先日、仕事が早く終わったので
思い立ってスーパーへ
自慢じゃないけど
ずっとニンジンを買い忘れ
カレーも肉じゃがも
ニンジン無しで作ったっけ😅
ニンジン!
今日こそ買う!
いつも仕事帰りに飛び込む
スーパーが入っているビルに
今日は余裕だぜ
とゆっくり入ると
スーパーのエリアには
ロープが張ってある…
ロープの向こうでは
店員さんたちが総動員で
レジ付近のレイアウトを
変更している
あ、そういえば
セミセルフレジに変更するから
火曜日は20時閉店
水曜日から臨時休業って
先週見たような気がする😓
先に思い出せない
素晴らしい記憶力😏
ん、今日がその火曜日ですか…💔
あぁ、ニンジン😭
明日は公休だけど
何やら凄い黄砂の団体様が
やってくるとかなんとか…
できれば外に出たくない😓
ま、明日のことは明日考えよう!
🌛 🌠 ☀ 🌠 🌛
翌日…
黄砂が来ると脅された割には
意外ときれいな空
…というより
雨降るの?降らないの?
という曇天😅
もう今日は出掛けないし
洗濯もしないんだ〜😄
思いつくまま
片付けものをしたり…
あ、そうだ
専門誌が出てるはずだけど
花粉はともかく
黄砂にまみれて
出掛けるのは気が進まない
仕方ない
今回はAmazonで
買うことにしようか…
検索すると
メインで買っている方はいいとして
特集が気になるときだけ買う方…
今回はちょっと気になるな…
買ってしまおうかと
値段を見てびっくり👀
高っ💦
出版社の販売じゃないのね
送料取りすぎでしょ😓
実店舗ならまだあるかな…
行くか…😁
仕方ないな…😆
本当は気分転換に出掛けたかった人
いそいそと支度して
梅田の本屋を目指すの巻😄
雨はザッと降ったけど
まだ降るのかな…
長い傘のほうがいいかな…
傘さしてたら黄砂も防げる?😅
梅田でジュンク堂を目指し
地上に出たら
とんでもない土砂降り☔
傘は持ってるけど
戦いを挑まないほうが
得策のこともあるのだよ😁
ということで
手前の紀伊國屋書店に
一旦退避💦
久しぶりに
平面の本屋さんを歩く…
久しぶりすぎて
売り場を忘れてしまったので
検索機のお世話に😅
検索機のお世話になっても
手こずったのはこちら…
置いてある分類が難しい💦
紀伊國屋書店ではアート系のところに発見
ジュンク堂では癒し系のコーナー
一番わかりやすかったのがKIDDY LAND
その手があったのか😲
専門誌も一応チェック😒
専門誌も一応チェック😒
いつもの方はあるけど
探している方は見当たらない
紀伊國屋書店にあれば
本日のお使い終了だったのだけど
あとでジュンク堂を覗いてみよう…
新刊書のコーナーでは
テレビカメラが撮影中💦
物撮り?だったのか
この日は本屋大賞の発表があったのでそれかと思ったら
どうも村上春樹さんの新刊書の
発売日だったようで
多分そちらの資料映像を
撮ってたのかな
知らんけど🍵
1時間ほどぶらぶらして
外を見ると
ほぼ降っていなかったので
ジュンク堂を目指す
目的の書棚に一直線
気持ちはね😅
ないっ!
南山堂さん、卸す量が
少な過ぎませんか?😒
発注が来てないの?
ということで、
結果はAmazonで買っても
同じだったということに😣
欲しければ
月明け早々に本屋にダッシュ?
版元のサイトを見たら、最寄りの書店で
受け取れるサービスはしているみたい😓
でも、内容を確かめてから買いたいのよ
税込み2200円だもん💦
中身見なくていいなら定期購読してるって😅
予定のものを買って
ついでに隣のロフトも
少しだけ見て
KALDIにも寄って…
いかん、いかん
黄砂にまみれてる場合ではない💦
早く帰ろう!
後ろ髪引かれながら
電車に乗って
自宅最寄り駅に到着🚃
はっ!
ニンジン🥕
こんな時に限って思い出す😆
かくして、数週間ぶりに
ニンジンを買って
砂色の空の下を
急ぎ足で帰ったのでした😅
で、嬉しくなって作ってしまった
にんじんしりしり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます