ここのところ、釣りになりませんでしたので、増水を覚悟で鬼怒川本流に行って来ました。
釣りにならないので、ツーハンドのキャスティング練習、うまくいって何か魚がかかれば良しとしようなんて?甘い考えで、、、。
練習場所に着いて、河川に下りたら、濁りと増水。
これでも少し減水したらしい?岸沿いの雑草がなぎ倒されていました。
3週間ぶりで、竿を振ってみましたがうまくいきません。
やっぱり、難しい。
うまい方に教えていただかないと、進歩はないかも?
カヌーで、急流を下ってくる方が2名おられました。
お昼になり、カップラーメンの昼食をとり、移動。
小河川に着きましたが、とても竿を出す気にならないほどの濁りと増水。
本流のほうが、幾分ましです。
さらに移動。
東胡屋湖に、、、。
濁りは想像できたんですが、ここは、大減水。
4月とは、全く水位が違いますし、あんなにいた釣り人が、居ません。
フライの浮き釣りの人が1名のみ。
その後、キャンプ場を覗きましたが、ここは大盛況。
そして、ここで雨が降り出しました。
管釣りで見てみようと、下界に下りたら下界は本降り。
帰宅して、昼寝。
今、目が覚めました。