2015年。北勢中央公園にて。
可愛いお嬢ちゃんをお父様の許可を得て撮らせていただきました。
スピードのひろさんにも似た可愛いお嬢ちゃん、あれから5年も経つて。
今では綺麗なお嬢さんに成られていることでしょう。
この公園で撮った写真をデジブックにアップしたところ、
今週の20選に選んでいただいたこともあった。
勿論、お嬢さんを入れてのこと。
私にしては珍しく人物を入れた写真で嬉しかったな。
また、この公園で撮った夕暮れの写真で、
鈴鹿のお山を入れたり、芝生の上に映った木の影を撮ったりしたことがあった。
確か、「誰もいない公園」というキャプションをつけたものだった。
これも今週の20選に選んでいただいた記憶。
という、思い入れのある公園だ。
この池では朝靄も発生して、水鳥たちが幻想的に池に漂うのも撮った。
ところで、コロナ対策。
昨日も「日本は甘い」とだけ書かせて貰った。
それ以上書くと、差別的発言になると思って控えたが、日本入国を閉鎖して貰いたいほど。
弁護士さんが、「色々な問題が発生して難しいことは判るけど」などと言っていらしたね。
さて、昨日の朝餉、柚子ジャムを消費したいのでひたすら朝はパン。
その中に新しいアイテム、「めんたいマヨネーズ」を加えてみた。
向こうに見えるのは国産レモン。
お恵姐さんから回ってきたもの。そう、お恵姐さんも貰ったものだとか。
私もよく知っている、いえいえ、公私ともにお世話になった、(役所勤務だったこともあって)
「しろつめ楚々おカヨ姉さんこと、山ガールおカヨ姉さん」から貰ったものだとか。
因みに、竜ヶ岳へのガイドを2回もお願いして。楽しかったな、登山。
お恵姐さんとおカヨ姉さんは、中学からの幼馴染、ということもあって。
お恵さんは柑橘類は苦手みたいね、まして、ジャムなんて作るハズもなく^^。
ということで、私に回ってきた^^v
さて、このレモン、無農薬、結構大きくて驚いた。
どうするかな~^^♪
昨日、饂飩屋さんでかかっていた曲。
(歌詞の内容は何も知らなくて、ただフィーリングだけで選んだものです)
・・・そう、また行ったんですの^^v
またいただきましたの牡蠣天たまごとじ饂飩。
またいただきましたの、¥50クーポン。
どんだけ~^^;
Friday Night Plans - HONDA
こんにちは。
中国発の病気が多いように思います。
これだけ物と人が自由に行き交う世界です。
世界中に蔓延しても不思議ではありませんね。
昔、パンデミックを扱った映画を見ましたが、こんなことは起こらないと思っていましたが、現実でした。
人混みの中には行きたくありません。
ほんとに、中国発の病気多いですね。
サーズ?もそうだったような、記憶違い?
自然災害も多いし、その一要因も人間そのものですし。
人混み。
この頃、中国の方、多いですね。
買い物に行っても、あっちとこっちで大きな声で何やら話しているし。
人混みは尻込みしてしまいます。
勿論、マナーの良い方もいらっしゃいますけどね。
日本で言うお正月,出歩いている人は少ないんでしょうね^^;
中国国内に封じ込めると言ってもあの広さですからね^^;
友達が帰国しているんです^^;
戻ってこれれば良いんですけれどね^^;
潜伏期間が1週間という話もあるようですしね^^;
日本では発症者が出て,通勤電車に乗ったりしていたという情報が出た時にどのように対応していくんでしょうね^^;
今日のニュースでは4人になったそうですね。
拡散するのも時間の問題でしょうか。
対応、迅速にしなければ。。。
半年後にはオリンピックもあるのに、どうなるのかしら。
選手に影響のあるようなことにでもなったら。。。
余りにも課題だらけですね。