今年も元日に家族や友達と新年会をしました。
お料理は、持ち寄りです。
まだ、全員そろっていなかったのですが、
1時を過ぎていたので、食べることに。
炭水化物と肉があれば、なんとかなる!
めちゃめちゃおいしい寿司シェフのお寿司の数々
イカとサトイモの煮物が、味がしみてて、めっちゃおいしかったー。
コロッケもまんまるでかわいくておいし~い。
このたこ焼きは、大阪出身のYさん作。
おたふくソースに日本のマヨネーズも持参してくれました。本格たこ焼きで、みんな大満足。
ちなみに、ソースなどがかけてないのは、アメリカ人への配慮です。
黒いソースを気持ち悪いという人がいるので…
そして、このビールが、おいしかったので、忘れないように記念に1枚。
ミネソタの会社のビールで、Winter Aleという味でした。
上右側のは、おでんです。「え~」って言わないでね。
主人に任せたら、切ったものをすべて入れてくれたので、このありさま。
なんであふれるほど入れるかなー??
「だったら、じぶんでやれよ」って言われるな!あはは。
でも、今回主人には、本当に感謝でした。
私以上に働いてくれましたから。
いつものことか…
お料理は、このほかに
いなり寿し、大学いも、カクテルシュリンプ、白菜の浅漬け、
あんぱん、チョコパン、チーズとクラッカーなど。
おなかがすいていたので、写真を撮り忘れてしまいました。
ポップコーンは、娘と主人で、クランベリーとホワイトチョコの例のやつを再現。
すごくおいしかったー。
ドラ焼きは、主人の姉の手作りです。
アメリカ人なのにすごいです
とらやの羊羹は、
K先生が”新年会に来れないから”とわざわざ郵送してくれたのです。
そして、義母たちが作ったお餅もありました。
そうそう、義母が、「抹茶アイスクリームを忘れたー」と
みんなが帰った後に言っていました
作るのを忘れたのか 出すのを忘れたのか
そして、今回の一番のかわいこちゃんですっ
かわいいでしょう? 雪ウサギみたいな大福です。
みんなで感動
”うさぎ年”ということで、Cさんが作ってきてくれました。
ふわっふわで、おいしそうなんで、
食べるのが かわいそうでしたが、
おなかにスペースがあるうちに入ってもらいました。
Cさんは、前日が、仕事だったので、
「ちゃちゃっと作れるものしか、持って行けんかもー」
と言っていたのに
こんな手の込んだ物をたくさん持ってきてくれたのです。
CさんもAさんも前日が仕事で、疲れているでしょうに、
本当にありがとーう。
2人無しでは、新年会が成り立ちません
感謝感激雨嵐ー
大人たちが、わいわい盛り上がってるときに
子供たちは、地下で静かにゲームをしてました。
これは、娘が携帯で撮った写真
中高生が、ほのぼのと遊んでる姿って、
かわいいー。
一年の初めをいい人たちといっしょに
笑って過ごせて、
今年もいい一年になりそうです。感謝