明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

タブレットとその周辺

2014-02-28 | なんちゃってIT

タブレットを使い始めて半年ほど。

自分の中で、初めは
高価なおもちゃぐらいの地位だったのが
今ではかなり生活に馴染んでいます。

壁紙を変更したり
アイコンを使いやすいように並べたり
便利そうなアプリをダウンロードしてみたり…

本当に色々な使い方ができるのね~
と、かなり便利に使っています。

カメラがショボいこと、
メモリカードのスロットがないこと、
それは織り込み済みで
「もうすぐ新機種が出ますけど本当にいいんですか?」
と家電屋さんのお兄ちゃんに怪訝そうな顔を
されながらも購入したのは暑かった夏の日…

欲しい時が買い時なのよ~

新機種はカメラ機能が多少良くなるぐらいで
相変わらずメモリスロットはつかない、
発売日がはっきりしない…
という情報は得ていたので
「はい大丈夫です」と言い残してレジへ

その日から探究が始まったのでした

ちなみにだんなは待って新型を買いました

念のためにタッチペンも購入

不慣れな時はずいぶん助けられました。

今では指でスイスイと…のはず

画面の汚れというか、どうしても
指の油がつくので100均で
眼鏡拭きを購入~

最大の難関、出先でカメラのデータを
タブレットに落としたい…

USBの差込口のサイズを変換するコードと
カードリーダーを購入

カードリーダーは先日初代が壊れたので
2代目です…初代の方がコンパクトだったのに

これだけでは作動しないのがミソで
有料のアプリで読み込んでいます。

で、出かけるときはこちらの専用bagにin!

小物も入るので便利です

お出かけの時の通信用のSIMカードは
最近マツコ・デラックスさんがCMしているものです。

そんな訳で、ますます
スマホデビューはしなさそうです。

ガラケーとタブレット…
維持費も安くて気に入ってます

次の課題は今のガラケーの使用が
4年を超えたのでそろそろ
新しいのが欲しいのだけど…
安くて楽しげなの出ないかな

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と一緒にリズム体操

2014-02-27 | 体を動かす

むきになって覚えようとしている
こだわっているNHKのリズム体操。
これまでの経緯は過去記事参照

その後も、肩が痛かったり
オリンピックを見るのが忙しかったりで
まともに取り組めていなかったのだけど、
全然言い訳になっていない
娘が「そういえば例の体操はどうなった?」
と見事に地雷を踏んでくれました

ふふっ、言いましたね

「じゃ、一緒にやってみようか!」

娘が断る間もなく録画を再生

「え?あ?どうなってるの?」
「あら、こう?」
「ん?左右逆???」

ほら、難しいでしょ

「言うとくけど、あたし、鈍臭いねん」
知ってるって

3回ほど繰り返して再生し
心身ともにクタクタになって終了。

未完のまま次回へ続く

毎年恒例の花粉にやられて
倦怠感なので
やる気なしのまま
春を迎える可能性大ですが

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はピョンチャン!

2014-02-25 | 雑文

あっという間だったソチオリンピック。

会期は17日間だったそう…
もっと短かったように感じたけど。

昨夜、録画していた閉会式の映像を
家族で見ながら「終わったなぁ…」と実感。
聖火が消される瞬間、
熊の涙の演出も相まって寂し~!

時差の波にうまく乗れなくて
リアルタイムでのTV観戦には四苦八苦したけど
何だかんだ言いながら見ていたような

イチバン興味があって楽しみにしていた
フィギュアスケートも期待通りの
素晴らしい演技の数々を
目撃することができて大満足。

本番ギリギリになって
棄権を表明したプルシェンコ、
やるだけのことはやって退くその姿は
神々しく見えたり…

世間の評判はともあれ
自分の仕事はきっちりこなしたした感たっぷりの
キム・ヨナにでさえ感動。

日本人スケーターの活躍、
魂を揺さぶられる演技は
涙なしには見られなかったけど
その瞬間にTVを通してであったとしても
立ち会えたことは非常に光栄でした。

フィギュアだけでなく、どの競技にも共通することだけど
更なる目標に向かって行こうとする姿や
逃げ出したくなるような状況の中で
諦めず自分に打ち勝とうとする姿に
励まされ心打たれたのかも。

冬のオリンピックの場合、感覚的に
身近な競技と遠い彼方の競技とあるのだけど
(バイアスロンやスケルトンなどは遠い
単純に経験値の差なのかな。

それでもしばらく見ているうちに
自分にとって遠い競技でもその選手の人となりや
詳しいルールなどを聞いているうちに
興味が湧いてくるから不思議

昔よりも実況担当のアナウンサーは
感情を出すようになっているし
解説者も現役時代の活躍を知る人だったり
アナウンサー以上に人情味溢れる人だったり…
放送自体が楽しいかも

開会式・閉会式も趣向が凝らしてあって
ひとつのショーといっても過言ではないぐらい。

今回は開かなかった五輪の花を逆手にとって
閉会式できっちりけじめをつけるという
臨機応変さ…ソ連じゃないのね

イチバンの衝撃というか
「えぇっ、そうだったの!」と思ったことは
かのソ連の時代に開催されたモスクワオリンピック…
直前の事件の影響で日本は不参加となり
悔し涙を流した選手の映像が
いまだに心に残っているのだけど、
そのモスクワ開催時の
マスコットキャラクターであったミーシャ、
アニメが放送されていたせいか
私の中では認知度が高い
(見てなかったけどね)
彼が閉会式で風船をくくりつけられ
空の彼方に飛ばされていたということ。

そういう結末だったのか…

しかも、今回の熊のマスコットは
ミーシャの孫にあたるって

今回のはホッキョクグマで、記憶違いでなければ
ミーシャは森の熊さん系じゃなかったっけ???

納得がいかないまま
ソチオリンピックは終了し
4年後のピョンチャンオリンピックへの
カウントダウンが始まったのでした

ソウルオリンピックのときのキャラクターは
確かトラのホドリだったかな…
もういいって?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナビル

2014-02-24 | 時事ネタ

全国的にはインフルエンザの流行も
下火になってきたという報道を聞いたような

それなのに、それなのに…
パート先の薬局でもイナビルの
処方数が減ってきたので
一時増やしていた在庫数を
少し絞ろうかと言う話をしていた矢先
近隣の小学校で学級閉鎖との情報

またピークの在庫数に戻して…

流行を読むのは難しい~

パート先の薬局では
イナビルの処方がされると
デモ用の見本を使って説明をするのだけど
説明する間に吸って貰った方が…

そんなことを思わなくもないけど
熱で朦朧とする患者さんが
納得してくれるまで説明して
帰ったら直ぐに吸ってくださいねと
念を押してお帰りいただき、
やれやれと思っていると
顔を真っ赤にした患者さんが入ってくる…
処方箋を見るまでもなく
あなた、インフルエンザね~
そして振り出しに戻る

説明をする前に期待を込めて
『こちらのお薬はお使いになられたことありますか?』
(説明しないで済んだらラッキー…という意味)
なんて聞いてみるのだけど
今のところ経験者にお会いしてません

イナビル自体、2010年秋の発売(たぶん)
だから仕方ないか…

今の薬局でパートを始めて1年だから詳しくは知らないけど
お隣の先生も昨シーズンまではリレンザを
主体に出していたみたいだし…

来シーズンに期待!
いやいや、出す必要がないのが一番いいのだけど

それにしても最近は吸入系の薬の入れ物が多種多様で
患者さんに説明するのも一苦労。

私が覚えられないだけか

先日も某社の新しい吸入薬の勉強会で
作用機序と操作法の説明を聞いてクラクラ~
お隣で採用しなければお目にかかることもないのだろうけど
製薬会社の営業力にかかってるのかな…
力いっぱい営業しないでね

珍しく仕事の話を書いてみました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるモノ

2014-02-22 | 体を動かす

ネットサーフィンをしていて気になったモノ

その名もずばり

ラジオ体操第1 お国言葉編

amazonで試聴できますよ。

って、私も試聴しかしてないんですけど。

ポチッとするかどうか葛藤中

ちなみに…
関西弁は浜村淳さん(ならば京都弁かな)
英語はパックン(デーブ・スペクターでなくてよかった)
ギニア語はサンコンさんが担当しているそうです。

ラジオ体操第1ご当地版
というのも他社から出ているようです。

たまにはこういうので体操してみるのもいいかも。

聞き入ってしまって体が動かないか…


本来は何を探していたかというと
リズム体操の作曲は誰かな…ということで
大幅脱線しました。

うーん、ブログのプロフィールから
伴奏されている幅しげみさんでいいのかな。


 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が来ると思い出す

2014-02-21 | ちょっと笑える話

あたしンち 4巻23に出てくるエピソード…

重ね着したお腹周りの衣類を
現金書留の封筒に例えたエピソードなのだけど
冬になるとこれを思い出して
笑いがこみ上げてきます。

えぇ、もちろん私も
現金書留の封筒化してますよ。
面倒だけど暖かい!

お手持ちの方はご覧ください

お手持ちでない方は…
誰かに借りてくださ~い

 

  

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ありがとう、ごちそうさま】

2014-02-20 | ごはん・おやつ

2月9日にEテレで放送された
【ありがとう、ごちそうさま~追悼・小林カツ代さん】
を視聴。

今さらながら、口も手も同時に無駄なく動く
その映像に感服しました。

あの包み込むような笑顔、
本番中に手順を間違えても慌てない臨機応変さ、
なによりも人柄がにじみ出ている語り口…

もうテレビで拝見することもないのかと思うと
改めて寂しさがつのります。

今日の料理の20分で晩ご飯、
小林カツ代さんが考えたテーマだったのね…

娘が小学校低学年の頃、
仕事から帰って習い事に連れて行く間の短時間でも
パパパッと手際よく晩ご飯の支度をするヒントを
貰っていたような気がします。

何よりも、手間暇かけられない日だって
それなりに家族のことを思った料理が
できるということを教えてもらい、
手抜きでゴメン…という罪悪感から解放され
手抜きだけど知恵は詰まっているのよ!と
胸を張っていいことを教えられたような気がします。

おにぎりがどうして美味しいかという話も
混ぜ込んで均一でないからこそ
あの三角の中に色々な味が隠れている
ということを再認識して反省したり…

 

      

 

もっと色々なお話を聞きたかったです。

でも、あなたのレシピは永遠です。

小林カツ代さん、
ありがとう!
ごちそうさま!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会話力とでもいうのか…

2014-02-19 | 最近読んだモノから

先日読み終えた
角田光代さんの『よなかの散歩』

大阪に旅したときの感想が
綴られている部分があり、
興味深く読んだのだけど

大阪の人はいつなんどきも話している

ということに気がついたそう。

そういわれたらそうかも

大阪の人にとって、何かをしながら話す、
というのは、ごくごく当たり前の行動であるのだ。


という著者の考察。

大阪を案内してくれた人の言葉
「しゃべってないと死ぬんです」←決まり文句だけど

そういえば愛媛出身のだんなは
しゃべるときは手が止まっているような。
ついでにいうと、話を遮られたら
絶対に自分のペースに戻せない。

大阪人は意地でも(?)話し終えるので、
だんなには「で、さっきの話の続きは?」と
聞かないと宙ぶらりんで気持ち悪い。

もうひとつ言うなら、
だんなはオチのない話でも平気。

私は気持ち悪い

オチというのは面白おかしく
話をまとめるのがベストだけど、
個人的見解を交えるのが一般的。

見たままの話はつまらないのです。

だから大阪人の話は長いのかな

独断と偏見に満ちた(?)
個人的見解にツッコミを入れるから
話が膨らんで会話が弾む。

鋭くツッコまれたら柔らかくボケる。

しっかり話のキャッチボールが
できているからこその技なのかな

あ、もちろん寡黙な大阪人もいますので
誤解のないように…

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は無理

2014-02-18 | ちょっと笑える話

オリンピックが始まると
嫌でも耳にする機会が多くなる
テーマソング。

別に公式という訳でなく
放送局各局が勝手に設定して←失礼
関連番組放送時に流しているものなのだけど
我が家はNHKの放送を見ることが多いので
必然的にNHKが設定しているテーマソング…

今回だとコブクロの【今、咲き誇る花たちよ】

で、ウチのだんな、
頻繁に耳にする歌は自然に頭に入ってくるようで
無意識のうちにサビを歌っていたりするのだけど
今回はどうしたことか静か。

前回のいきものがかりの【風が吹いている】も
歌詞はかなり怪しげながらも
それなりに自分の物にしていたのに…

かなり出鱈目な歌詞を聴いているのも
うっとおしいと言えばうっとおしいのだけど
今回のように沈黙されると非常に気になる

気になって仕方ないので、意を決して
「得意の鼻歌はどうしたの?」と聞くと
「ん?あぁ、今回のは無理。難し過ぎる」

そうだったんだ…

リズムに乗れなかったのか?

 

      

 

あら、調べたら
JOCの公式応援ソングというのもあるのね

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのもゲット

2014-02-17 | 雑文

花粉症グッズ。

防御メガネに引き続き
生活の木でこんなものも購入。

不織布のマスクに吹きかけて使います。

ティートゥリーの香りで鼻スッキリ!

好き嫌いはあるかもしれないけど

 

      

 

ついでに無印良品でこんな飴も購入。

効果のほどは如何に~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする