昨日より冷えるが晴れの予報を信じて、いつもの公園に。
駐車場の近くで、オナガがリラックス。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/19495f306a4b370cf1cc1def48b49587.jpg)
青空に紅葉と思ったら、カラスが飛んで。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/073838c066b2e627f925db5f0b178e0b.jpg)
紅葉をバックに、ムラサキシキブの実と冬芽葉痕。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/67b4235c218b50f99af333d9213c6d42.jpg)
低調な手すりに、ヒゲナガサシガメ幼虫。(まい:15mm)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/2a39d4909400d6942e8afe54c0d19156.jpg)
枯れ葉(松葉の)にしか見えない、オナガグモのアップ。(まい:15mm)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/b96444f81ae1515eb5253d58172d626f.jpg)
紅葉と黄葉。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/96190af9341a9b90aa1169edd8474e0d.jpg)
フユシャクの♀発見。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/4736c6021da253cebbee8b0412db25f0.jpg)
今シーズン初のフユシャクの仲間♀。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/680b54d2239acc06b1f5c612c8059050.jpg)
クロスジフユエダシャク♀かと思いましたが、小さな翅が一枚?個体差or別種(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/02765f68a5416eb632c2ff9cac58eed1.jpg)
ツマグロオオヨコバイは、成虫越冬。越冬中?(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/dc5b252ceaf715085acf720cdaa611f9.jpg)
やっと止まった、クロスジフユエダシャク♂。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/2a3e560b08177a1e09e69e15e34175ac.jpg)
小さな独楽の様な、ウツギの実。(オカピ)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/9bbd46979259b54d48630d35969acf4c.jpg)
アオキの葉上に、ムラサキツバメが2匹。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/2da958d1fac79b373fe2936fb9d4b4c9.jpg)
シラカシの大木の上にいたのは、シメ。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/5534d60cc1722c4b1d579456edd9a683.jpg)
午後から雲が増えて寒いから?人出が少ない散策路。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/fc908a3eac4d5bc41c6e4a826a52d809.jpg)
エナガの群れ(カラの混群)に、リュウキュウサンショウクイが混じって。(まい)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/2929c69d169b69287f2544b75ac95a5e.jpg)
一本の木で、咲き分けのきれいなツバキ。(オカピ)
駐車場の近くで、オナガがリラックス。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/19495f306a4b370cf1cc1def48b49587.jpg)
青空に紅葉と思ったら、カラスが飛んで。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/073838c066b2e627f925db5f0b178e0b.jpg)
紅葉をバックに、ムラサキシキブの実と冬芽葉痕。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/67b4235c218b50f99af333d9213c6d42.jpg)
低調な手すりに、ヒゲナガサシガメ幼虫。(まい:15mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a7/2a39d4909400d6942e8afe54c0d19156.jpg)
枯れ葉(松葉の)にしか見えない、オナガグモのアップ。(まい:15mm)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/93/b96444f81ae1515eb5253d58172d626f.jpg)
紅葉と黄葉。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/96190af9341a9b90aa1169edd8474e0d.jpg)
フユシャクの♀発見。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/4736c6021da253cebbee8b0412db25f0.jpg)
今シーズン初のフユシャクの仲間♀。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/680b54d2239acc06b1f5c612c8059050.jpg)
クロスジフユエダシャク♀かと思いましたが、小さな翅が一枚?個体差or別種(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/02765f68a5416eb632c2ff9cac58eed1.jpg)
ツマグロオオヨコバイは、成虫越冬。越冬中?(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/dc5b252ceaf715085acf720cdaa611f9.jpg)
やっと止まった、クロスジフユエダシャク♂。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/2a3e560b08177a1e09e69e15e34175ac.jpg)
小さな独楽の様な、ウツギの実。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/9bbd46979259b54d48630d35969acf4c.jpg)
アオキの葉上に、ムラサキツバメが2匹。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/2da958d1fac79b373fe2936fb9d4b4c9.jpg)
シラカシの大木の上にいたのは、シメ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/5534d60cc1722c4b1d579456edd9a683.jpg)
午後から雲が増えて寒いから?人出が少ない散策路。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/fc908a3eac4d5bc41c6e4a826a52d809.jpg)
エナガの群れ(カラの混群)に、リュウキュウサンショウクイが混じって。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/2929c69d169b69287f2544b75ac95a5e.jpg)
一本の木で、咲き分けのきれいなツバキ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/1ed47e432777409abb8ca8637f14daf5.jpg)