外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

なつかしい!

2006年11月11日 | 色々遊ぶ
先日、2台で少し走りました。

と言ってもオンのみですが。。。。



時間つぶしをしていると、妙なものが目に留まり気になります。

これって、カイヅカイブキなんだけど・・・・



どうやら、実のようです。

垣根でよく見るんですが、ヒノキ科の常緑樹で、

以前住んでた家にもあって、すんごい伸びるんです!

剪定したら、それはそれで処分に困るんです。燃えないし。。。。


で、なんとなく周りをうろついていると、なんだか懐かしいにおいが。。。。



小さい頃、母親の実家は、周りに何も無く、田んぼだらけでした。

秋になると、そこいらで積まれたおが屑やワラが燃やされていて、

そのケムリのにおいがあたりに充満していました。

あのにおいを嗅ぐと、その頃のことを ふっと思い出します。

何も無かったけど、テレビゲームも、インターネットも・・・・


そういえば、肥後守というナイフが、僕のおもちゃでした。

子供の頃住んでた家の裏に竹やぶがあって、その竹は、いくら切っても何も言われません。

竹馬、竹とんぼ、弓矢なんか、全部そのナイフ一本でつくってました。

たけひごもその竹で作って、それで凧を作ったなぁ。。。。


いまは、カッターナイフが主流なんだけど、そのナイフは使い捨てじゃなく、砥石で研いで大事に使う・・・・

物が捨てられない貧乏性は、そこが出発点なんだろうか。。。。。