけど
【誇り】を胸に
私にできることを頑張ろう
と思った出来事でした😌

記憶の貯金で判断できるうちは
もう少し続けるか…







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする