makoto's daily handmades

パート 8月3回目

今日は午前中がかなり空いていました。
昨日勤務していたアルバイトさんが「昨日の11時頃は本当にヤバかった」と言っていたので、覚悟していたのに拍子抜けです。

ところが午後2時過ぎから子どもさんがたくさん。
午後4時頃は団体さんが入ったので、途中で目の前がクラクラ。
別に倒れるとかではなくて、ちょっとした人酔いでしょう。
でも前の職場の激混みよりはマシなはずなのです。
あの時のクラクラ感は自律神経失調症のような気持ち悪さを伴っていましたので。

それに今日は寝起きの時からなんとなく肩が凝っていましたからね。
ちょっとした不調があったのでしょう。

さて、今の職場ではパート・アルバイトにも招待券が配布されます。
その券を友人・知人に配布していいよ、と言われていました。
今日はその券を持ってMACHIKOちゃんがわざわざ来てくださいました。
少々交通の便が悪い場所なので、申し訳なかったのですが、やはり来ていただけるのは嬉しいです。
激混み日のはずでしたが、彼女たちがいらっしゃったときは、人が少なめだったので、少しはゆっくり見られたでしょうか?
今日は子どもさんが多かったから、少しうるさかったかもしれませんね。

以前のこの施設はとても静かで子どもさんは少なめでした。
15年くらい前までは、かなりお堅い展示が多かったのでその静けさが私も好きでした。
今、文化施設は子どもさんをいかに取り込めるか、ということが大切なのでしょう。
親子で楽しめる要素がたくさんです。

私のような子どもがいない家庭の場合、子どもさん向けや親子向けのワークショップを見かけるととても残念に思います。
だってワークショップに参加したくても参加資格がないのですから。
やってみたくても子どもがいないと社会から仲間はずれにされた気分になります。

ただ私の場合は、好んで子なし生活を選択したので諦めはつきます。残念と思うだけです。
でも結果的子なし生活の方はどう感じるのかな?と思うときがあります。
やはり残念と思うだけなのでしょうか?

文化施設は親子で楽しむところ、となっているのは、リピーターになってくれることを期待しているのでしょう。
だから、子どもさんが喜ぶ展示とイベントが盛りだくさんです。
以前とは違う雰囲気ですが、これが今どきの文化施設のあり方なのでしょう。

明日も仕事があります。
明日もいい日でありますように!

コメント一覧

makoto
MACHIKOちゃんへ
今の施設は20~40分置きに配置移動があります。
私も会えるかどうか分からなかったので、お会いできたのは偶然です。
わざわざ遠くまで足を運んでいただいてありがとうございました!
MACHIKO
最初は誠さんをお見かけ出来なかったし、大きい施設だったので
まぁ、お会いしてもお仕事中でちゃんとご挨拶も出来ないだろうし…なんて思ってはしゃいでたら、いつの間にやら正面に誠さんのお姿が!!(笑)

今度お会いしたら、はしゃいで撮影したトリック画像是非見てください♪♪
makoto
MACHIKOちゃんへ
昨日はありがとうございました!
仕事中の姿を見られてしまったのはお恥ずかしい限りでしたが、MACHIKOちゃん達が楽しめたようなので良かったです。
それにしても1時間半以上も楽しんでいただけたのですか!
働いている私も楽しんでいただけて嬉しいです。
MACHIKO
今日は楽しませていただきました!
ありがとうございます☆

館内の他もゆっくり見れば良かったのですが、からくりとトリックアート見て早々にダーツ練習へ行きました(^-^;

その2つだけでも1時間半以上はしゃいで色々な写真も撮れたのでとても楽しかったです!!
仕事中の誠さんは、やはりいつもと違う感じで、お子様が近寄ってくるのがはたから見ていて分かります!
makoto
jun-sweetsさんへ
今の施設は「激混み」とは言え、空間的には余裕があります。
ベビーカー同士のすれ違いもできますし、子どもさんたちが人混みの中を駆け回る元気さと空間があります。
私の人酔いは避けようのない現象なのでしょう。
今日はゆっくり休みます。
jun-sweets
こんばんは(^^)
お仕事お疲れさまでした。
人酔い、体調が良くなくてなったのですね。
身体に気を付けてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「労働」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事