沖縄・千代SC交流戦の会場設営を選手たちだけてチバってやりました🎵
朝早くから集まって
テントを3つ設営
(≧∇≦)
ハンマー🔨を壊すわらびんちゃー(選手たち)
!!(゜ロ゜ノ)ノ
なんでか?
ハンマー🔨の使い方
覚えた方がいいな(≧∇≦)
これからの世の中
小さい頃は、何でも経験することが大事です(≧∇≦)
生きるためにね🎵
いつも簡単に使えている
電気・ガス・水道
使えない時にいろいろな経験したらジンブンが使えます(≧∇≦)
普段は、必用ない知識だけど
やったー大人になる頃には、必用になるはずよ(^^;
ライン引きも
ヨーガーヒーガーだけど(≧∇≦)
数ヶ月前よりは、上手になっているさ🎵
してからに
センターサークルの引き方は、めっちゃ上手になっていましたね🎵
ラインカーで円をかく
大人でもできない人は、バンナイいるからね(´д`|||)
交流大会は、審判も小学生の選手たちがやります
わかるヤツがサポートに付いて教えて行きます
人に何かを教えるって
難しいでしょ(^^;
これも大事なことです
キッズ委員会が作ってくれたタペストリーも(≧∇≦)
サッカーが上手いだけのヤツらは、全国どこにでもバンナイいる
やしがよ
今は、サッカーが上手くなくても
いろいろな体験をしたヤツは、少ないさ(^^;
サッカーが上手いだけでは、大人になってから役に立たないからね(^^;
ホントーだからね(^^;
会場設営に片付けまで
そして試合も交流も
いろいろな体験をしましたね🎵
ちばりよ~q(^-^q)
何事も経験、
大切なことですよね😊
生徒さんみんな、
元気に逞しく育って☺️
明日もお互い、
ステキな一日になりますように。
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
そう思ってくれる方いるだけで
指導者としてチバって行けますq(^-^q)
感謝