それと、断捨離はちょっと進んだだけ。
ベランダの始末もだいぶ進んではきたけれど、ベランダにある「おかわかめ」の鉢のこと。
とりあえず、支柱を外して茎を地上20センチまで切り戻した。
あとはまた放置。
でも今週末までには決めることになるだろう。
さて足の調子。
今日は小雨が降ったりやんだり。
こういうときは、傷周りの痺れがちょっと強い。
もう1年も神経障害性疼痛になっているけれど、雨の日は憂鬱。
今年の梅雨は思ったよりも痺れなかったのでホッとしていたが、今月の手術で多少逆戻りしている感じだ。
当初より今月の手術後は痛みや痺れが逆戻りすることは覚悟していたのだから、想定内だと思うことにしよう。
それと、ベランダガーデニングの断捨離で、どうしても土埃が舞ってしまう。
ガーデニングをしていなくても多少なりとも風で運ばれた土埃もあるので仕方が無いのだけれど。
この作業をついうっかり素足&ベランダサンダル(ギョサン)でやっていたら、傷口周りにも土埃が…。
本来なら、傷口を押さえる白テープの上に防水シールを貼るべきなのだ。
でも医療用のものでもテープの粘着剤で肌荒れを起こしやすいので、白テープしかしていなかった。
当然、傷口周りに土埃が結構着いている。
まずい。
お風呂に入るときはサランラップとテープで留めて防水しているので、実質手術以来傷口周りは水洗いしていないのだ。
あとでそっと濡れタオルで拭いておかないと…。
今度の通院で、白テープに土埃が着いていたらちょっと格好悪い。
それにしても今年の手術後は本当に楽だ。
足の痺れも痛みも想定内で、我慢ができる程度だし、なによりも歩くことができる。
そして「仕事の穴、どうしよう」という焦りも苛立ち、気分の落ち込みもない。
穏やかな気持ちで治療と療養ができるだなんて、本当にありがたい。
MIFさん、いつも私を支えてくれてありがとう。
最新の画像もっと見る
最近の「骨折」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事