♪♪・・・朝灼け
2019・1・10
↑ ↑ から「借りました」
余談です。この場合、「お 借りしました」と書きたいところですが、実はその日本語間違っているとずいぶん以前に新聞で読んだことがあって。借りるのはこちら側であって、自分におを付けるのは間違った使い方だとか。以来、「お」を付けるのことに違和感があるのですが^^;
屁理屈人間でしょうか^^; 一応、俳句をたしなむものとして日本語に敏感になりたいという姿勢からきているもでしてサラっと流してください。敬語、尊敬語、丁寧語は難しい^^;
貸していただきました、でもいいかも知れません。
さてさて、皆さんは、鶺鴒という鳥をご存知でしょうか? 人なつっこい鳥で、ちょこちょこ歩きをしているのを一度や二度は見かけたことがあるのではないでしょうか。私なんかは、私の車の上で鶺鴒の恋のささやきを見かけたことがありました。俳句では「鳥交る」という季語さえあります。
その下に最高裁や鳥交る 大牧 宏
三の丸二の丸址に鳥交る 山田弘子
美しき切手の便り鳥交る 仙入麻紀江
先日もお店のPの掃除に外へ出ると、鶺鴒がいるのを確認していました。2、3日に前からご来店していただいておりました^^♪
で、あろうことか、ほんとに入店なさって^^;
「鳥がいるよ!」ってお客さんが教えてくださったのです。これが女性で、下手なお客さんでしたら「悲鳴」ものですからね。
その時、店長さんはタモを持ち出して上手く外へ追い払ってくださって。生き物係は内心ひやひやものですが、店長さんだって、網に確保するのではなく、外へ誘導するような感じでしたからniceでした。お客さん第一ですからね。
自動ドアが開いた隙にお客さんと一緒に侵入したのでしょう。何しろちょこちょこ歩きも特異な鳥さんですからね。逃げるときは羽ばたいていましたけどね。「んふ」でも落とされたらNGです。でも、案外鳥さんの方がマナーが良いのは言うまでもありません^^v 痰や唾を吐いてあるのをよく見かけます。吸殻入れがあるのに、その前に居ながら足元へポンと捨てる人。などなど上げたらきりがありません。
さてさて、昨日は久しぶりにアヒージョを作りました。以前はタコ焼き機を使ったりしてましたがあとの始末の面倒が臭いので^^; フライパンで作って盛り付けました。タコ、エビ、ブロッコリーとアヒージョの素を。黒コショーとタカノツメだけでシンプルに、のつもりが帰りにお店で見つけて買ってしまった。美味しくいただきました。が、ダメですねぇ~多少胃にもたれるようになりました。それに半分残してしまい。ここには写っていませんがワインもいただきました^^♪・・それは兎も角として、「甘酒プリン」、めっちゃ美味しいですやん。それに、ファミチキをバンズに挟んでいただくということでそれ用のパンが新商品発売に。タルタルソースが予め中にサンドされていて。ここに千切りきゃべつをサンドしたらヘルシーかも。今度試してみよう。
という夕食に^^; 流石に熟女にはヘビーでした^^? ・・が、美味しいのでした。
おはようございます。
やはり自動ドアからお入りになったのですね。
買い物はしないけど立派なお客様。
丁寧に扱わないといけませんね。
写真がないのは仕事中だからですね。
みんな大騒ぎしているのにスマホを出して、パチリはいただけませんね!(笑)
いつも使っていました!当たり前に使ってしまいそうです(^◇^;)
貸していただきま〜すって相手に言うのもちょっと言いにくい?!
難しいですね。
写真とかのように相手が目の前に居ない時は貸して頂きますの方が良いかもですね。ついついお借りと言ってしまいそうです。^^;
そうなんです、まさかスマホ出すのもね~流石にNGですね。
一度、綺麗な虹が出て、お店の宣伝も兼ねて
「虹の見えるコンビニでスィーツを」なんていうのをインスタに上げています^^;
マネージャーさんが最近になってフォローしてくださっています^^v
その時は映えるスィーツでもなかったので、また虹が出ていたらコラボ構図の課題は残るとは思いますが映えるスィーツを用いして、なんてことはあり得るかも知れません。
設置の場所の想定もしてあるんですよ。
ということで、これからは追々、プライベートでの撮影も出来そうな予感です♪
それにしても、鳥が進入してくるのは初めて見ました^^;
sakeさん、早速コメントくださって嬉しいです。
ましてや、普段から語彙の多いsakeさんからのお言葉ですからね^^v
新聞紙上の情報ですし、信ぴょう性はあるのかと。
以来、いつも密かに疑問を持っていました。
拙い説明に共感していただいてありがとうございます^^v
するとありました^^。
『日本書紀』にはなんと、あのイザナギ・イザナミご夫妻がセキレイの指導で夫婦和合し「国産み」できたとの記述があるんだそうです^^。
あの独特の動作のことなんでしょうね^^。
鶺鴒が日本書紀に^^?
へぇ~北さんは博学がありますね^^v
「国産み」に鶺鴒が関わっていたなんて高貴な鳥?ということでしょうか^^?