goo blog サービス終了のお知らせ 

makoの喜怒哀楽

俳句は自分史・転記は禁じます

病院でハイタッチ!

2013-11-23 | 日記

先ずは、励ましを頂いた皆様に感謝、お礼申し上げます

お恵姐さんからの報告でコメント書き込みくださっている方の

お名前を教えて貰っていましたよ

帰ったら早速お返事しなきゃって思ってました

と言うことで、皆さんのお蔭でもって帰還できた次第です^^v

 

入院の支度は先日の旅鞄そのまんま、キャリーバッグを用意

中には保険証等を足し込みしてOK

パジャマは入れません、いかにも病人らしく、makoには似合わない

ボタンダウンの赤と紺のチェックのワンピースを入れた

ネグリジェも当然NGだわね、病院だから?

ノォオウーッ

イロッポクナリスギダワさ、それとも、社会の迷惑とも言うのかな?

 

一日目はお昼前に病院入りして、すぐ昼食の予定

着替えをしていると二泊三日の検査入院のスケジュール表を持って看護師さんが説明にいらした

その一つに、栄養士さんが昼食を持って説明にいらっしゃると言う

はたと思い出したことがあった

そうだ、ここには小中高まで一緒だった E ちゃんがいたハズ

「その栄養士さんて、H・Eさんて方じゃないですか?」

っとその時、満面の笑みで白衣の人がカーテンの向こうから現れた

昼食の載ったトレーを持ってね

紛れもなくその E ちゃんだった

「あぁーっ!」って二人は合唱しながらハイタッチ^^

そしてそれは、お互い固く握り合う、手と手になったのでした

「生年月日と名前から、もしやmakoちゃんじゃないかと思ってたの」

さっきまで説明してらした看護師さんが目をパチクリ^^

後はお任せね、って感じで席を外していかれたので

一通り食生活や病院食の話などを説明されてその勤めを果たされていかれた

ちょっとだけ、四方山話をしてね^^

忙しい彼女を独り占めする訳にはいかないからでした

 

彼女とは中学までは随分と仲良くしていただいたことを思い出していた

小学生の頃、お母様は私がお邪魔するとラーメンをよく作ってくださった

必ず玉子がポトンと落としてあって、あの味、美味しかったぁ・・・

何て言うか・・ハイカラな味だったし、優しい味だった

お姑さんにもよく遣えてらして

いつ見ても姉さん被りで田畑に立ち

働き者のお母様であった

何故か、胸が熱くなった

 

今どきの病院食はmakoの口にあっていて美味しかった

そう、栄養士の E ちゃんの味付けである

塩分は少ないのが当たり前でmakoの味もそんな感じなので何ら違和感無しである

お母さんのラーメンの味を引き継いでいるような優しい味であった

 

昼食が終わると

俳句誌、普段読まないところまで目を通していた

そして作句もし、俳句手帳にメモをしておいた

今夜、その俳句で先生の〇△が何個かあったのを確認し、気を良くしてこの日記を書いている

句会を覗きながら日記も書いて相変らず忙しいのである^^v

しかし、心地良い時間であって、苦痛ではない

 

ベッドの上には

分厚い歳時記、俳句誌1冊、俳句手帳、ペンにメガネを広げて久しぶりに俳句三昧であった

そんな時、また人の影、いきなり現れたのは何と孫ちゃま!!

何にも言わず、白い紙袋をポンとベッドに置いた

目は真っ直ぐmakoを見つめているのに何にも言わない

ベッドにちょこんと腰掛けた

続いて、チビ孫ちゃまが登場~保育園の園服を着ている

どうやら、園の帰りに寄ってくれた模様

パパ似だからゆく末、ジャニーズに入れるかも~^^

今のうちにサイン貰っておこうかしらん^^v

そして、何でもすぐ誉めてやるのである

「Cちゃん、偉いね~保育園毎日行ってるんやね~」

そう言うと、三年生の上孫がすかさずこう言った

「Dちゃん、もう、宿題済ませてきたんやでぇ~」

「そうか、そうか、忙しい中、ありがとうね~」

そう言って上孫の手を握ってから

下孫を抱き上げようとしたら、あっさり逃げられてしまった

それを見ていた娘が苦笑する、する~^^

「検査だけだから、見舞いはいいよ」って言ってあったのに

突然現れてとっとと帰って行った、と言うか、帰したのであった

外はすっかり暗くなっていた

白い袋の中には好きな「マドレーヌ」と「いろはす」が入っていた

そう、水分を摂るように言われていたから、丁度、下の自販機に買いに行こうと思ってたところ

流石、元、看護師の娘である^^v

それだけに、今回は、不都合なことも色々あったんですけどね^^

でも、こうしてブログ更新することが出来ているので結果オーライ!!

ってことで、おやすみなさい~

皆さん、ありがとう~^^

カメラ、忘れていったので画像がないのが残念です^^

なので、旅の画面の一部です

今日のおやつは「長寿生の郷」のお菓子処「叶 壽庵」で買った「ぜんざい」

お餅も入っていてオーブントースターで焼いて入れました

小豆はレンジで温めましたが小豆は一粒たりとも潰れていませんでしたよ

いや~美味しゅうございました

嫌味のない甘さで後味すっきりでした

あ、それからこれは名古屋松坂屋と高島屋日本橋店でも売られているようです

長寿生の郷しか売られていない「あも」もあります

名前はちょっとわすれちゃいましたがやはりそこにしかない和菓子を

娘宅やあちらのおじいちゃんおばあちゃんにも届けました

 


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kiitanさん、こんばんは (mako)
2013-11-26 17:46:46
はい、お陰様です
検査の途中で血圧が40まで下がった時は
どうなるかと思いました
吐きそうになるのを我慢していました
昇圧剤ですぐ回復しました~

最近の病院食、美味しいですね
私は消化器疾患ではないので
めっちゃお腹が空きました
友がメールしてきてくれた時にね
検査の当日の朝食は無しだったので
思わず「腹減った~」って書いたら
「我慢しなさい」って叱られました
お恵姐さんは歯に衣着せないので良いのです^^

この「ぜんざい」はめっちゃ美味しいですよ
本来はこし餡がすきなのでが
この小豆は風味が良くって調理の仕方が丁寧だと思います^^
返信する
おはよう (kiitan)
2013-11-26 07:45:56
無事に退院出来て良かったですね。

入院中のお食事もシッカリ試し上がれたようですし…

お餅入りのお汁粉?ぜんざい?・・・美味しそうです。小豆好きの私としては興味津々です。
返信する
はい、乙姫さん (mako)
2013-11-26 04:07:24
もう退院してこれを書いていますよ^^

結果は出ていていますよ

そして生きていますよ

何かね、こんなこと言ったら不謹慎ですが

楽しい入院でした

自分を大切にしていますよ

先ず、そうでないと人も大切にできませんものね^^

私は「受けるより与える方が喜び」なタイプで

一旦「与える喜び」を知ってしまったらそれが心地よくて~

まだまだ未熟者ですから修行を積まないとね^^v
返信する
遅くなって   マコさん (乙姫)
2013-11-26 03:25:36
入院検査とは言え不安だったでしょうね。

もう、退院されて居らっしゃることと思います。

今は結果待ちと言う事なんでしょうか。

何事もないことを願っています。

これからはお互いに自分を大事にゆっくり

生きましょうね。

返信する
shinさんへ (mako)
2013-11-25 22:46:12
はい、ただいまです~^^
私、どこにでも出没するんで
どこかに知人や同級生がいたりするんですよね
「変わらないわね~」なんて言われて
皆さん、makoには取り敢えずリップサービス忘れません

仙台のshinさんは外せません
だってshinさんのケーキは私を幸せにするものの
アイテム、必須アイテムですもの~^^v
返信する
こんばんは (shin223)
2013-11-25 22:13:30
お帰りなさいませ!
病院の栄養士さんが同級生だったとは!
でも、makoさんなら消防署に行けば消防士さん
薬局に行けば薬剤師さん
もうどこにでも知り合いがいそうですよねw
仙台には僕がいますけどwww
返信する
はい、ufoさん (mako)
2013-11-25 21:11:44
油断は大敵ですね^^
でも、「50過ぎたら心臓にガタは普通」
なんて上から目線のレベルでかたずけられて
しまいたくないですよね
人それぞれ違うんですもの
自分のレベルで物事言う人には
それこそ心臓がアブチますね


12月号、入選おめでとうございます^^
私?
この頃、どうしたんだろう
また、ダメだった~
ufoさんに弟子入りしたい!
返信する
ただいま、夏子さん (mako)
2013-11-25 21:03:00
私も全く夏子さんと同じで
病院は嫌い、お薬も嫌い、注射はもっと嫌い
注射に至っては私より注射の方が私を嫌いのようで
針が上手く入ってくれませんです^^
腕は太いのに血管が細いのです
いわゆる看護師さん泣かせってやつですね
なので、初めから「ごめんなさい」って謝っています
夏子さんが25年なら
私は~せめて10年いただけたら満足です^^v

返信する
オババさんへ (mako)
2013-11-25 20:51:55
そうなんですよね~内服薬2種類ですよ
上手く付き合っていかなければなりませんね
まだまだ世にはばかりたいので
父母に迎えに来るなって反抗してやりました^^v
返信する
megumimaruさんへ (mako)
2013-11-25 20:41:56
何しろ、大船に乗っていましたからね
ベッドでは心地よく眠りに落ちたらしくその後
自分のいびきで目が覚めました
看護婦さんの気配も感じたんですよ
同室の患者さんがびっくりしてナースコールしたのかな~^^;
返信する
ezekielさんは (mako)
2013-11-25 20:36:41
甘党でいらっしゃるんですね^^
お酒を召し上がるほうだとお見受けしていました
このぜんざいは、ほんと、美味しいですよ
M姉さんも買われまして、何でも、お口の肥えた客人に
出すのだそうですよ^^
返信する
こんばんは~。 (ufo)
2013-11-25 20:18:22
まずはメデタシめでたし。
 又、元気なブログが拝見できますねー。
ご油断だけはなさらぬようにねー。
返信する
\(^▽^)/! (夏子)
2013-11-25 09:21:53
お帰りなさい。
お互い、年の終わりごろに新しい生活?に
なりましたね。
病院は嫌い、お薬も嫌い、注射はもっと嫌い!
そんな私もとうとう加齢には勝てないことを
知りました。
認知症の心配は無いので、サイレントキラーと呼ばれる高血圧を正常に戻せば、あなたの場合は あと25年は生きられますよって、先生がおっしゃったのよ。
20枚以上の脳の写真を見ながらの説明にコロリと納得したので頑張るしかないじゃない?
返信する
お帰りなさい~(^▽^)/ (オババ)
2013-11-25 08:35:07
おはようございます。

 元気な日記を・文章を見てホット致しました(_ _)

 お薬の服用とのこと・・・
 上手にこれから付き合って
 今までの様に~
 makoさんらしく沢山輝いて下さいね。
返信する
よかった (megumimaru)
2013-11-25 07:06:54
魔法を信じる不思議の国のmakoさん、無事生還!
夢見る時間はたくさんのケーキに団子・・・、スイーツの世界でしたか。
また輝いて下さい。
返信する
今朝は時折強いあまおと (ezekiel)
2013-11-25 06:17:51
お早うございます。
今朝は強い雨音で早く眼が覚めました。

いや~、しかし、なんと言ったら良いか
makoさんの日記の写真は
私甘党にとっては、目の毒だがや

ついつい写真に見入ってしまう自分です。
ああ~、たべたい~
返信する
まさにnonさん (mako)
2013-11-24 16:21:39
仰る通りなんですよね
心強いんですよね^^v

私も毎日顔を見せて貰いましたよ
お母さんの話も出てね
彼女が帰ってからすぐタオルで顔を覆いました
そのくだりもまた書きたいと思います
返信する
出逢い^^ (non)
2013-11-24 16:11:16
ご友人が、いらっしゃったなんて・・・
不安な気持ちを 抱えながらの入院。
ほんの ちょっとでも
気持ちが、安らげますよね^^

実は、私も むか~し、入院した時に
同級生が、看護助手さんをしていて
偶然、逢いました・・・
仕事中に顔を見せてくれて
何気ない話が、嬉しかったです^^
返信する
sakurasakuさんへ (mako)
2013-11-24 08:07:44
はい、病院でリラックスしていましたよ
6人部屋にはもう一人患者さんがいらしてmakoと二人でした
私は冬陽の射す窓際のベッドを選びました
夕焼けも見えて、快適でしたよ
うふふ、入院支度は色々アイテムが要ります
それでも減らして結局バックは二つに^^v

山ガール
本格的登山は多分無理でしょうが、ウォーキング程度に納めておきますね
今頃、ダム湖周辺の紅葉がきれいだと思うのですが
大人しくしていましょう、今のうちだけね^^v
返信する
お帰りなさい (sakurasaku)
2013-11-24 07:46:16
おはようございます
2泊3日はゆっくりmakoさんの時間が持てたのでは??
何時もと変わらない、元気そうなmakoさん流のコメントを
拝見して安心しました。
しかし無理はなさらないでください。

女性の入院したく大変ですね
偶然とは言へ、知り合いの方が居らっして心丈夫だったでしょう。
一日も早く完治して、山ガールmakoさんの復活を祈っています。
返信する
ezekielさんへ (mako)
2013-11-24 06:10:52
おはようございます
知り合いがいるのといないのでは
場合によっては天と地ほどの差があるので
今回の場合は天の方でした
彼女は毎日仕事を終えてから立ち寄ってくれて
積もる話をしました^^v
それでも足りないので彼女の方からお茶をしようと
言って、電話番号を交換しましたよ

俳句、自分の句でありながら類似句などで恐れがあって
角川に投句する前にここに好評することはできませんよ
どうでもよい句は披露しますけどね
今月投稿するつもりですから3月号に載るかも知れませんね
オペ室での景も詠みました^^v
余裕のよっちゃんでしょ
でもね、ちょっとしたハプニングもあったんですよ^^
返信する
こんばんは (ezekiel)
2013-11-23 23:30:37
夕方余りにも眠かったので少し寝たら
今の時間、眼が冴えて来ました。
まあね、知った方とかが病院に居ると
何かと便利なようで、気を使う事に成りそうですね。
俳句三昧でしたか
それでは次回お披露目して下さいよ
なにか最近は、観光地の写真が多くて
俳句とその心の書き込みが余りなかった様に感じました。

まあね、目病み女に風邪引き男と申しますが
なよなよとした感じには成らないで下さいね。
それでは又
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。