明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

入学式

2009-04-09 | 雑文

昨日は娘の中学校の入学式でした 
真新しい制服を着て、娘『こんなダサくていいの?』
確かに愛想のない制服…そのうち目が慣れるでしょう

支度をして、玄関でいつもの靴にするか新しい靴にするか迷っていると、
娘『履きなれた靴がいいと思うよ。だって、足が痛くなったからって
おんぶして帰って来れないもん!』どーもありがと

正門なのにこのシンプルさ…
↓↓↓


玄関でクラス分けのプリントを貰い、
入学通知書を提出して入学手続き完了!
娘は早速クラスへ
不安そうにモタモタと靴を履き替え…
一緒になるもう一校の小学校出身の子供の方が
圧倒的に多いもんね。わかる、わかる、その気持ち。

私は体育館へ。
1時間も前から体育館に座らされて、
出席の2年生の予行演習を先生のお説教付きで
延々と見せられたのには閉口…
そういえば、やんちゃな学年だったっけ。
式自体は淡々と昔ながらの画一的な感じ。
つまらない←何を期待してたんだか

その後、教室に行って
子供たちはHR。親は見学。

担任はいかにも『社会の担当です』という感じの
男の先生で、親切そうでちょっと安心。

他クラスのお母さんが『うちなんてMr.オクレよっ!活舌も悪いし』と
嘆いていたので、笑ってしまったけど…言われたら似てたかも。
ちなみにそのMr.オクレ氏は理科の担当らしい…笑い事じゃないわ

ちなみにMr.オクレとは関西ではそこそこ有名なんだけど…
吉本の芸人さんで貧相なのがウリ。実生活も貧乏で、もはや伝説?
吉本新喜劇では出てくるだけで観客大喜び…台詞噛みまくりで観客大喜び…
目眩がする量の書類を子供たちにどんどん配ってくださり
先生、ニッコリ『明日か明後日までにお願いします。
できれば明日だとありがたいです。
無理なら明後日でも…できるだけ明日…』
明日ですねっ、先生。

配布物、翌日の説明などが済んで、めでたく解散。

娘、開口一番『同じクラスにM小の女子5人しかいなかったぁ~』とご不満。
で、その5人で何となくかたまって仲良くおしゃべりして楽しかったのだとか。
少人数の学校出身のいいところ…みんな仲良し

逆に多数派のもう一校の小学校出身の子たちは
『冷めた感じで怖かった』by娘。
クラスが多いからみんな仲良しどころか
知らない子が集まったのかもしれないし…
さて、どんな風に溶け込んでいくのか…ちょっと楽しみ

帰り道に1枚

桜が満開でヨカッタ

 いつもクリックありがとうございま~すにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のTDS&TDL | TOP | 今日からお弁当 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てん)
2009-04-09 15:22:43
入学式
(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトウゴザイマス♪

足が痛くなるから履き慣れた靴・・・
mariお母様にアドバイス?
お嬢様 本当にシッカリ者ですね
新しいお友達になれるまで、少し緊張が続いて疲れるかもしれませんね~
でも 明るいお嬢様なら すぐお友達になれますよね(o~-')b
Mr.オクレ・・・懐かしい~
理科を教わるの? きっと楽しい?授業になりそ~
アッ 楽しいだけではダメだもんね
満開の桜の下で 親子で2ショット
とても素敵な写真ですね
大切な写真のアップ
(人´∇`)ありがとうございます。+.゜♪
中学生活をエンジョイしてくださいね~

返信する
てんさん (mari)
2009-04-10 08:59:26
ありがとうございます
新しい環境で新しく覚えなければいけないことも沢山で…緊張しますよね。
唯一のメリットは、小学校の時よりも家を出るのがゆっくりでOKになったことです。
朝のバタバタが緩和されたような気がします
今日から一応授業が始まるので、他にどんな先生がいるのか話を聞くのが楽しみです
久しぶりに帰宅が夕方になるので、私ものんびりしようと思っています
返信する
Unknown (dekochin)
2009-04-10 21:24:24
ご入学おめでとうございます
新入生は何かと提出物が多いですよね
おかあさん、がんばって
Mr.オクレさん、朝ドラのマスター役久々テレビで見ました
どうも「オレ達ひょうきん族」を思い出してしまいます
満開の桜のツーショット、きっとお二人共桜に負けない素敵な笑顔なんでしょうね
お嬢さんの新生活に幸あれ
返信する
dekochinさん (mari)
2009-04-10 22:47:52
ありがとうございます
小学校でも新学期は書類の山でげんなりしていましたが、中学でもか…とため息です
さすがに要領は得ているので、スピードはアップしてますが、学年・クラス・出席番号は油断すると6年生のものを書いてしまいそうで緊張しました
オクレさん、一応、全国区でよかったです
ひょうきん族にも出ていましたね
返信する

post a comment

Recent Entries | 雑文