令和エンカウンター日記

日々の出会い、気付きを気まぐれに・・・

令和の「楢山節考」?

2020年04月23日 | 日記
 アメリカでは緊急事態宣言を解除し、日常生活や通常経済活動を再開するようです。

 特にシカゴでは市民全員が感染者であるという想定で再開するらしい・・

 リスクが高いのは高齢者と持病のある人で、あとは大丈夫だからという理由です。

さすがは多数決の国ですね・・

 犠牲者が50%以下なら成功で、30%以下なら大成功だそうです・・

 10人の人質をとって閉じこもている所に警官が突入し、人質の5人が助かれば成功で、7人が助かれば大成功だと
警官と市長が握手している映画がありましたが・・

 映画の中だけの話かと思っていたのですが実際の考え方だったのですね。

 ブラジルでは経済活動を再開しろとデモまで起きています。

 死ぬのは高齢者と持病持ちだから、自分たちは大丈夫という理由です。

 我が国でも同じことが起きています。

 我々は大丈夫だから営業を続けますという人々・・我々は若いし持病もないから何も恐れない・・

 年寄と持病持ちが閉じこもっていればいいのさという気持ち?・・

 それぞれ生き残るために必死ですから誰かを責めることは出来ませんね・・

 
 幸い我が国の政府は重症患者中心に動いています・・・今のところは・・・

 長引くとどうしても経済活動とのせめぎあいになりますね・・判断を迫られることになります。

 解決はアビガンですね・・早く治療薬として出てくれば、世の中は少し落ち着くと思うのですが・・

 別の病気ですでに認められている薬なのに・・

 なぜか手間取っていますね・・

 それなりの理由があると思いますが・・

 ようやく通販でマスクが手に入りました。

 少し安心感が出てきました。