makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

万助溜&マルホ農園&七里の渡を駆け足で

2021-07-14 | 日記

♪♪・・・2021・7・13 ♂かな?

昨日は、万助溜とマルホ農園さんと七里の渡を駆け足で。梅雨明けかと思える空の様子に、先ずは万助溜へ。ここでは翡翠狙いのご婦人とちょっと話ができて。今年の蓮がイマイチなのは、4月頃に間引きしたとのこと。だから真ん中のところがスッキリしてたのだ。私は鯉のせいだとばかり。しきりにつついていたからね。チョウトンボは上の1枚くらいかな、何とかポエムは。他にはヒョウモン蝶など。

余りの暑さに、以前から気になっていた和風カフェさんに逃げ込んだ。マスクをしているしドリンクを忘れてしまっていたし^^;

ワンコインでいただきました。コーヒーをがぶ飲み^^;

そうそう、万助溜めの東屋の中ではハプニングが起こっていた。おじさんと子供が居てなんちゃらかんちゃらと。私は警察に連絡したらいいのに、と思いつつ。ことの顛末はまたこの次に。

さて、次は、向日葵と青空雲と絡めたくて再びマルホ農園さんへ。大変!前日のゲリラ豪雨で無残にも見事にしなだれていた。鈴鹿から一時間半、しかも自転車でいらした女子さん、そして、岐阜からいらしたというバイカー女子さん。950ccのバイクを颯爽と乗りこなして^^♪ モデルになってくださいました。ちゃんと、バイクを構図の良いところまで移動させてくださいました。ありがとうございました^^♪ これからも良い旅ができますように。

自転車の方は鈴鹿から。

で、今度は七里の渡まで。夏雲と絡めて撮っておきたい景があって。揖斐川の河口堰を入れるとね、入選句の真実味が失われてしまう。さりとて、やはり、岐阜の長良川の渡まで行かなければならないか。でも、そこは車を停められる場所がないみたい。

この景なら、何とか使えそうかな、というところ。でも、イマイチ。もうちょっと様子観。なぜ、こだわるかと言うと・・・いずれその時になったらまた書きたいところ。

という、駆け足でございました。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆ イワンさん (mako)
2021-07-14 23:28:21
こんばんは。

「堰」、長良川河口堰ですね。
長良川河口堰は、三重県の長良川の河口部に治水と利水を目的に作られた堰。 長良川に初めて造られた堰であり、この河口堰ができるまでは、長良川は本州で唯一の本流に堰のない大きな川だった。 by「ウィキペディア」
とありますが、この建設を巡っては、地元赤須賀漁港との反対が長くあったと聞いています。

そうですよね♪
宇宙ステーションのような・・と形容しても良い雰囲気ですよね。
今、「夏雲」と絡めて川の写真を撮っているのですが、こういった人工物を入れるか否か迷っているところです。
あくまでも、雲が主体です。
上流の岐阜県の長良川には今も無料の「渡舟」が存在していて、船頭さんが待機する小屋があって、対岸から手を振るなりして合図をすると舟(エンジン)で迎えに行くそうです。無料ですし、当然時刻表もありません。
本当はそこまで撮りに行きたいところですが、
何せ堤防の道路ですから車を停めるところもなさそうです。
ネット情報ではちょっと離れたところにはあるみたいですが。
同じ、長良川を、ということで、桑名の七里の渡しから撮っています。
平行して流れている揖斐川側から撮っています。
なので、堰は、長良川に設置されていますね。
で、写真の目的は、ご存知のように、俳句絡みでインスタにUPする為のものなんですが^^;
堰を入れないで撮ろうとすると、「夏雲」を絡められなくて。
さりとて、岐阜県側の渡し舟のところで夏雲と絡められるかもは、未知数ですし。
「夏雲や時刻表無き渡し舟」という句ですが、角川俳句の、しかも秀逸入選句なので、ここはやはり「長閑な」景を撮っておきたいのですよね。何せ、時刻表がないものですから。
さりとて、桑名の七里の渡しも、実際に愛知県の熱田までの渡し舟が昔はあったそうです。
今は、イベントととして年に1回の熱田までの渡し舟が出るそうです。
(観光協会の方に実際に伺っています)
ということでもって、あれこれ思案中の1枚となりました。
今週末には梅雨明けとなりそうですし、岐阜までリサーチしに行ってもいいかもと思い始めています。
たかが、俳句、たかがインスタ、されど俳句は私の自分史だと思っていまして^^;
返信する
Unknown (イワン)
2021-07-14 22:24:20
6枚目のお写真の建造物は何なのでしょうか。
物凄く気になりますし、スターウオーズを思い浮かべてしまいました。
返信する
☆ めちゃこさん (mako)
2021-07-14 16:26:26
こんにちは。

チョウトンボ、葦の葉にもとまるんですが、
葉の色に同化してしまうんですよね。
出来れば野の花と絡んで撮りたいので通う訳ですよね^^♪
めちゃこさんも、チョウトンボ、お好きですか^^?
綺麗な、翅、メタリックブルーの翅がいいですものね。
なかなかのコーディネートですよね^^v
返信する
☆ fukurouさん (mako)
2021-07-14 16:13:09
こんにちは。

そうなんですよね~・・・早すぎますよね。
まだサンセットとも絡めて撮れていません。
ったく、ゲリラ豪雨で無残なお姿に。
それで、Pにもロープが張られていて、変だなって嫌な予感がしたんです。
まだどこかで咲きだしたらいいんですが。
返信する
おはようございます (めちゃこ)
2021-07-14 10:05:04
チョウトンボも堰もいいですね~。
先だってチョウトンボを追いかけてウロウロしましたがうまく撮れませんでした。
返信する
ひまわり畑と (fukurou)
2021-07-14 09:35:20
mako様
おはようございます。
ひまわり畑とバイカー女子、そして自転車。なかなかいい構図ですが、肝心のヒマワリがくたびれモードでしたね。
ヒマワリの花が、シャキッと空を見てたらもっと最高だったかな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。