最近、釣りに行って川を見ながら、ラーメン調理(カップラーメンまたは、袋めんなんですけど)して、
食べて、そのあとパンを食べながらコーヒー沸かして飲むのが楽しみです。
釣れなくても、アウトドアを楽しんだ満足感があります。
今日は、周りの河川がアユ解禁になってますので日光の大谷川(だいやがわ)まで、行ってみました。
大谷川も、中流域では水温が高いので、いろは坂の下まで足を延ばしました。
午後から、雨らしいので時間がありません。
妻を仕事場まで送り届け、いろは坂の駐車場に着いたのは10時でした。
もう、餌釣り師の方が入渓していましたので、ダメ元で竿を出してみました。
1回だけ、反応があったものの、かなり警戒してフライに出てきています、間違いなく先行者だいると確信。
11時過ぎたので、ラーメン食べるところを探しに、川を下ると伏流して水無川に、、、。
場所を見つけ、20年ぐらい使っていない「コールマンの508Aシングルストーブ」を使ってみました。
燃料のホワイトガソリンも、入っていた20年物。
家で点火して、火災でもおこしたら大変なんで、河原で、今日、お試し点火。
なんと、ポンプカップも劣化?しておらず、無事ポンピング完了、全く問題なくお湯を沸かし、ラ王カップ麺を食べることができました。
大したものですコールマン。
保証書見たら、1993年3月15日、上州屋鶴田店とありました。もう、鶴田店は20年ぐらい前からありません。
途中から、天気予報通り、雨が降り出したので釣りは中止。
宇都宮まで戻り、WILDー1で買い物をして帰宅。
お昼寝から、目を覚まし、書き込んでおります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます