自宅から走りだして、3キロメートルの所に、醍醐三宝院があります。
その北側にあるのが、長尾天満宮。
天満宮と言うだけあって、御祭神は、菅原道真公です。
その境内から、すぐに高塚山への登山口があります。

最近は、ここをホームコースにしています。
トレイルラン・・・とは言っていますが、ほとんど歩きます(^_^;
そしてこの季節、藤の花があちこちで咲き誇っております!

新緑の若葉も、負けない鮮やかな緑色で応酬しています。

最初の1キロメートルは、ず~~っと登りです。。。
多少、角度がゆるくなることもありますが、基本的には、上り坂!
一気に汗が噴き出てきます!
入口の神社まで、自宅から走って来ました。
そのまま山へ入るので、大腿四頭筋は、一気に乳酸地獄です。
筋肉がパンパンに張った頃、ようやく高塚山の山頂に到着。

地味ですが、三角点があります。
でも、ここはまだ通過点。
しばらく尾根道を進むと、また登り。。。そして舗装路に出ます。
この舗装路は、ゴルフ場に向かう道です。
山の中のゴルフ場。。。
その中を通って、さらに道が続きます。

獣避けのフェンスを抜けると、トラタイヤの跡がイッパイ(^O^)
この近くまでバイクで来たことがありますが、このエリアには来たことがありません。
さらに、この上の道には四駆のタイヤ跡などが。。。
色んな遊びのスタイルがあって、面白いです。
さて今日は、この山を一周して、もとに戻ろうと考えています。
尾根道を北上し、音羽山の中腹にある 「牛尾観音」 まで来ました。

さらに下ると、桜の馬場キャンプ場です。
横峰峠に登る道に入り、高塚山への分岐を右折し、長尾天満宮にゴールです。
このコースをGPSで表示すると。。。

コース南側にゴルフ場が広がっています。
そして、周回したコースの内側にあるのが、京都市の最終処分場「エコランド音羽の杜」です。
京都市のゴミの最終処分、埋立地です。
こうやって見ると、ゴルフ場もエコランドも山の真っただ中にあることが分かります。
結局、自然と人間とのかかわりは、避けられないんですね。
その北側にあるのが、長尾天満宮。
天満宮と言うだけあって、御祭神は、菅原道真公です。
その境内から、すぐに高塚山への登山口があります。

最近は、ここをホームコースにしています。
トレイルラン・・・とは言っていますが、ほとんど歩きます(^_^;
そしてこの季節、藤の花があちこちで咲き誇っております!

新緑の若葉も、負けない鮮やかな緑色で応酬しています。

最初の1キロメートルは、ず~~っと登りです。。。
多少、角度がゆるくなることもありますが、基本的には、上り坂!
一気に汗が噴き出てきます!
入口の神社まで、自宅から走って来ました。
そのまま山へ入るので、大腿四頭筋は、一気に乳酸地獄です。
筋肉がパンパンに張った頃、ようやく高塚山の山頂に到着。

地味ですが、三角点があります。
でも、ここはまだ通過点。
しばらく尾根道を進むと、また登り。。。そして舗装路に出ます。
この舗装路は、ゴルフ場に向かう道です。
山の中のゴルフ場。。。
その中を通って、さらに道が続きます。

獣避けのフェンスを抜けると、トラタイヤの跡がイッパイ(^O^)
この近くまでバイクで来たことがありますが、このエリアには来たことがありません。
さらに、この上の道には四駆のタイヤ跡などが。。。
色んな遊びのスタイルがあって、面白いです。
さて今日は、この山を一周して、もとに戻ろうと考えています。
尾根道を北上し、音羽山の中腹にある 「牛尾観音」 まで来ました。

さらに下ると、桜の馬場キャンプ場です。
横峰峠に登る道に入り、高塚山への分岐を右折し、長尾天満宮にゴールです。
このコースをGPSで表示すると。。。

コース南側にゴルフ場が広がっています。
そして、周回したコースの内側にあるのが、京都市の最終処分場「エコランド音羽の杜」です。
京都市のゴミの最終処分、埋立地です。
こうやって見ると、ゴルフ場もエコランドも山の真っただ中にあることが分かります。
結局、自然と人間とのかかわりは、避けられないんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます