知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

アウトレット行って来ました。

2019-07-27 18:18:00 | フライタックル

今回は、「不幸のお手紙」なしでアウトレットに行って来ました。

どうしてか?

そうなんです、ここのところの大雨の影響で、河川は大増水、&濁り。

フライフックも少なくなってきたし、何か掘り出し物はないか?

県北の管理釣り場の状況も気になる?

そんなことで、那須ガーデンアウトレットに寄ってきました。

もちろん行くブースは、FOXFIREのお店。

激安の、型落ちフライフック100本入りを3ケースと、これまた激安のなんて言ったらよいのか?

フィシングベストの代わりに身に着ける、振り分け型のバック(YouTubeのOPSTの動画、エドワードさんが使っているような形)FOXFIRE製を購入してきました。

さすがに、真夏のフィシングベストはつらいので、次回の釣行から本日購入の製品にチェンジします。

管釣りの方なんですが、那須塩原市にある管釣り「関根養魚場」さんを観てきましたが、釣り人2名のみという寂しい現状でした。

20年ぶりぐらいに寄ってみました、真夏はやはり魚の反応も悪そうですし、何より平地にありますので水温の上昇もすごそうです。

もう一軒、矢板市にある「308クラブ」にも寄ってみました。

こちらは、山沿いですので水温の上昇も少なそうです。

お客さんも、真夏にしては多いです。

池は、小さな池2面ですが魚も、少しは釣れているようです。

塩谷町の「408クラブ」も寄ろうかと思ったのですが、ガス欠しそうなんでR4号まで戻りさくら市で給油。

帰宅しました。

やはり、真夏の釣りは大変です。

管釣りでさえあの状況ですから、自然河川で釣れないのは、当然ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれな管釣りが。

2019-07-14 06:14:05 | フライフィシング

最近?以前から、魚が釣れていません。

先週も、川に行きましたが、アユ釣り師にポイントを占領され全く釣りになりませんでした。

こんなに小さい渓流になのに、大挙してアユ釣り師が入渓してきます。

そんなわけで、おしゃれな管釣りに行って来ました。

午後からの入場券を購入しようと、11時40分ごろ駐車場に到着。

なんだか、空模様がおかしいです。

黒い雲が、近くの山に迫っています。

ここで、ゴールデンウィークの悪夢が、、、、、。

午後券購入、5分後に雷と雨、全員が退避し、釣り続けているのは、私と相方の2名のみ。という状況でした。

管釣りにの湖畔を歩いてみると、全く釣れていませんし、死んだ魚が大量に浮いています。

中には、2~3日放置されているのでしょうか?腐敗している魚も。

心なしか、悪臭も漂っているような?

これで、一気にテンションダダ下がり。

前回、「仕事さぼって管釣りに来た時」も死んだ魚が大量に浮いていました。

管理人さんが、やる気がなくなったのでしょうか?疑問です。

まあ、レストランや、ドックランが忙しいのは分かりますが、管釣りも部門も大切にしてもらいたいものです。

結局、入場はしないで自然河川に行きましたが、また、アユ釣り師が「キャッチアンドリリース区間」にまで大量に入り込み、また、居座り続け釣りになりませんでした。

たぶん、鬼怒川本流が良くないのでしょう?

どう見ても、規模の小さいヤマメの川にまで荒らしに来るのですから。

まるで、ヤマメ解禁当初のようです、釣り人だらけで。

仕方ないので、ここのポイントはあきらめ、上流に初めて入渓してみました。

入渓ポイントが分からなかったのと、去年までは東側の沢が良かったので、西側の沢には魅力を感じなかったためです。

しかし、今年から東の沢には、動物と人間界を隔てる網が河川にできてしまい入渓できなくなりました。

思った通り、良い渓相とは言いにくい感じです。

全体に、暗い感じ、陰鬱な渓相とでもいうのでしょうか?

駐車スペースを見つけたので入渓。

先行者にルアーマンが1人いるようです。

テールtoノーズで派手にライズしている魚を発見。

竿についているドロッパー付きのウエットフライを流すも全く反応なし。

16番のコンパラダンに替え、流すと一発で派手に出てきました。

針がかりさせてみると、引きが弱い。

丸々と太った、メタボ体系の大きなカワムツ君でした。

その後も、ここぞと言うポイントからはカワムツ君。

カワムツ君のパラダイスに潜り込んでしまったようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社さぼって、管釣りに行くの巻。

2019-07-04 17:50:37 | フライフィシング

昨日、午後2時に会社を出て3時に管釣りに到着。

体調不良ということで、新鮮な空気とマイナスイオン?を求めてリゾートという名の管釣りに行って来ました。

おお、心のオアシスよ。

お客さんは、まばら。

水曜日の真昼間から、釣りする人間も少ないです。

どうして、平日か?

そうなんですよ、混みあっていたんじゃ、私の下手くそツーハンドのスぺイキャスティングが周りの釣り人に迷惑になるからなんですよ。

しかし、すごいです。

たぶん?

あのおばさん(失礼)、私が釣り場に着いたらそそくさと帰っていったおばさん。

すごい数なんですよ。

リリースに失敗して、無残な姿になったニジマス君たちの亡骸。

30尾以上いたでしょうか?

あんなに死んでるニジマス見たの初めてです。

フローティングラインからスタート。

しかし、へたくそです。

あまりにアンカー切れおこすので、シンキングラインにチェンジ。

結果は、同じ、へたくそ。

小さい魚なんで、シンキングだとバラシが多いです。

フッキングしても、ラインが重たいので途中でテンションが抜けたりして、魚がフリーになりオートリリースしまくりました。

ライン重量、460グレイン(30グラム)で、DHの7~8番の竿ですから、最初からターゲットは40センチオーバーです。

終了時間も近くなったので、またフローティングラインに入れ替え、ソフトハックル引いたのですが反応がイマイチ。

こーなったら、インジケーター付けてやる。

今度は、リーダー、ティペットで5メートル ラインが9.9メートル ランニングラインが約15メートル。

合計30メートル先のインジケーター見えませんでした。

インジケーターがよく確認できるのは、ライン9.9メートル、プラス リーダーの距離でした。

しかし、視力の低下は半端ではないです。

インジケーターフィシングで、数匹のニジマスに遊んでもらい終了。

会社 さぼっても良いことないですね。

今度は、自然河川に行こうと、心に決めました。

イツにしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、河川で竿をだしました。

2019-07-01 17:22:44 | フライタックル

ここのところ、渓流に着くころ雨が降り出しまともな釣りをしていませんでした。

土曜日。

小雨が降り続いていましたが、覚悟の上「荒川のキャッチアンドリリース区間」に行って来ました。

ポイントに到着すると、まだまだ雨は降り続いていました。

河川に下りると、「アユ釣り師」が2名陣取っています。

アユが始まると、なぜか肩身が狭い思いをしなくてはなりません。

下流域に、「鮎釣り師」がいませんでしたので入渓しました。

ウエットフライで釣り下がっていると、久しぶりに顔見知りの「茨城県からの釣り人」がドライで釣りあがってきました。

ドライで数尾のヤマメ、1尾のニジマスが釣れたらしいのですが、私はウエットで1尾ヤマメがヒットするもフッキングが甘くばらし。

ドライに変えたら、カワムツの猛攻撃に会いドライフライがすぐに沈むように、、、。

昼になり、昼食を持っていないので退散。

 

今回使用したタックルは、Jスイッチの10.3ft4番。

前回が、CFFのストリームトレイルスリーの7.9ft3番

前々回がORVIS TLSパワーマトリックス8.6ft4番ミッドフレックス

時期は異なりますが、同じ河川で使用しました。

ウエットフライで3本とも使用しましたが、はっきり言って、

感度(水中の情報量が感じられる)が最高に良い竿は、ORVISでした。

でも、フッキングしてからランディングまでスムーズに取り込めるのはCFFでした。

ORVISは、魚が暴れまくりバラシが多いです。

Jスイッチは、はっきり言って感度は最低で、フッキングが甘くなったのも竿にも責任があると思います。

ウエットには向かないのでは、、、、?

それとも、ラインが悪いのか?

ORVISとCFFは、DTラインを使用しましたが、

JスイッチはOH&D WF4を使用したためでしょうか?

でも、Jスイッチは水中の様子が全く手元に伝わらないんですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/sports/12312/caddis.html#10