学校教育を考える

混迷する教育現場で,
日々奮闘していらっしゃる
真面目な先生方への
応援の意味を込めて書いています。

優秀さはインプット能力に左右される

2008-07-14 | 教育
優秀な人物が保持している能力として,
情報をインプットする能力(情報収集力)と
インプットされた情報を保持する能力(覚える力)と,
それらの情報を処理する能力(考える力)と,
処理された情報を適切な形でアウトプットする能力(表現力)が
あるように思われる。

最近は,情報処理能力,つまり「考える力」や,
アウトプット能力,つまり「表現力」が重視される傾向がある。

それはそれで結構なことなのだが,
逆に,
インプット能力ということについては,
なかなか目が行き届かないのは残念である。

優秀な人物というのをみていると,
必ずといっていいほど,
聞き上手である。
相手がどんな相手であっても,
自分より優れている優れていないというような
瑣末なことには関わらず,
きちんと相手の言いたいことを的確に把握し,
それらを
自分の糧とする力をもっている。

やはり,最初は,
かつての学校のように,
インプット能力をいかに高めるかということを
もう一度見直すべきではないだろうか。


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (文月)
2008-07-15 01:32:30
そうですね。最初はインプットが大切だと思います。
情報収集力、覚える力、考える力、表現力と
4つの能力があるのですね。
私もインプットを初めとして、それらの能力を少しでも高めていけたらと思います。
どんな情報をインプットしていこうかな。
世の中にはたくさん情報があって、
その中から選ぶのは難しくもあり、楽しくも感じます。
返信する
インプット能力の測定 (ほり)
2008-07-15 21:14:35
こんにちは。
インプット能力、その保持能力の重要性が目立ちにくいのは、「インプット」関係の能力のはずなのに、結局、アウトプットさせることによってしか他人の目にはわからないからではないのかしらと思いました。
だったら、最初から、アウトプットの能力を向上させた方が速い、みたいな。
10インプットされてても1しかアウトプットされないのだとしたら、1インプットされていて1アウトプットされるのと何もかわらないから、短期的なものの見方をすると、後者が効率的で有利、と言うことになってしまいます。
怖い落とし穴ですね。
返信する
Unknown (madographos)
2008-07-16 01:13:05
>文月様。コメントありがとうございます。「4つの能力」というのは,仮に考えたものです。分解するとこうなるのではないかなという私の思いつきです。インプットというのが,意外に難しいものだとこのごろ考えるようになりました。
返信する
Unknown (madographos)
2008-07-16 01:14:53
>ほり様。コメントありがとうございます。なるほど,インプット能力は,アウトプットさせてみなければわかりませんね。「10インプットされてても1しかアウトプットされないのだとしたら、1インプットされていて1アウトプットされるのと何もかわらないから、短期的なものの見方をすると、後者が効率的で有利、と言うことになってしまいます」,まさにおっしゃるとおりです。目から鱗が落ちる思いです。ありがとうございました。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。