毎年どこからかやってくるカマキリくん

我が家のベランダの定番?
成長したらどこかに行ってしまうのか、いつの間にかいなくなってしまいます。
6月の初めごろ、1cmあるかないかのサイズです…
成長したらどこかに行ってしまうのか、いつの間にかいなくなってしまいます。
6月の初めごろ、1cmあるかないかのサイズです…




小さくてもカマキリ。
お気に召さないとファイティングポーズで威嚇されます

ゲームに熱中している間、周りでは色々なことが起こり…
たまたま目撃したカマキリくんの脱皮
たまたま目撃したカマキリくんの脱皮





脱いだスーツは見たことがあるのですが
着替えシーンは初めて見ました。
脱皮後は茶色からカマキリ色(


孤高のカマキリくん…

ところが…
今年も楽しくこの観察が続くと思っていたら…
早々と行方不明に


どうも、犯人は同じ時期に住み着きだしたヤモリくん?

食物連鎖のベランダと呼んでください

固唾をのんで家族で見守ったことがあります
去年は街路樹のところで蝉が脱皮しているのを目撃しました…目撃率高い?
dekochinさんのカマキリ→コオロギと合致してしまいましたか
それにしても、そのカマキリくんは食べ放題のパラダイスを経験したのですね
惨劇後の始末は嫌ですけど
あぁ、弱肉強食
ウチのベランダで発生しているわけではなさそうですが
毎年、ある程度大きくなると姿を消すので『新たなる餌場を求めて旅立ったのね』と
勝手に納得していたのですが…今年は早すぎる(小さすぎる)のと、
娘の『ヤモリくんが近くをウロウロしてたで』という目撃情報もあるので…
カマキリくんも毎日見ていると愛嬌がありますよね。
何を食べているのか日々大きくなるし
が、私の今年のカマキリシーズンは終了してしまいました
またお立ち寄りくださいね
見事にカマキリの脱皮を目撃&激写されたのね
まりさん、お見事
その昔、我が家では何故かカマキリとコオロギを同じカゴに入れてしまい
景気よく鳴いていたコオロギの声がピタッと
聞こえなくなった事が...
ヤモリ→カマキリ→コオロギ の図式が
頭に浮かびました
ベランダにどうやって来たのかしら?
そして、突然姿を消したカマキリくん
理由はヤモリ?…
ってことは…キョエ~