セミの抜け殻の写真が出てくるので
お嫌いな方はスルーしてください🙇
⚠️ ⚠️ ⚠️
遡ること
私がコロナから復活した
6月の中頃
出勤すべく池の畔を歩いていると…

ん、セミの声?
まさか、まだ6月だよ💦
え、じゃあ耳鳴り?😱
それも嫌だ😭
脳内で忙しく自問自答💦
でも絶好調とは言い難い体調のため
やっぱり耳鳴りかも…
数日後、葉っぱの先に揺れる
割りと新鮮な抜け殻を発見👀
耳鳴りじゃなかった😆
夏が来ちゃった😓
今年は出足が早いのか
私の視界にセミの抜け殻が
どんどん入ってくる😵
日を追うごとに
遠慮がちな独唱だったのが
デュエットになり
気がつけば
頭が割れそうなぐらいの大合唱😣
あれだけ抜け殻が
葉っぱの先にぶら下がっていたら
一万人の第九ばりの
大合唱になるわけだ😅
今日も元気に鳴いてるねぇと
心を無にして歩いていたある日
目の高さの桜の枝の葉っぱに
ぶらーんと抜け殻
え?
頭の天辺に毛が生えてる?
毛が3本的な?

何かに寄生されてる?
冬虫夏草を想像してしまった😅
🔍拡大🔎

この子だけかと思ったら
他の抜け殻にもヒョロリンと
そういうものだったの?
もう半世紀生きてるけど
気が付かなかった😓
で、調べてみました☝️
結論は
脱皮のときに気管も脱皮するそうで
それがうまく残ると
糸が出てるように見えるとか😲
脱皮って壮絶💦
そんな凄い経験を経て
自己主張してるのね😅
どうぞ盛大に鳴いてください🙇
でも私が通る時は
少しボリュームを下げて
いただけると助かるのだけど…
無理?…だよね
うーん


どう生きようね…
初めて知りました😆
生きるって凄いわ〜
こちらは昨日辺りから大合唱が
始まっています。
予告なしにベランダに飛び込んむのは
勘弁してほしいです😓
関東地方も本格的にセミのシーズンですね。でも夏に娘宅に行ってもうるさい感がないんですよね…こちらはクマゼミが主体のせいか聴覚が壊れそうになる騒音レベルです😓
ベランダでのセミファイナルに要注意ですね😉