悠々自適な人生探索

旧ブログ「育児奮闘記」最後の投稿から15年を経て2024年に復活。人生新たなステージを正直に、そしてアクティブに!

水槽に落ちたもの

2005-07-10 07:58:57 | 奮闘記

久々に、金魚の水槽の掃除をしていた。数日前から水槽に落ちている、白雪姫の小さなプラスチックの人形も拾ってあげないと
すると息子が寄ってきて、手を伸ばし、何かを「ポト」っと入れた。
ガチャガチャのケース。

水遊びしてるみたいで、一緒にいじりたいんだね。

水槽の高さは、ちょうど息子の背丈と同じくらい。いつも手を伸ばしては、届きそうで届かない、でも動く金魚が気になるし、とっても気になる存在の水槽。

しかし。
汚いなぁ。 汚れない水槽って、ないのかなぁ。

なんて思いながら掃除していると、また息子が何かを「ポトリ」と入れた。



電話の子機じゃんかーーーーー 
ちょ、ちょっと、大丈夫か?
どう置けば、水が切れやすいんだろうか たて向き?横向き?後ろ向き?

それとも。
新規購入か

しかし。
それは、なんとも哀れな姿だった。誰が、水に浮かぶ子機を、見たことがあるだろうか。。。

今のところ、通話は出来そう。
でも、FAXも感熱紙対応の電話機だし、10年経つし、買い換えてもいいかも。
でも、どうせすぐ「やられる」から、買うとしてもそれなりのものにしないと。

先週、ソファを買った。もう10年近く使っているもので、形も崩れてたし、破れかけてたし、そろそろ買い換えようと思っていたところ、娘に落書きされた。しっかりと顔の絵が・・・。踏ん切りがついた。

いいヤツは、やっぱり座り心地が違う。けど・・・・・、
だめだめ、やられる。
だから、やられても諦めがつく程度のものにした。
あと10年後を楽しみに。今は我慢の時期。

というか。
電話機でまず考えるのは、置き場所、だな。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする