マイ自然散策記Ⅱ

  ヨダンハエトリ求愛

夫婦で花鳥虫月を楽しむ散策記

乗鞍高原(20210725)

2021-07-29 | 長野県
晴天が続くので、三本滝へ。

宿の前で捕まえた、コエゾゼミをプロキャプチャーで。(まい:gifアニメ)

滝に向かう道端に、ギンリョウソウが目立ちます。(まい)

ギンリョウソウの目玉を。橙色のものが雄しべだそうです。(オカピ)

コバノイチヤクソウも花盛り。(まい)

青空に3本滝。今回は水量が多く、見応えがありました。(まい)

三本の滝を一本ずつ、まずは左側の一番地味な滝。(オカピ)

真ん中の滝。(オカピ)

一番大きい右側の滝。(オカピ)

所々にゴゼンタチバナ、まだ花が付いているものも。秋に赤い実がなります。(オカピ)

リンドウは、未だ蕾。(まい)

スキー場のゲレンデで、ヒメシジミ♂。♀を追いかけていましたが一緒は撮れず。(オカピ)

ニッコウキスゲが花盛り。(まい)

ここでも、アサギマダラ♂が一匹だけ。(まい)

一ノ瀬園地の木道を歩いて、と思ったら砂利道になっていました。(まい)

ミズチドリの小群落。(まい)

清楚な感じの、ミズチドリ。道端に有ったのでアップで。(オカピ)

クガイソウに多かったのは、コヒョウモン。(まい:gifアニメ)

コヒョウモンは、直ぐに飛ぶのでプロキャプチャーで。(オカピ:gifアニメ)

カオジロトンボの顔白が分かる写真が、写せました。(まい)

派手な色なのに往きに気付かなかった、コオニユリ。(まい)

白樺峠に移動。小さな池に、エゾイトトンボが多数、ペアも数組。(まい)

イタドリの葉を巻く、ドロハマキチョッキリ。(オカピ)

乗鞍岳がきれいに見えていました。(まい)

この日も暑いので、早目に散策終了。