伊平屋島フットサル交流会へ(*^_^*)
いよいよ出港します!
参加チームは
安慶田中(中部)
仲井真中(那覇)
国頭中(北部)
Wウィング(南部)
アミーゴス鹿児島U-15(鹿児島県)
伊平屋中(伊平屋島)
伊是名中(伊是名島)
7チームにて交流
そしてビーチサッカー日本代表の川原塚さんとソーマプライアの選手
うりひゃっかいΣ(゜□゜;)
元Jリーガーの喜納さん(Wウィング監督)もいるよ!
どんな交流会になるのかねo(^o^)o
那覇市長杯予選リーグ
明日は、対角の対戦がなしなので勝つか負けるかの勝負に行くよ♪
引き分けか…
狙わないf(^_^)
負ける時は、あっさり負けるでしょう
┓( ̄∇ ̄;)┏
勝つ時は、うりひゃっかい
Σ(゜□゜;)と勝つでしょう♪
ちばりよ~わらびんちゃ~♪
カントクは、伊平屋島遠征に行ってていないよ~
♪~( ̄ε ̄)
土曜日
那覇市長杯予選リーグ
(6年と4・5年の選ばれたメンバー)
金城小 11:00集合
駐車可能台数2台
選手は、公共の交通機関を利用して移動する事
④12:30対宇栄原FC
⑧15:50対泊SC
※大会運営担当(真和志ブロック)なので運営協力者は、2~3名必要です
集合8:30
アイナック神戸サッカー教室
(あんのとここな)
南城市陸上競技場
12:30までに会場入りする事
ボールと飲料水は、各自にて準備
※芝生なので飲料水は、水のみ!
スポーツドリンクやお茶は、コート芝生外で飲水するように
その他の選手は、休み
日曜日
那覇市長杯トーナメント戦
(予選リーグ2位まで)
予選通過:会場運営と試合
予選敗退:大会会場運営があります
予選リーグの夕方にブロック長から連絡があります!
真嘉比小学校5年 ジュウサン祝い
終了後大会会場へ
その他の選手
真嘉比小学校
10:00~12:00
トレーニング
JFAファミリーフットサル沖縄へ参加選手
うるま市G&B海洋センター体育館
ながどうは、
伊平屋島遠征(2/22~23)
沖縄県スポーツツーリズムフットサル交流会
今週末は、那覇市長杯
6年生の11人制サッカー
全国各地で八人制サッカーが導入され八人制が定着してきたが
那覇市長杯は、11人でやります♪
土曜日
予選リーグ
対宇栄原FC
対泊SC
日曜日
予選リーグ2位までだとトーナメント戦へ
やしがよ( ̄◇ ̄;)
また学校行事と重なりメンバーが足りない
真嘉比小学校のジュウサン祝いだ
五年生がほとんどいないくなるw=(゜o゜)=w
うりひゃっかいΣ(゜□゜;)
当日は、あげなのはぁめ~も伊平屋島にスポーツアスリートプログラム遠征でいないさ
(・・;)
監督がいない時が強いって言う坂下FC
ちゅ~ば~なのか?
試される時だね♪
ちばりよ~わらびんちゃ~♪
6年がパワーアップしているから大丈夫かな
(^-^)v
ママさんフットサルへ久々に参加!
ぬ~がら~いふ~な感じがし
肩がハンリーたん
Σ(゜□゜;)
今日もママさんフットサルメンバーへ目の使い方のトレーニング
ゲームで少しずつ使えている感じがしましたね♪
やしがよ( ̄◇ ̄;)
肩もよ~み
身体もよ~み入っているさ
坂下FCカントクもガタガタなっと~ん
明日は、坂下FCキッズスクールだ
どんなサッカーやってくれるのかね?
坂下FCキッズサッカースクール
芝生のコート?
f(^_^)
いや 原っぱでのキッズスクール
やる気満々のわらびんちゃ~が多いぞ♪
テクニック?
基礎トレーニング?
そんなやらないよ~
♪~( ̄ε ̄)
ただひたすらボールを追いかけ
ゲームを楽しんでいる!
水曜日は、高学年がトレーニングを見てくれる
コーチより上手く教えてもらえるさ~
(*^.^*)

o(^o^)o
うりひゃっかいのバレンタインデー
坂下FCのわらびんちゃ~は、チョコもらったかね?
坂下FCカントクは、ママさんフットサルチームより
いっぱいもらいました♪
ママさんフットサルチームのみなさん
ありがとうございます!
でぇ~じ感動(*≧m≦*)
お返しは、…
倍返しか( ̄□ ̄;)!!
やしが
今回は、シカマスくらいチョコをもらったカントクです(*^_^*)
ぐすよ~
千葉県のH先生より案内がきたのでお知らせします♪
坂下FCの母ちゃん父ちゃんへ
子育てのヒントがいっぱいありますよ♪
ぜひ手に取って見て下さい。
京都サンガのホームタウンアカデミーダイレクターの池上正氏の新刊案内です。
PHP文庫より、2014年2月19日第1版第1刷!
「叱らない」育て方 「自分からやる子」に変わる7つの方法
1子どもの心で受け止めて、大人の態度で伝える
2楽しませて伸ばす
3問いかけて伸ばす
4負けず嫌いにする
5真似させる
6自分で考えさせる
7未来をイメージ(想像)させる
値段619円です!
第21回神奈川県少女選抜招待サッカー大会
沖縄ガールズがお世話になった宿舎
星槎湘南大磯キャンパスのブログにも沖縄ガールズが載っています
ここをプッチっと
o(^o^)o
'
JA共済カップ県大会2日目
トーナメント戦
坂下FC2対5フェルサA
うりひゃっかいΣ(゜□゜;)とベスト16に入った坂下U-11
対戦相手は、うるま市チャンピオンのフェルサAチーム
前半 開始早々 いきなりゴールΣ(゜□゜;)
何でか?
これで
フェルサAチーム
目が覚めたのか
怒濤の攻撃が始まる( ̄□ ̄;)!!
やしが
フェルサAチームのシュートは、ゴールに嫌われ
ほとんどがポストに直撃
(^_^;)
GKと1対1も外す
(~_~;)
これは、運は坂下にあるなと思い
そのまま流れに乗れば撃ち合いの末
勝てるかな…
そして また
いっと~ばい≡≡≡ヘ(*--)ノが
右サイドからゴール
ε=ヾ(*~▽~)ノ
うりひゃっかいΣ(゜□゜;)
2-0で前半終了
やしがよ( ̄◇ ̄;)
よ~ば~ジラ~(自信がなさそうな顔)でフィールドに立っている選手がひとりいる(-_-;)
前半のプレー全てが消極的だ(>_<)
後半は、交代しようかと思ったがキャプテンが決めた先発メンバーだ
昨日のフェルサA対北美FC戦を見て分析していたみたいなので…
(やしがよ( ̄◇ ̄;)見てたのは、2名くらいだったけどなf(^_^)
まぁ~(~_~;)キャプテンを
信じて後半もGO!
やっぱり…
あぎじゃびよぃだ( ̄◇ ̄;)
よ~ば~ジラ~が伝染しいく…
守りに入っていくさ~
(´・ω・`)
フリーでもとにかくクリアー
ちゃ~ならん(>_<)
やった~は、取られた取り返すとにかくゴールを狙うチームじゃないば~
(屮°□°)屮
うりひゃっかいΣ(゜□゜;)
あっという間に同点
ふしがらん┓( ̄∇ ̄;)┏
ここで
よ~ば~ジラ~は、交代
あぎじゃびよぃ(・・;)
ベンチに戻ると
てぃ~ガンマリし遊んでいる(周りの選手にちょっかい出しふざけている)
ふ…ふ…フリム~ン
(ノ`△´)ノ
そしてフィールドの中は、坂下FC5年の悪いとこ
いや、
弱いとこが出だした
GKの飛び出し
Σ( ̄□ ̄)!
前に出る勇気は、認めるが…
ポジショニングとタイミングが…
あぎじゃびよぃ(・・;)
フィールドプレーヤーには、よ~ば~ジラ~が伝染
いっと~ばい≡≡≡ヘ(*--)ノは…
はっさまよ~(゜o゜)
ふしがらんw=(゜o゜)=w
あいえ~な~な~(>_<。)
ちゃ~ならん(>_<)
そしてあっという間に失点ラッシュ
┓( ̄∇ ̄;)┏
うりひゃっかいΣ(゜□゜;)
またベンチの5年生は、
隣のコートが気になるらしく隣のコートを見ているさ~
ちゃ~ならん(>_<)
残り時間7分くらいから
ちゅ~ば~ジラ~の4年生を投入しても
空回りだ…
はっさまよ~(゜o゜)のままタイムアウト
よ~ば~ジラ~といっしょに全員4年に交代していれば
がむしゃらに戦い
接戦ができたかもしれないねf(^_^)
やしが
今回の大会で5年の弱いとこ いろいろトレーニングしないといけない課題がいっぱい見つかりました!
わ~ぃε=ヾ(*~▽~)ノ
でサッカーわやるのもいいよ
勝ちたいなら
勝負に強くなろうや!
対戦相手も勝ちたいと思い闘う
よ~ば~ジラ~では、技術があっても負けるぜ
技術がなくても
おまえたちには、負けたくない
絶対に勝つんだ
と言う気持ちがあれば
がむしゃらに闘えるはずよ
監督やコーチは、プレーはしないよ
ベンチで見ているだけよ
( ̄。 ̄)~
ちばりよ~わらびんちゃ~♪
あっΣ(゜□゜;)
春の 美ら島カップは、八人制になったそうだね
今回は、各学年で出場させようかね?
特に5年生は、親元を離れて集団行動やいろいろな事を体験させないといかんかも…
遠征や合宿で選手の生活態度・習慣が見えてくる
坂下FCで大事にしている
や(家)~なれ~
ふか(外)なれ~
これは、サッカー以外でも大事よ
o(^o^)o

o(^o^)o
県大会初日
予選リーグ1位で決勝トーナメントへ
ベスト16です(*^_^*)
うりひゃっかいΣ(゜□゜;)
坂下FCは、あんしちゅ~ば~だったか?
予選結果
坂下3対0神森
坂下3対1ぐしかみ
2勝(^-^)v
明日は、トーナメント戦
フェルサAと北美FCの勝者と対戦です(*^_^*)
わらびんちゃ~は、
フェルサA対北美FC戦を見て分析していたけど
(゜o゜;)
やしがよ( ̄◇ ̄;)
隣で
ボールをちゃ~蹴っ飛ばし~
ε=ヾ(*~▽~)ノ
の選手から
弁当を美味しそに食べている選手から
ふりあしび~している選手から
(σ・∀・)σ
分析?
ぬ~やが?
と ふしがらん選手が
┓( ̄∇ ̄;)┏
大丈夫やみ?
いっと~ばい≡≡≡ヘ(*--)ノは、
またヤンディブルトーザーふ~じ~なっと~ん
(゜_゜)
とにかく明日も
集まれよ~
ちばりよ~わらびんちゃ~♪