makoto's daily handmades

横浜市中区・元町厳島神社を見に行ってきた

今朝はいつもと同じ時間に家を出発したのに、パート先にはいつもより15分も早く着きそう。
理由は乗り継ぎがとてもよかったから。
たぶん卒業シーズンで、電車を利用する学生が少ないのかな?

そのためいつもより少し足を伸ばして、元町厳島神社にむかう。

私、この神社を見つけたとき、ビックリしたんだ。
厳島神社って、宮島以外にもあるモノなの?と。
そこで神奈川県神社庁のホームページで、県下の神社を検索したら厳島神社って、この元町厳島神社以外にもたくさんあった。

へー、そうなんだ、全然知らなかった!
こんなにも気がつかないモノかな?と思うくらいだった。


元町厳島神社の縁起。


あら?ミツウロコ!三角の組み合わせだ。
神奈川県でミツウロコと言えば、江ノ島が有名。
だが、江ノ島は相模国。横浜のこの辺りは武蔵国なのだが…。


境内の風景。


探し回ったが、狛犬もなければ、神使の像は全然見つからない。なぜ?


元々は弁天様をお祭りしていたとか。
江ノ島も弁天様をお祭りしているので、龍にちなんでウロコ紋だったはず。
去年8月に江ノ島に行っているのに忘れがちだなぁ。


神輿庫。ここにも波とミツウロコ。

私が知る限り、横浜のこの辺りは埋め立て地で、横浜開港後に発展した地域。
だから、神社はないと思っていた。
ところがあったんだ。
この辺りは日本人の人口割合がちょっと低いから神社がないと思っていたんだ。
※横浜中華街も近いし、各国の領事館があった地域だからね。

自宅近くの神社とはなんとなく趣も違うし、面白い。


神社近くの細い路地。ワクワクするような道だ。
元町商店街と言って、神奈川県下では高級な店舗が多い老舗商店街のすぐ近くとは思えないような風景。


横浜市のマンホール発見!
横浜ベイブリッジかな?私には鶴見つばさ橋かな?とも思えるのだけれど。

コメント一覧

makoto
jun-sweetさんへ
私も厳島神社とは広島県にある神社だけかと思っていました。
今回の元町厳島神社も、元々は海辺の弁財天が紆余曲折の末この地に祀られたそうです。
そしてついでに神奈川県下の厳島神社がほかにあるのかな?と調べたら、想定よりも多くて驚きです。
全国にもたくさんあるのかな?とちょっと調べてみたくなりました。
jun-sweets
こんばんは(^^)
横浜に厳島神社があるとは知りませんでした。
てっきり広島にあるだけと思ってました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事